【左】西岡家住宅から御蔵馬場方面。
【真ん中】左の写真の奥から。
【右】御蔵馬場付近から西岡家住宅方面。
【左】左の茶色の建物の手前の道から、右側の街灯がある建物の横の道に横切ってあるのが御蔵馬場。
御蔵馬場は、御蔵と御蔵浜を結んだ小路の事。
【真ん中】茶色の建物側は、結構広い。
【右】御蔵方面。
【左】写真左の路地を進むと本応寺。入口の家は筒井家。
【真ん中&右】すっと細く伸びた道の先は本応寺。
【左】生蓮寺を見上げて。明徳2年(1391)の建立。
【真ん中&右】塩田津町並み交流集合所で、草葺(くど造り)。
塩田宿ののれんが、雰囲気があって素敵。
【左】塩田津町並み交流集合所で、駐車場入口でもある。
【真ん中】左の写真の所をくぐって…。
【右】くぐった所付近に、昔の様子が描かれた碑が置かれていた。
【左】先端が丸い!!
【真ん中】横からだと、分かりやすい♪
【右】旧肥前陶土組合検量所を振り返って。
【左&真ん中】荷揚げ用場クレーン基礎。
【右】旧塩田川から見ると、丸い部分がよく分かる(^^)面白いなぁ。
【左】国道498号から駐車場へ架かる橋から、御蔵浜方面(写真左側)。
1ページ目の1番上で紹介した写真もここからズームで撮影。
【真ん中】橋方面。柵に「祝重要伝統的建造物群保存地区選定 塩田津」の横断幕が掲げられていた。
【右】左の写真の逆側。
【左&真ん中】嬉野市役所前信号のある交差点の街灯と小さな装飾♪
【右】釣り竿を手にした恵比寿様(^^)
塩田宿 2013.6.21記
下調べで、駐車場がどこにあるのか「?」で不安だったけど、無事発見(^^) 安心して見学へ。旧長崎街道は、杉光陶器店や西岡家住宅等が見られる素敵な町並みだった♪ 荷揚用場は、横から見ると丸くなっていて不思議!商売繁盛の恵比寿様がたくさん祀られていたりと、 特徴のある塩田宿、来てよかった(^^)ちなみに、見学時間は約25分。 雨が心配だったけど、薄曇りだったから、大満足の見学ができた♪