名神高速道路 ・ 京都府(その他 1.京都市)
・・・ 1.京都市 ・・・
【1.おおまかに:京都市】
【左】京都東I.C方面へ、477kpst付近に「←京都府」「滋賀県→」の案内がある。(2023/8/10撮影)
【右】「←京都府」「滋賀県→」の案内。写すのが難しい(^^;)(2023/8/10撮影)
【下り】京都東I.C方面へ、「京都府」と「京都市」の案内板とその間の「←滋賀県↓京都府→」の緑色の案内板。(2022/12/27撮影)
【左】京都東I.C方面へ、「京都府」と「京都市」の案内板の間の「←滋賀県↓京都府→」の緑色の案内板。(※備忘録:ボケた)(2022/8/12撮影)
【右】(左の写真を切り取り加工)「←滋賀県↓京都府→」の案内板。写したい物が多すぎる(^^;)(2022/8/12撮影)
【左&右】481.6kpst付近の「日本で最初の高速道路 名神起工の地」の案内板。(※備忘録:ボケた)(2024/8/9撮影)
【左&右】481.6kpst付近の「日本で最初の高速道路 名神起工の地」の案内板。(2024/1/7撮影)
【上り】481.6kpst付近の電光掲示板。手前に「日本で最初の高速道路 名神起工の地」の案内板が立つ。(※写真には写っていない)(※備忘録:暗い)(2025/1/4撮影)
【上り】482.7kpst付近。雪がチラチラ降っていた。(※備忘録:暗い)(2025/1/4撮影)
【上り】487.3kpst付近の第二京阪道路の陸橋。存在感たっぷり。(※備忘録:暗い)(2025/1/4撮影)
【左】桂川の案内板。(※備忘録:暗い)(2025/1/4撮影)
【右】頑張って写したけれど見えてるかな?(※備忘録:暗い)(2025/1/4撮影)
【以上】