トロとまったり・tripのページ(木村重隆陣 その1)

佐賀県 木村重隆陣

さがけん きむらしげたかじん

■木村重隆陣
駐車場=案内板付近に駐車スペース、標柱は付近に駐車スペース、陣跡用は無し(花壇付近に駐車スペース)。
【撮影日】2019/1/4、2019/1/3、2018/1/5、2018/1/4、2017/8/17、2017/8/16、2013/6/19。
【左】陣跡の石垣。(2018/1/4撮影)

2017/8/16現在

住所=唐津市鎮西町名護屋
案内板は、名護屋城の南側の国道204号を西へ、風呂尾呂信号から少し進み、右側の加藤清正陣の標柱が立つ分岐を過ぎた左側。 標柱は、案内板から国道204号を進んだ左側(道路を挟んだ右側に、南部信直陣の標柱が立つ)。 陣跡へは、名護屋城跡の南側の国道204号沿いの茶苑 海月側から西へ、陸橋手前の左側の古田織部陣の標柱が立つ分岐を左折。 南下したすぐ分岐を徒歩で右折(車は直進した花壇付近の駐車スペースへ)、突き当たりを左折。 進んだ先の左側の畑の入口に案内板がある木下勝俊陣を過ぎて、切通し?の道を進んだ先の右側。 (※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つです。)

木村重隆陣 ・ 案内板&遠景(北側)

■木村重隆(?〜1595)…常陸介と称する。 しかし、実名にも幾つかの諸説があり、生まれやその後の行動には不明の点が多い。 文禄の役では渡海。後、豊臣秀次の事件に関わって自害している。 発掘調査では、石垣・石段・土塁、飛石を付属する雪隠(トイレ)も発見されている。(案内板より)

【左】道の駅 桃山天下市にある歴史探訪の道の案内板で、6番の旗の所に案内板がある。(2019/1/3撮影)
【右】(切り取り加工)6番の旗の所の案内板。(2017/8/16撮影)

【左】案内板と同じ、片桐且元陣と木村重隆陣を。(2017/8/16撮影)
【右】(切り取り加工)案内板側から木村重隆陣の遠景。(2017/8/16撮影)

【左】加藤清正陣の標柱の反対側に案内板がある。写真奥が風呂尾呂信号方面。(2013/6/19撮影)
【右】(切り取り加工)車内から撮影。右奥が陣跡。(2019/1/4撮影)

木村重隆陣 ・ 標柱&遠景(東側)

【左】国道204号を南下した場合、左側に木村重隆陣跡、右側に南部信直陣跡。大忙し(笑)(2017/8/16撮影)
【右】(切り取り加工)南部信直陣跡の標柱側から。(2017/8/16撮影)

【左】木村重隆陣跡の標柱「木村重隆陣跡・越前府中」。(2017/8/16撮影)
【真ん中】標柱と遠景。(2017/8/16撮影)
【右】標柱と遠景。6月は緑できれい(^^)(2013/6/19撮影)

木村重隆陣 ・ 遠景(南西側)

【左】道の駅 桃山天下市にある歴史探訪の道の案内板。(2019/1/3撮影)
【右】堀秀治陣の西側の駐車場付近の9番の旗の案内板。(2017/8/16撮影)

【2枚】堀秀治陣の西側の駐車場付近からの遠景で、写真中央の山が陣跡。
【左】冬は全体的に茶色だ…。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)物凄く暑かったけれど、写真を見ると青空と緑が気持ちいいな。(2017/8/16撮影)

木村重隆陣 ・ 遠景

【左】道の駅 桃山天下市にある歴史探訪の道の案内板。(2019/1/3撮影)
【右】(切り取り加工)歴史探訪の道の案内板の7番の旗の案内板。(2017/8/17撮影)

【左】歴史探訪の道の案内板の7番の旗の案内板。(2018/1/5撮影)
【右】(パノラマっぽく加工)左の写真付近からの遠景で、上記の案内板と同じ。(2017/8/17撮影)

▲上へ戻る