静岡県 狩野城 |
■狩野城=見学自由 ■本柿木農村公園 駐車場=無料駐車場 (2011.2.27現在) (写真)出丸から中郭と東郭方面。 |
住所=伊豆市本柿木 この時は、国道136号を修善寺方面へ北上し、 柿木橋バス停の所を左折。 (国道沿いに大きな案内板がある。) 細道を少し進むと左側にある。 |
狩野城 | ||
---|---|---|
|
||
|
||
駐車場 | 本柿木農村公園 | 分岐点 |
(左)青い車がうちの愛車♪ (真ん中)この奥に分岐点がある。 (右)この道を進むと西側からの見学に。 | ||
ゆるやかコースで… | ||
ゆるやかコースで、東側からの見学。 (左)見上げて…。高い! (真ん中)思ったより歩く。 (右)遊歩道から下を。 | ||
出丸 | ||
(左&真ん中)木が多い。 (右)出丸から。手前の木の遊歩道がある土塁が東郭、正面が 中郭。凄い眺め! | ||
出丸と東郭との堀切 | ||
(左)左側が東郭、右側が出丸。 (真ん中)南東側。右側が中郭。大きくて、深い!迫力! (右)北西側。急! | ||
東郭と中郭の堀切 | ||
(左)出丸から東郭横の道を進み、 右折れで、中郭との堀切へ。 (右)上がると曲輪…な雰囲気。 でも、東郭と中郭の堀切へ。 (左下)左側が中郭、右側が東郭。 (下真ん中)振り返って。(南東側) (右下)東郭側から見下ろして。 |
||
東郭 | ||
(左)堀切を挟んで、中郭側から東郭を見下ろして。 (真ん中)右奥の陽の当たる部分が土塁。 (右)出丸方面。 | ||
中郭 | ||
(左)東郭との堀切を通って階段を上がり中郭へ。
東郭より中郭の方が小高い。(真ん中)細長い中郭。 右側の土塁は南郭。 まさか、この土塁が南郭とは…(^^;) (右)南東から。写真右奥に見えるのが出丸。 |
||
(左)中郭の建物の題目堂に「狩野城跡」と「中郭」のプレートが並んでいた。
(真ん中)素敵な土塁が見られる。 (右)ヒョロ〜ッと細長い狩野城跡の標柱。土塁上には、狩野介茂光公堡壘之跡の碑が立つ。 |
||
(左)出丸から中郭を。 (真ん中)中郭から出丸を。よく見える。 (右)本郭から。見え辛いけど、小高くなっている。 | ||
【 静岡のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |