宮城県 仙台城 |
■仙台城(別名=青葉城)=見学自由 駐車場=有料 青葉城資料展示館=9時〜16時半(入場は16時) 料金=大人700円 (2005.5.1現在) |
住所=仙台市青葉区 この時は上からのアクセスで、県道22号から国道4号方面へ進み、 仙台市役所を過ぎて、国道48号との交差点を過ぎて、 2個目の信号を青葉通りに右折。そのままずっと進んで、 川を渡り仙台博物館を過ぎて、仙台城祉入口の信号(隅櫓)を左折した。 |
埋門跡 | ||
---|---|---|
本丸の南側出入口となるこの場所には、正保の城絵図によると、平屋建・
瓦葺の門が建っていた。この門は西側を向き、侵入者を入口で二折させる
防御性の高い構造となっており、かつては石垣も残っていた。
ここを過ぎると、桃山様式の大広間、大台所、遠侍、御座ノ間
、書院等の殿舎群や、広瀬側を見下ろす断崖に張り出た
懸造等があった。
また、本丸の外周部には、石垣・多聞長屋・土堀・木柵等を巡らし、
その上には詰ノ門や酉ノ門、艮櫓等の4基の三重櫓、二重櫓等も
築かれていた。(案内板より)
|
||
巽櫓跡&礎石 | 大番士土手 | 「荒城の月」の作詞者 土井晩翠 |
本丸&景色 | ||
伊達政宗公の像 | ||
伊達政宗公♪この像の前には、 狛犬が!ガウガウ!守るぞ! 下の4枚は、台座のレリーフ。 撮影スポットだけに、なかなか ゆっくりと見られないので、 写した後で、じっくり拝見(^^) |
||
護国神社で | ||
(左)護国神社前の駐車場。朝からどんどん入ってくる! (真ん中&右)フワフワ桜が満開♪紙みたいな花びら。 | ||
青葉城資料展示館 | 赤い橋 | |
(左)入場料がちょっぴり高めだったりする(笑) (真ん中&右)土産物屋付近の橋。緑に赤が映えていい感じ(^^) | ||
詰ノ門跡 | ||
仙台城本丸は、東側が広瀬川に臨む断崖であり、西側を青葉山(御裏林)、 南側を竜ノ口峡谷が囲むという天険の要害。 この北側には石垣が築かれ、登城口が設けられていた。 詰ノ門はこの入口に建てられた門で、正保の城絵図によると二階建・ 瓦葺で、棟の両端に鯱が載っていた。 左右の石垣間の距離は約19.5m(65尺)で、大手門と同じ幅(桁行)を持つ。 門の左右(東西)には三重の脇櫓(東脇櫓・西脇櫓)が築かれていたが、 正保3年(1646)の地震で倒壊した。(案内板より) (真ん中)左の写真右側。(下)本丸から。石垣修復工事記念碑。 | ||
本丸の石垣 | |
---|---|
(左)車内からなので、かなり曲がってしまった(^^;) それにしても、石垣が素敵♪ (右)詰ノ門方面。凄く高い!! | |
(左&真ん中)左上の写真の石垣。
前方の車で分かるように、
石垣の出っ張りが凄く、大型車とのすれ違いは大変。 (右)1番最初で使用した写真。 左の写真の先の石垣。この石垣も素敵(^^) |
||
中ノ門跡 | ||
---|---|---|
反対側を写さなかった…(^^;) (右)左の写真の右側。 |
【 宮城のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |