トロとまったり・tripのページ(島津義弘陣 その1)

佐賀県 島津義弘陣

さがけん しまづよしひろじん

■島津義弘陣
■波戸岬 つどいの広場、夕陽の広場
駐車場=無料駐車場(夕陽の広場)
【撮影日】2019/1/3、2018/1/4、2017/8/16、2013/6/19。
【左】主郭の石垣。(2017/8/16撮影)

2018/1/4現在

住所=唐津市鎮西町名護屋
県道301号を北上、生駒親正陣と手前の佐竹義宣陣の標柱が見える県道301号沿いの駐車場の手前の道を西へ。 進んだ先に夕日の広場があり、ここの駐車場を利用(つどいの広場は駐車場は無し)。 その後、夕日の広場から徒歩で南下、右側のつどいの広場へ。入口に標柱が立ち、つどいの広場の遊歩道を進んで陣跡へ。 (※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つです。)

島津義弘陣 ・ 案内板

■島津義弘(1535〜1619)大隅国栗野城主…鎌倉時代から続く武家の名門であり、南九州をその当初から本拠地としている。 天正15年に、豊臣秀吉に攻め込まれるまでは、筑前・豊前を除く九州を平定するほどに勢力を広げていた。 文禄・慶長の役では、兄の義久に代わって子の家久と渡海し、晋州(チンジュ)・泗川(サチョン)等を転戦する。 慶長3年8月の秀吉死去により、戦いは終息に向かうが、その11月には、撤兵計画を阻止する李舜臣(イスンシン)の朝鮮水軍とも戦うなど、最後まで現地に残留していた。(案内板より)

【左】波戸岬にあった歴史探訪の道の案内板。位置図の13番の旗の所に案内板がある。(2013/6/19撮影)
【右】左の写真の13番の旗の所の案内板で、夕日の広場にある。(2017/8/16撮影)

島津義弘陣 ・ 道中〜陣跡(北側付近)&夕日の広場

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【左】写真右側の道が県道301号、奥の丘が生駒親正陣(手前に佐竹義宣陣の標柱が立つ)の手前の分岐(相馬義胤陣跡の標柱が立つ)を西へ。(2017/8/16撮影)
【右】(切り取り加工)左の写真の道を西へ進んだ所の分岐を西へ。佐賀県遺跡地図によると写真左側は陣跡北側?(2019/1/3撮影)

【左】(切り取り加工)右上の写真を進んで左カーブになる所で、進んだ右側に夕日の広場。(2019/1/3撮影)
【右】夕日の広場。(2017/8/16撮影)

【左】陣跡の入口があるつどいの広場へは、夕日の広場の駐車場にとめて徒歩で。(2017/8/16撮影)
【真ん中】歩道にある案内板付近から、駐車場と陣跡の北側を。(2017/8/16撮影)
【右】真ん中の写真と同じ。(2013/6/19撮影)

【左】(切り取り加工)夕日の広場から馬渡島を。(2017/8/16撮影)
【右】同じく馬渡島のみを。(2017/8/16撮影)

▲上へ戻る