【根城 その1】

・・・根城は2ページにわたって紹介・・・  【1】 【2】  ■次へ→

青森県 根城 あおもりけん ねじょう
■根城=本丸以外の広場は見学自由
入場料金=250円(本丸のみ有料)
開場時間=9時〜17時(入場は16時半頃まで)
休館日=月曜(祝日の場合、その翌日)年末年始
     /12月27日〜1月4日/祝日の翌日
駐車場=無料          (2005.8.2現在)
住所=八戸市大字根城字根城47
この時は、八戸自動車道の八戸I.Cを降り、左折して県道29号を 走り、国道104号を右折。馬場頭信号を過ぎて、少しすると 左に八戸市博物館があるので、そこを左折。 左に駐車場がある。

根城 (小さい案内図をクリック→拡大)
根城は、建武元年(1334)南部師行(もろゆき)により築城されたと 伝えられている。根城の南部氏は、南北朝時代には奥州における南朝方の 中心的な存在として活躍しており、その領地は、当時糠部(ぬかのぶ)郡 と呼ばれた広大な地域の中や津軽、秋田県の比内・仙北・鹿角、岩手県の 閉伊、遠野にも認められる。 しかし、南朝方が劣勢になるに従い、根城の南部氏も次第に 勢力が弱まり、寛永4年(1627)には岩手県の遠野へ 移封となった。
この城跡は、昭和16年12月13日に国史跡に 指定されている。(指定地総面積212.795u) 現在、根城には、本丸・中館・岡前館・東善寺・ 沢里館等の郭や多くの堀が良港に残っており、このうち、 本丸については、発掘で発見された建物跡を基に立体 復元も行われている。(八戸市教育委員会の案内板より・地図も)
八戸市博物館&南部師行像 駐車場
旧八戸城東門
 この門は、八戸城の東門で安政
 6年(1857)の大風のため倒れ、
 家臣の木幡氏の門として建て替え
 られた。伝承によればもともと
 根城にあった門を八戸城に移した
 といわれている。(案内より)
(左)表側。(右)内側から。
薬草園
根城南部家が岩手県の遠野へ移封された後の 様子を伝える「遠野古事記」には、城の中に 薬草になる植物が植えられていた記録が残されている。 西洋医学が伝わる以前は、身近にある植物などを利用し、 病気や怪我の治療が行われていた。 ここには、この地方に自生する植物を含め、 古くから伝わる代表的な薬草を植えている。 (案内より)
堀跡
堀は、地面を深く掘り込み、敵の侵入を防ぐ為に造られたもの。 この堀は、本丸や中館の堀と並ぶ大きなV字形の空堀で、三番堀 とともに城の東側を守る重要な施設。また現在博物館のある 東構地区から、発掘調査で屋敷跡がみつかっているので、 この地区も、根城の城内に含まれると考えられる。 (案内より)
実のなる木&鑑賞の対象となった木について
■実のなる木…城の中には、籠城に備え、普段から食糧が蓄えられてきた。 籠城が長引き食糧が尽きた時は、あらゆる草・木も食べ なければならなかった為、城には実のなる木が必ず植えられていたと 考えられる。発掘調査で出土した種子の鑑定結果を 基に、籠城に備え植えられたと考えられる「実のなる木」を展示している。 (案内板より)
■鑑賞の対象となった木… 中世の城跡の中で、堀や井戸跡等の様に水が湧き出す所を発掘すると、 樹木等が腐らずに発見される事がある。これらの中には、桜や松等が含まれていることから、 武将達が木々の花や枝ぶりを観賞していたと考えられる。 なお、城内のしだれ桜は、根城南武家の初代当主「南部実長(なんぶさねなが)」が 手厚く保護した日蓮宗の総本山「久遠寺」にある見事なしだれ桜の古木に倣って 植えたものである。(案内板より)
通路跡
この通路は、堀を埋め戻した上に砂利などを敷いて造られた。 通路は中央部で広がり二手に分かれるが、この分岐点から中館側(左手) は、掘立柱建物や溝などに壊されており、通路として使われなくなった事が わかった。もう一方の通路は、下町方向にのびると考えられる。 通路の発見は、根城では初めての貴重な例。 (案内より)
堀跡
この堀は、幅が狭く傾斜が急なV字形の空掘。 発掘調査で堀が発見された為、中館の東隣に、他の 郭より一段低い三角形の郭があることが分かった。 ここを何と呼んでいたか、全く記録や伝承は残されていない。 その後この堀は埋められて通路が造られたりしており、 三角形の郭の性格も変化していったと考えられる。 (案内より)
(右)左&真ん中の写真の堀跡の反対側にも堀。
堀&通路跡付近 中館跡 中館を見渡す
凄くきれいな緑!管理をしている人達の気持ちが伝わってくる(^^) それにしても、本当に広かったな〜。
本丸と中館の間の堀 本丸方面 城址碑
(右)道路側にある石碑。後ろに写るのが本丸の建物。 ちなみに、道路を挟んだ敷地に、岡前祉の石碑がある。
根城模型 城祉碑近くから見える岡前祉碑

・・・根城は2ページにわたって紹介・・・  【1】 【2】  ■次へ→

【 青森のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る