水の手曲輪 | ||
---|---|---|
(左)ここは取水施設だったらしい(^^) (右)少し高くなった所を奥に進み、左の写真の奥の方を、 横から写したもの。 (左下)上の写真の切れ目のある土塁。 (真ん中)その切れ目。 (右下)取水施設の手前はこんな感じ。 他の曲輪と違って谷を使っているから、 斜めになっていて、歩きにくかった。 |
||
主郭の石垣 | 主郭への階段を振り返って… | 主郭への虎口 |
ここが1番大好きな石垣部分! | 振り返ると結構急だったみたい。 でも、石垣が見れたから、ウキウキだった(笑) | |
主郭 | 大給城址碑 | 城址碑の裏 |
主郭には巨石があって、そのうちの1つにはど〜んと 城址碑が立っている!そんな所に立てなくても(^^;) | ||
物見岩(F) | 物見岩から | 物見岩からの巨石 |
主郭の端の細長い物見岩からは、スッキリと視界が開けて気持ちがいい(^^) 足元にはなぜ作られたのか「?」な穴。 | ||
主郭から腰曲輪 | 主郭の横の曲輪の間の土塁&虎口 | |
下りるのもアレなんで、上から(笑) | 縄張図の1の横の曲輪の間の土塁と虎口。どちらにも石積みが見られる♪ | |
主郭の土塁 | 主郭の下の巨石 | 館跡への道に到着 |
次に館跡へ行こうと主郭の下を歩いていると、
物凄い巨石がゴロゴロ!段のついた曲輪らしいものが、そこかしこに あるけど違うみたいで、その先に進むも途中から草で怪しくなったので、 断念。結局、最初の入口に到着して終了。 |
||
■大給城
|
【 愛知のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |