石川県 七尾城 |
■七尾城=見学自由 駐車場=無料駐車場(本丸北駐車場) ■七尾城史資料館・懐古館(旧飯田家)…麓にある。 (2008.7.26現在) |
住所=七尾市古府町、古屋敷町他 この時は、富山方面から国道8号を西へ走り、 七尾・氷見方面の国道160号へ。 県道304号への稲積信号の次の、 阿尾交差点で県道18号へ左折。そのまま走り、 国道159号へ右折。そのまま走って、 城山登山口信号で、県道177号へ右折。 ひたすらまっすぐ行くと、本丸北駐車場。 |
七尾城址登口碑 | 本丸北駐車場の西側土塁 | 調度丸と本丸北駐車場の間 |
---|---|---|
(左)登口碑から車で約10分くらいで本丸北駐車場に到着。 (右)駐車場から調度丸へ向かう道を、調度丸側から。 | ||
調度丸 | ||
弓矢等の武具(調度)を整えた場所。多数の出土品が、 発見されている。(案内板より) (真ん中)石塁。(右)竪堀。 | ||
桜馬場 | |
---|---|
この曲輪は、東西の長さが45m、南北の長さが
25mあり、軍馬の調練を行った馬場などと言われる。
北側の石垣は、5段に組まれ、七尾城跡でも最大規模を誇る。
(案内板より) |
|
桜馬場 | 桜馬場と遊佐屋敷の石垣 | 西の丸 |
---|---|---|
(真ん中)桜馬場と遊佐屋敷を仕切る石垣。遊佐屋敷で紹介した 写真から、ズ〜イと延びている。 (右)桜馬場から。 | ||
遊佐屋敷 | ||
この曲輪は、本丸のすぐ西側に接し、
七尾所跡の中心部にあることから、
城主に次ぐ守護代の地位にあった
遊佐氏の屋敷跡と、伝えられている。
(案内板より) |
||
本丸の北側虎口と3段の石垣 | ||
(左)遊佐屋敷から本丸北側の虎口へ。 (真ん中)ここの石垣も素敵だったから、近付いて♪ (右)本丸から。 | ||
本丸 | ||
七尾城跡の中心となる曲輪。東西の長さが50m、南北の長さが
40mあり、二の丸までの一連の曲輪とともに、主郭を構成する。
石垣は、戦国期の山城に多い野面積みの工法を用い、
北側は三段に組まれている。(案内板より) (左)本丸にド〜ンと存在感タップリの城址碑! (左下)本丸。正面の土塁の左側が西の虎口で、右側が北の虎口。 (下真ん中)土塁上には、城山神社があって、ここは櫓台らしい。 (右下)本丸からの景色。ちょっと、曇っていたのが残念。 でも、城山展望台(百間馬場)から、素敵な景色が見れたから、よかった(^^) |
||
本丸の西側虎口 | ||
(左)本丸側から西側虎口。奥が外桝形。 (真ん中)外桝形から。裏側にも石垣が(≧▽≦) (右)外桝形。奥が虎口。 | ||
【 石川のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |