トロとまったり・tripのページ(稲葉重通陣 その1)

佐賀県 稲葉重通陣

さがけん いなばしげみちじん

■稲葉重通陣
※稲葉重通陣は2ヶ所(名護屋と石室)
駐車場=無し
【撮影日】2019/1/3、2018/1/4、2017/8/17。
【左】東側からの遠景。(2018/1/4撮影)

2018/1/4現在

住所=唐津市鎮西町名護屋
名護屋城の南側の国道204号を西方面へ、道なりに国道204号を進んで、南部信直陣跡や木村重隆陣跡の標柱を過ぎ、 堀陣の西側の入口を過ぎた先の堀陣の標柱が立つ分岐から東へ。進んで2本目の分岐が陣跡の北西側の分岐。 そのまま分岐を過ぎて進むと、左側に堀陣の東曲輪への入口があり、過ぎて右前に陣跡の北側の入口があので徒歩で向かった。 案内板へは、北側の入口から東へ進んで、突き当たりを右折、右側。(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つです。)

稲葉重通陣 ・ 案内板&遠景(東側)

■稲葉重通(?〜1598)美濃国清水城主…美濃三人衆と呼ばれた稲葉良通の長子。弟貞通とともに文禄の役に参陣。 弟は渡海し戦ったが、重通は名護屋に駐屯し、豊臣秀吉の話相手などを務める御伽衆として仕える。(案内板より)

【左】道の駅 桃山天下市の歴史探訪の道の案内板で、3番の旗の所に案内板がある。(2019/1/3撮影)
【右】3番の旗の所の稲葉重通と堀秀治の案内板より。(2017/8/17撮影)

【左】稲葉重通と堀秀治の案内板と遠景。稲葉重通陣は正面だけど、堀陣はこの奥の方だから、見えて無い気がする(^^;)(2017/8/17撮影)
【右】(切り取り加工)北東側の道からの遠景。(2018/1/4撮影)

稲葉重通陣 ・ 北東〜北側付近へ

【左】北東側の分岐から西へ進んで。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)左の写真の道を進んで、南にのびる道の分岐を過ぎて車道から陣跡を。土塁が少し高くなっているし、ここから陣跡かな?(2018/1/4撮影)

【切り取り加工】右上の写真の後、少し進んだ車道から。写真中央から左寄りに石積み、写真右側にも少し石が見られた。(2018/1/4撮影)

【左】(切り取り加工)上記の写真の中央から左寄りの石積みを♪(2018/1/4撮影)
【右】上記の写真の右側で、車道と。(2018/1/4撮影)

【切り取り加工】上記から少し西へ進んで、車道から見た石積み。写真では見え辛いけれど、石積みが長く続いていた。(2018/1/4撮影)

【左】(切り取り加工)上記の写真の石積みから左側(写っていない)。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)上記の写真の中央から右寄りの石積み。(2018/1/4撮影)

【左】西へ進んで…。写真左側が稲葉陣、右側が堀陣。(2018/1/4撮影)
【真ん中】左の写真を進んで。写真左側に、陣跡の北側への入口がある。(2018/1/4撮影)
【右】真ん中の写真の左側の陣跡の北側への入口。(2018/1/4撮影)

▲上へ戻る