トロとまったり・tripのページ(羽衣石城 その4)

本丸へ
虎口
本丸下の曲輪

【左】帯曲輪から本丸へ向かうと、右側に虎口が。
【真ん中】でも、草が凄い…。
【右】上がると、本丸下に曲輪が。

本丸

【左&右】模擬天守が立つ本丸。

【左】羽衣石城址碑。
【真ん中】城址碑の横には、伯耆国主 羽衣石城主南條公累代碑が立っている。
【右】帯曲輪・上段を見下ろして。結構な急斜面(^^;)

二の丸

【左】本丸の東側。
【真ん中】右側が本丸の土塁。二の丸の標柱が、折れてしまって、木に立てかけられてた(^^;)
【右】二の丸から北方面へ。左側が本丸下の帯曲輪へ。帯曲輪の土塁の横の右の道を進むと、奥に三の丸がある。

三の丸

【左】三の丸から二の丸方面の入口を。
【真ん中】正面の紅葉が、本丸の2段下の帯曲輪・西側から見えたもの。
【右】駐車場の2ヶ所ある登山口の案内板側(左側)の登山口へ。こちらの道は滑りやすく、凄く歩き辛かった…(^^;)

三の丸の紅葉

三の丸の凄く色付いた紅葉!絶妙な色合いが好きで、何枚も写してしまった(^^)紅葉狩り♪紅葉狩り♪

登山道(案内板側・左側へ)
天然の塁壁
登山口

■天然の塁壁…敵の進攻を食い止める塁壁、出入りする人を検問する場所として、この岩が利用されたと考えられる。(案内板より)

【左】帰りは、駐車場の案内板側・左側の登山口へ。かなり大変だったので、帰りで良かった〜(^^;)
【真ん中】要害の地だけに、ここだけじゃなく、大岩がたくんさ見られた。
【右】帰りも時間を掛けて、ようやく到着(^^;)

羽衣石城 2010.11.21記

駐車場からの2ヶ所ある登城口の羽衣石へ向かう道から登った。登山口から羽衣石まで約15分かけ、そこから数分で帯曲輪へ。 この日の深夜に家を出て、昼の14時前にここへ到着したから、かなり体がきつかった…(^^;) それにしても、天女の羽衣伝説の羽衣石が、巨岩でビックリ!道中にも巨岩があったけれど、それ以上!足跡は不思議だけど。 城跡は、土塁が高く、帯曲輪も二段になっていて、見ごたえがあった(^^) 展望台からの眺望も、三の丸の紅葉もきれいだったし、大満足♪ 下りは、もう1方の三の丸からの道で帰ったのだけど、凄く滑りやすいし、段差も大きかったので大変だった。 行きじゃなくて、良かった(^^;)見学時間は、約1時間。

▲上へ戻る