トロとまったり・tripのページ(宇和島城 その5)

また長門丸へ…
左の写真の右側
石垣(代右衛門丸?)

本丸から長門丸へ戻り、左の写真の右に続く道へ、上り立ち門方面へ。少し石垣もあったけど、代右衛門丸かな?

代右衛門丸の石垣

大きくて格好いい石垣!代右衛門丸へは通行止めだったから行けなかったけど、下から石垣が見れてよかった♪

振り向いて…
途中に門が…
護国神社への道

てくてくとコンクリートの道、赤土の道、石段等を歩いていくと、右に護国神社への門があって、土俵?が見えた。

式部丸

竹柵から式部丸の石垣(^^)
【右】振り向いて見上げると竹やぶに大きな石垣が!見え辛いけど、石垣の斜面が!

【左】もう少し進むと左へ…。
【真ん中】振り向いて。
【右】真ん中の写真から石垣に沿って見てみると、写真では分かりにくいけど、緑に覆われた低い石垣がある。

式部丸の石垣で好きな2枚♪ここから、上り立ち門へはすぐ。
【左】右の写真の左側部分から奥(上真ん中)を見た。

上り(のぼり)立ち門

この門は、宇和島城にあった多くの城門の1つであって、搦手口から城へ上る上り口に位置している。 規模は大きくないが、建築様式は薬医門形式の切妻、本瓦葺であって、丸瓦の先端には、伊達家の紋章の1つである九曜の紋がついている。 建造年代は明らかでないが、城郭全体の大修築が行われた寛文年間(1661〜1672)と推定される。(宇和島市教育委員会の案内板より)

遠景
筈矢倉跡
道路の闘牛

長屋門側から登って、立ち上がり門へ下りて、カンカン照りの中、グル〜ッと駐車場へ歩いたけど、遠く感じた〜(^^;) 【真ん中】外枡形矢倉付近から筈矢倉方面(右側の道)。

宇和島城 2007.8.15記

今回は、私の親との4人での見学。長屋門側の登城口付近の有料駐車場にとめて出発。 ちょうどこの近くに自販機があったので、飲み物を調達。親は「?」だったけど、同じく購入。 最初の分岐では、石段ではなく、滑らかな坂を選択。石段へは先の方でも下れるので、結果的には良かった(^^) が、滑らかと言えど、なかなか距離があって汗ばむ〜(^^;) 喉も微妙に渇くから、飲みつつ歩いていくと、ようやく石垣が見え、公園化した長門丸に到着。 ここで、疲れた親はベンチで休憩。その間に、櫓跡等の遺構を見て回る。 ちなみに、飲み物を持参していない場合、ここの公園に自販機があるので、調達した方が無難かも。 本丸にいた外国人のカップルが、喉が渇いたらしく、彼が1人で買いに行く姿を見たので…(^^;) しかも、公園の自販機を知らなかったらしく、袋のジュースを持って帰って来た! 下まで、下りちゃったのね〜(TへT)このクソ暑い中(笑)その間、彼女は日陰で涼んでたっけ…。 親も、飲み物を買ってて良かった!とゴクゴク。夏は、病気にならない為にも補給は大切。 さて、いろいろと見て回り、二の丸から石垣を見ると、上に天守が!これが格好いい〜! 本丸は人も多く、人のいない天守を写すのに時間がかかったけど、いい感じに写せた(^^) この後は、また公園まで戻り、2ヶ所ある登城口のもう一方の「上り立ち門」へ。こっちでも、 素敵な石垣が見れて、歩くのが楽しかったけど、駐車場へ戻る道中が、暑くて暑くて(^^;) 親も私もヘトヘトな状態で、宇和島城散策は終了〜。お土産は、じゃこ天をたんまり購入♪

▲上へ戻る