トロとまったり・tripのページ(稲葉重通陣 その2)

稲葉重通陣 ・ 北側付近

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【左】堀陣の南側の道の東曲輪への入口を過ぎて東へ。写真左側が堀陣、右側が稲葉陣で、右奥に北側の入口がある。 夏は木々で鬱蒼として暗いので、道幅が一層狭く感じた(^^;)(2017/8/17撮影)
【真ん中】左の写真の先で、電柱付近に、北側の入口がある。(2018/1/4撮影)
【右】右側の道から陣跡の北側へ。(※車は堀陣に駐車、陣跡へは徒歩で。)(2018/1/4撮影)

【左】北側の入口からチラッと見た時に、白猫がいた(^^)ボケたけど可愛いので紹介。(2018/1/4撮影)
【真ん中】右上の写真を進むと、こういう道になるとは思わずビックリ。(2018/1/4撮影)
【右】真ん中の写真の左側。草が無ければ土塁の高さがよく見えたんだけど。(2018/1/4撮影)

【左】真ん中の写真を進むと畑が広がる。(2018/1/4撮影)
【真ん中】左の写真の左側のビニールハウス方面。(2018/1/4撮影)
【右】右上の写真の手前の石垣。草でよく見えないけど、後世のものかな?(2018/1/4撮影)

稲葉重通陣 ・ 北西側付近

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【左】陣跡の北側の入口側から堀陣の南側の東曲輪入口方面。(2018/1/4撮影)
【真ん中】左の写真の奥の堀陣の南側の東曲輪入口側から、陣跡北西側の分岐方面。(2018/1/4撮影)
【右】真ん中の写真の先の陣跡北西側の分岐。(2018/1/4撮影)

【左】陣跡北西側の分岐から北西側を。(2018/1/4撮影)
【真ん中】陣跡北西側の分岐から南下。写真左側が陣跡で、この道を進むと長谷川陣と溝口陣へ。(2018/1/4撮影)
【右】真ん中の写真を少し進んで、振り返って。なかなか高さがある。(2018/1/4撮影)

【左】右上の写真の右下付近の石。石積みの名残?(2018/1/4撮影)
【真ん中】左の写真の石積みの右奥で、人が出入りしたような木々の切れ目が。(2018/1/4撮影)
【右】真ん中の写真の木々の切れ目を進んでみたけれど、特に何も無かった。(2018/1/4撮影)

稲葉重通陣 ・ 遠景(西側)

【左】国道204号の堀陣の南西側の分岐。ここから東へ少し進むと、西側の遠景、もう少し進んで行くと陣跡の北西〜北側付近へ。(2018/1/4撮影)
【右】左の写真の道を少し進んだ所から西側の遠景を。この道の先に、歴史探訪の道の案内板の4番の旗の宇喜多秀家・溝口秀勝陣の案内板がある。(2018/1/4撮影)

稲葉重通陣・名護屋 2018.1.4記

今回は、佐賀県遺跡地図で位置を確認してから陣跡へ。陣跡は2ヶ所あって、前回案内板や遠景をチェックした側の陣跡へ。 前回は気にもせずに通っていた陣跡の北東から北方面の道。改めて木々の中を見ると石積みが見えた♪ 陣跡の北側に道があったので、徒歩で向かったら陣跡は畑だった。 車道から入口を見た感じと違って、上り坂を進むようになっていたので、行ってみないと分からないものだなぁ…と。 北西側の分岐から徒歩で南下してみたけれど、道からはよく分からなかった。 でも、遺構か分からないけれど、石積みが見られたし、陣跡の位置を確認して来てよかった(^^)

稲葉重通陣・名護屋 2017.8.17記

陣跡の位置を確認して行かなかったので、前回と同じく、案内板頼み(^^;)

稲葉重通陣・名護屋 2013.6.19記

案内板と照らし合わせて、漠然と遠景を眺めた。

▲上へ戻る