トロとまったり・tripのページ(亀居城 その5)

有の丸

【左】有の丸の築山。
【真ん中】三の丸方面。
【右】真ん中の写真で、説明板の前の道を、左に曲がった所の石垣。

有の丸の石垣

【左】右上の写真の石垣をメインで。
【真ん中&右】左の写真にある刻印。

【左】左上の写真から下った所から上り坂を。
【真ん中&右】左の写真付近で。上で紹介した石よりも明るい色。刻印もハッキリ見えて嬉しい(^^)

松の丸から有の丸にかけての登り道で。

■石垣の刻印…築城工事の際に、普請のため符牒を石に刻み付けたものを「石垣石の刻印」と呼んでいる。 亀居城の石垣刻印は、小さな平山城ながら、その紋様の種類が多い事が特徴である。 この登り道の石垣だけでも21種類、46個数えられる。(大竹市教育委員会の案内板より)

有の丸(北側から松の丸側へ)

【左】「柿木坂の家」詩碑。
【真ん中&右】土塁の中に石垣がちょこちょこあって、その石にも刻印を見ることができた♪

有の丸から松の丸へ

【左】有の丸の北側から松の丸へ。
【真ん中】「詩の坂道」詩碑。ここから約380mの詩の坂道が続く。
【右】松の丸。

松の丸の虎口

【左】捨の丸から名古屋丸の南側の石垣横を通り虎口へ。順番が違うけどここで紹介。
【真ん中】正面。
【右】宮島♪

▲上へ戻る