トロとまったり・tripのページ(九鬼嘉隆陣 その3)

九鬼嘉隆陣 ・ 陣跡(北側付近)

【左】(切り取り加工)北側から。県道301号の波戸岬少年自然の家信号から陣跡方面。(2019/1/3撮影)
【右】交差点の歩道に立つ陣跡通りの碑。(2019/1/3撮影)

九鬼嘉隆陣 ・ 陣跡(北東付近)

【左】(切り取り加工)県道301号の波戸岬少年自然の家信号から東へ、真田昌幸陣の標柱付近から陣跡の北東方面(写真左前)を。(2017/8/16撮影)
【右】左の写真の北東付近を県道301号沿いから。(2019/1/3撮影)

九鬼嘉隆陣 ・ 陣跡(道中・北〜西側)

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【左】県道301号沿いの九鬼嘉隆陣から北上、波戸岬少年自然の家信号から西へ。ここに秋田実季陣の標柱が立つ。 この交差点手前付近までが陣跡のよう。(2018/1/4撮影)
【右】(切り取り加工)左の写真を左折して少し進んだ所に案内板があり、その手前の道を南下して陣跡の遠景を見ることに。(2017/8/16撮影)

【左】(切り取り加工)右上の写真の道を進んで…。左折するまでは通れるか不安だった(^^;) ちなみに、佐賀県遺跡地図によると、写真右側から右奥が真田昌幸陣。(2018/1/4撮影)
【右】左の写真の道から左奥の陣跡の遠景を。(2018/1/4撮影)

九鬼嘉隆陣 ・ 陣跡(南西〜西側 ・ 西〜南東側)

(※ここで紹介するのは、アクセスの選択肢の1つで、自分用の覚書として詳細を。)
【切り取り加工】蒔田広定陣側から九鬼嘉隆陣の南西方面。(2018/1/4撮影)

【切り取り加工】上記の写真を進んで。遠くから見ると、全部段々の畑だったりして? なんて、道があるように思えなくて不安だったし、どちらに曲がる時もドキドキした(^^;)(2018/1/4撮影)

【切り取り加工】蒔田広定陣側から進んだ先の突き当たりから九鬼嘉隆陣を。(2018/1/4撮影)

【左】(切り取り加工)上記の突き当たりを左折して、南西から西へ。 右側(奥?)が陣跡のようだけど、石積みはやっぱり後世のものだと思うけどいい感じ♪(2018/1/4撮影)
【右】左の写真の先を右折すると、県道301号方面へ。(2018/1/4撮影)

【切り取り加工】西側の分岐から西側方面。右奥に織田秀信陣が見える。 この時の空は、雲が散らばった壁紙みたいだった(^^)(2019/1/3撮影)

【左】(切り取り加工)上記の写真の分岐から奥へ進んで南東方面へ。(2018/1/4撮影)
【右】左の写真を進むと蒲生氏郷陣の標柱が立つ県道301号に出る。(2017/8/16撮影)

九鬼嘉隆陣 2019.1.3記

今回は、標柱の立つ陣跡は横を通るのみ。陣跡付近の県道を走るも逆光(^^;) でも、以前写さなかった西側方面を写せたし、南東への道を走ることができて満足。

九鬼嘉隆陣 2018.1.4記

今回は、佐賀県遺跡地図で位置を確認して、前回見ていない角度の陣跡へ。 と言っても、すぐ近くに他の陣跡があったりするので、ついでという感じ。 狭くて通れるか不安な道が多く、ハラハラしたけれど、無事に走れてよかった(^^;)

九鬼嘉隆陣 2017.8.16記

以前の説明板に旗竿石が残ると書かれていたので、県道沿いをウロウロしたけど何も見つけられず…。 新しい説明板に西側と書かれていたのを読まず(^^;) 知らないまま西側の高台に上がったけれど、畑だったり、草が生い茂っていたりと、やみくもに歩けそうになかったので断念。

九鬼嘉隆陣 2013.6.19記

案内板を読むと旗竿石がどこかにあるらしいけど、よく分からず(^^;)路駐だから、さっさと見学終了。

▲上へ戻る