静岡県 諏訪原城 |
■諏訪原城=見学自由 (別名=扇城、牧野城、牧の原城、金谷城) 駐車場=無料駐車場 (2009.8.23現在) ←4号堀と9号堀の間の土橋から4号堀を。 |
住所=島田市菊川 この時は、国道1号・島田バイパスを西へ進み、 新大井川橋を渡って、少し先の大代I.Cを国道473号へ 下りて、金谷駅方面へ右折。 国道473号を金谷扇町信号で右折し(金谷駅方面)、 その後、国道473号は左折になる信号で、 県道381号(金谷駅方面)へ直進。 少し走っていくと案内板が出て、 県道234号へ左折。少しして斜め左。すぐ左側に駐車場。 |
3号堀と丸馬出(帯曲輪) | |
---|---|
二の丸を守る水堀。長さは70m、幅14.5m。(案内板より) ぐるりと丸い堀が素敵(≧▽≦) (左)右側が帯曲輪門跡。 | |
木戸が設けられた帯曲輪門跡。 | 北の1号堀側の帯曲輪から丸馬出。 | 左の写真の奥。土橋? |
1号堀 | ||
---|---|---|
ちょっと重なるけど、パノラマっぽく。 左からL字に1号堀。この右側が3号堀。 | 1号堀の左奥が乾曲輪。 | |
2号堀 | 二の丸への土橋 | 4号堀 |
二の丸を守る。長さ72.5m、幅14.5m。 土橋から。右側が、少し高い二の丸。 (案内板より) |
左側が2号堀、右側が4号堀。 正面の道と、喰い違っていた。 |
土橋から。この堀は長くて、 二の丸と三の丸を守っていた。 |
二の丸 | ||
土橋を渡って、本丸方面へ。道? | パノラマっぽく加工。二の丸奥 から丸馬出方面。左の土塁の左側が三の丸。 | |
副将、それに準ずる武士の詰所。 武器保管や来城者の控所、屋敷もあった。 (案内板より) | ||
5号堀 | 本丸への土橋 | 6号堀 |
底部が三段になった三段鍵堀。甲州 流の特徴の1つ。長さ40m、幅13m。 (案内板より) |
左側が5号堀、右側が6号堀。 5号の特徴が草で見えず…(^^;) |
城内の谷沢(東沢)に続き、自然 の地形を利用。長さ85m、幅14.5m。 (案内板より) |
【 静岡のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |