トロとまったり・tripのページ(真田昌幸陣・麦原 その7)

真田昌幸陣 ・ 道中〜遠景(南西〜西、北西方面)

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【左】夕日ヶ大橋を渡って、県道301号を進む。(2017/8/16撮影)
【真ん中】夕日ヶ大橋を渡ってすぐ。歩道に立つのは陣跡通りの碑。(2019/1/3撮影)
【右】県道301号を進んで、織田秀信陣の標柱(真ん中の写真の右前の丘の道路沿いに立つ)を過ぎた先と蒲生氏郷陣の標柱の手前の分岐を右折。(2017/8/16撮影)

【左】蒲生氏郷陣の標柱の手前の分岐を右折、道なりに進んで。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)左の写真の先の分岐を左折、北方面。 佐賀県遺跡地図によると写真右側の手前から奥方面が陣跡で、写真左前が伊藤盛景陣の遠景。(2018/1/4撮影)

【切り取り加工】右上の写真の先で、佐賀県遺跡地図によると陣跡の南西から西方面。 石垣が見られる段々で、高さがある。石垣は遺構では無さそうだけど、こういう感じは好き♪(2019/1/3撮影)

【切り取り加工】上の写真を進んで。写真のすぐ先の右側が陣跡の入口。(2019/1/3撮影)

【切り取り加工】上の写真のすぐ先の右側の陣跡の入口。(2019/1/3撮影)

【左】上の写真の入口を。(2019/1/3撮影)
【右】北西側からの遠景。(2019/1/3撮影)

真田昌幸陣 2019.1.3記

2017年時の見学の写真がボケたものが多く、お墓に躊躇して奥まで進まなかったので、再訪することに。 陣跡内は、相変わらずきれいにされていて見学がしやすいけれど、前回同様、神聖な雰囲気にドキドキしつつ奥へ。 すると立派な土塁や石垣、虎口の様なものが!奥にこんなに見所があるなんて知らなかったので、ビックリしたし、凄く嬉しかった♪ 再訪して良かった(^^)

真田昌幸陣 2018.1.4記

今回は、佐賀県遺跡地図で位置を確認して、陣跡付近へ。 でも、前回陣跡に行っているので、遠景がメインで。結構、広い範囲だったんだなぁ(^^)

真田昌幸陣 2017.8.17記

標柱から遠景が見えているのかな?と撮影したけど微妙だった(^^;) 案内板の遠景のイラストも、標柱から案内板に向かう道中の方がそれらしく写せていた。 陣跡は、遠くから六文銭の旗が見えたり、入口に六文銭の案内があったりと分かりやすくなっていた。 陣跡には、伝真田幸村(信繁)のお墓や矢穴跡の残る鏡石があるからか、個人的に感じたのは、足を踏み入れてもいいのかな?というくらい神聖な雰囲気で、やみくもに動き回るのが怖いと思ってしまった。 でも、凄くきれいにされていて、陣跡が愛されているのが凄く伝わった。

▲上へ戻る