トロとまったり・tripのページ(木村重隆陣 その3)

木村重隆陣

■木村重隆陣跡…出自や生誕年が不明な武将。 一説には近江の木村氏を出自とする説とあるが定かではない。 早くから豊臣秀吉の家臣として仕え、賤ヶ岳合戦・小牧合戦に参加した。 天正13年(1585)、越後国府中城主(福井県武生市)となり、12万石を領した。 天正18年(1590)の奥州平定では、伊達政宗と豊臣秀吉の間を取り持つ「取次役」になっている。 文禄の役では、軍役3500人で朝鮮半島に渡海し、晋州城攻めにも参加した。 陣跡は、総面積2万uにおよび国特別史跡に指定されている。 平成2・3年度に行った発掘調査では曲輪、石垣、土塁、石列、集石遺構、雛壇状遺構、石取り場跡、雪隠(現在のトイレ)跡が版権されている。(案内板より)

【左】道からの石垣を見た後、道を進んで…。(2018/1/4撮影)
【真ん中】左の写真のすぐ先?の道の脇に木村重隆陣の案内板が立っていた。(2018/1/4撮影)
【右】案内板の奥に、歩きやすそうな斜面があるけど、じっと我慢…(^^;)(2018/1/4撮影)

【左】案内板からもう少し先へ進んで…。(2018/1/4撮影)
【真ん中&右】左の写真の奥。最初よりはなだらかな斜面。(2018/1/4撮影)

【左】上真ん中の写真の右端に石が見られた♪(2018/1/4撮影)
【右】右上の写真の所を正面から。(2018/1/4撮影)

【左】上記から道を進んで。(2018/1/4撮影)
【真ん中】左の写真の左側。よく見てないけれど果樹園かな?(2018/1/4撮影)
【右】左の写真の所から振り返って。(2018/1/4撮影)

【左】左上の写真の奥。ここから先は雰囲気がガラッと変わる。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)左の写真の奥。まだ進めそうだけど、ここで見学終了。(2018/1/4撮影)

木村重隆陣 2018.1.4記

今回は、佐賀県遺跡地図で位置を確認してから陣跡へ。 以前から気になっていた標柱側からでは無くて、地図と照らし合わせた道から。 本当にこっち?何かあるかな?なんて進むと、陣跡付近になると石垣が! 凄い!と感動するも、案内板の「私有地のため、陣跡内への立ち入りはご遠慮ください。」 の表記があるので近くに寄れず。仕方が無いので、道からズームで撮影(HPでは切り取り加工)。 木々の奥に石垣があるから、ボケた写真が多いけど…。 でも、陣跡付近に来れたし、遺構の石垣が写せただけでも良かった(^^)

木村重隆陣 2017.8.16記

標柱側から陣跡へ行けるような気がするけれど、ちゃんと調べていないから行く勇気が無くて、やっぱり遠景のみ(^-^;)

木村重隆陣 2013.6.19記

案内板によると、石垣や土塁が見られるみたいだけど、遠景だけ(^^)

▲上へ戻る