トロとまったり・tripのページ(松江城 その2)

階段を上がって…
三ノ門跡
定番所跡

二ノ丸

本丸南側の一段低い平地で、南北72間(約141.8m)、東西62間(122.1m)の曲輪である。 江戸時代には中央に御書院があり松平家二代藩主綱隆の時まで藩主の居宅となっていた。 御書院の北には御殿女中の住居である局長屋、南には御月見櫓があり、他に藩主が公的な儀式や政務をつかさどる御広間、御式臺(おんしきだい)、御作事小屋、番所、井戸があった。 また石垣に沿って二之門、三之門、定御番所、御門東之櫓、下雪隠、太鼓櫓、腰掛、中櫓、南櫓があった。 これらの櫓、御殿などの建物は、明治維新とともに無用の施設となり、明治8年(1875)に取り壊された。 その後は公園として利用されてきたが、平成5年(1993)に策定した「史跡松江城環境整備指針」に基づき、江戸時代の遺構復元整備することとなった。 事業は、発掘調査の成果をもとに古写真、絵図、文献史料を参考にして「南櫓」、「中櫓」、「太鼓櫓」、「井戸屋形」などの建物および「塀」を実物大にして復元し「御広間」跡、 「下御臺所」跡、「御式臺」跡を平面整備し平成13年(2001)春に完成した。(案内板より)

二ノ丸番所跡

横のトイレに入ったんだけど、かなりしにくい〜(^^;)って気にしすぎ?

松江城二ノ丸は松江松平藩二代綱隆公の時代、(寛文6年(1666)〜延宝3年(1675))まで藩主の居住した御殿があった場所だが、その御殿の入口を警備する人々が詰めていたのが、「二ノ丸番所」。 「松江城縄張図」(元禄5年頃(1692))という古絵図を見ると、この付近には東西12間半(22,875m)・南北3間半(6,405m)の建物(番所跡)が記載されている。 平成4年に松江市教育委員会で発掘調査を実施したところ、南北約3間半(6.3m)の台状の貼床(はりゆか)が検出されたので、ここには確かに番所跡があったものと考えられる。(案内板より)

太鼓櫓

【右】2010/11/21撮影。

太鼓櫓は、二之丸の北東角に建てられた平屋建ての櫓。中櫓と同規模の櫓だが、入口にひさしが付く所が異なる。 江戸時代前期から幕末までの文献や絵図には、いずれも太鼓櫓という名前で記されているように、城内に時刻や号令を告げる太鼓が置かれていた櫓であった事が考えられる。(案内板より)

中櫓&南櫓(大手木戸門跡に入る前に)

【右】2010/11/21撮影。

中櫓

中櫓は、二之丸のの東側に建てられた平屋建ての櫓。 江戸時代前期の文献や絵図には、「中櫓」または「東ノ矢蔵」という名前が見られ、幕末には「御具足蔵」とも呼ばれていた。 この櫓の用途は分かっていないが、「御具足蔵」という名前のように、中に武具などを保管する倉庫であった事が考えられる。(案内板より)

南櫓

南櫓は、二之丸の南東角に建てられた2階建ての櫓。 江戸時代前期の文献や絵図に、「南櫓」または「南ノ貮重屋くら」という名前が見られ、幕末には「御召蔵(おめしぐら)」とも呼ばれていた。 この櫓の用途は分かっていないが、建てられた位置から考えると、城下町の南東方向を監視する櫓であった事が考えられる。(案内板より)

興雲閣

この建物は、山陰地方に明治天皇をお迎えしようという地元の強い要望によって、その御宿所とするため松江市が13,489円をかけて明治36年(1903)に建設した。 まもなく日露戦争が起り、天皇の行幸は実現しなかったが、明治40年5月、皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)の山陰行啓の時、御旅館としてその努めを果たした。 当時はロシア宮殿風といわれ、その名は広く近隣にとどろいた。木造白塗の壁に入母屋の瓦屋根をのせた擬洋風で、1・2階とも周囲に列柱廊を設け、廻廊をめぐらす。 ポーチ上の部屋は応接室で拝謁所に使用された。洋風スタイルの中に和風の装飾を取り入れた明治の木造建築として貴重である。 長く大切に保存されてきたが、昭和48年からは館内に「松江郷土館」を置き、郷土の歴史、文化、民俗等の資料を展示、公開している。(松江市教育委員会の案内板より)

南口門

【左】冠木門がある南口門。
【真ん中】南口門から千鳥橋へ続く石段。
【右】下はこんな感じ。

千鳥橋

この橋は、江戸時代には「御廊下橋」とよばれ、お城の中心部と藩主の館があった三之丸御殿を結ぶ大変重要な橋で屋根がかかっていた。 現在の橋は、屋根はないが絵図により橋脚を二ヶ所三本建てとし堅い国産のヒバの木を使い、平成6年3月に完成したもの。(案内板より・絵図も)

御月見櫓跡
御書院跡
二ノ門跡

【左】ひっそり。
【真ん中】興雲閣の方が人気で…(^^;)
【右】左は松江神社。右が本丸へ。

松江神社内の局長屋跡
松江神社横を過ぎた所
西ノ門跡

【左】神社の一角にある。
【真ん中】なんだったっけ…。
【右】凄く明るい雰囲気の写真♪

▲上へ戻る