二の丸引橋 | 紅葉の馬場跡 | 二の丸の土塁から |
---|---|---|
■二の丸引橋…発掘調査と絵図史料をもとに、往時と
同じ景観で再現している。(案内より)
(真ん中=二の丸引橋の北側が、紅葉の馬場跡。長い土塁! 右=二の丸御殿の土塁の上から引き橋と馬場跡。) |
||
二の丸御殿跡から本丸(東不明門前橋方面) | ||
パノラマっぽく加工。二の丸御殿跡の土塁に上がって、 見渡してみた(^^) 手前の緑の部分が、二の丸御殿跡。 | ||
二の丸御殿跡 | 二の丸御殿を囲む土塁 | 外堀跡 |
■二の丸御殿跡…土塁で囲まれた二の丸東側には、二の丸御殿と呼ばれる
建物があった。二の丸御殿には藩主の兄弟などが、住んでいたと言われている。
御殿は、寛永2年(1625)と享保2年(1717)の火災により、建て直されて
いる。発掘調査では、御殿の礎石や庭園の池と思われる痕跡を確認している。
江戸時代末期には御殿はなくなり、7棟の土蔵が立ち並んでいた。
(案内板より)
|
||
二の丸 石場門 | ||
■二の丸 石場門…二の丸の東には石場門があった。実物の石場門礎石は地中に保護
しているが、門の位置をレプリカの礎石で示している。
土塁の裾部分に立ち並ぶ平石は土塁の土留めや水切りのための
ものと思われる。(案内板より)
(左=表側、左下=裏側とレプリカ礎石、下真ん中=二の丸御殿の土塁から、 右下=石場門跡付近の外堀跡。) |
||
二の丸南門付近の外堀跡 | 三日月堀跡かな? | |
ちょうど、電車が!別にマニアじゃないけど、偶然見れるのは嬉しい♪ 三日月堀跡は、ここかなぁ?って感じで。 | ||
真田宝物館 | 松代城の模型 | 真田幸治氏像 |
松代城の模型やパネル、真田家のこと、宝物などいろいろあって、 なかなか楽しめた♪像は、真田家の第12代当主。 | ||
新御殿跡(真田邸) | 上信越自動車道・松代PA | |
H22.3月末(予定)まで修復工事。 | 建物に、六文銭が♪他にも、松代の城下町に ついての説明板もあった(^^) | |
■松代城
|
【 長野のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |