三の丸へ向かう新登り口 | ||
---|---|---|
(左)望楼と反対側にある新登り口。 (真ん中)これがなかなか大変な坂道で…(^^;) (右)到着。一応振り返って…。 | ||
三の丸 | ||
(左)三の丸の石碑。 (真ん中)三の丸は何段にもなっているけれど、 どこもかしこも草が…。 (右)三の丸山頂。 | ||
三の丸と二の丸の空堀 | ||
(左)三の丸側から二の丸方面。 左端から真ん中の案内板の所に、 空堀がある(^^)長さ50mだそう。 (右)二の丸側から三の丸方面。 (左下)左上の写真を少し進んで。 (下真ん中)左の写真の左の空堀。 (右下)右上の写真の左側の空堀。 空堀の奥の方に、案内板が(笑) いやぁ、曲輪との高低差が凄い! |
||
二の丸へ | ||
(左&真ん中)三の丸から堀底道を進み、 坂を上がって二の丸へ。 (右)二の丸側から三の丸方面。この下に空堀。 | ||
二の丸 | ||
(左)二の丸の奥(東側)には、大空堀が。 (真ん中)二の丸も段曲輪。 (右)上段(真ん中の写真の上部)への虎口。 | ||
二の丸上段 | 二の丸北側の空堀 | 振り返って |
(左)二の丸上段にも、碑。 (真ん中)北側にも空堀が。 (右)大空堀の堀底に下りて、二の丸を。高いなぁ。 | ||
二の丸東側の大空堀 | ||
(左)二の丸から見た大空堀。最深20m、長さ70m! (真ん中)こうやって見ると凄い。 (右)堀底に下りて空堀を。 | ||
二の丸側から袖曲輪へ | 袖曲輪 | 胞衣塚(えなづか) |
(左)袖曲輪へ。 (真ん中)段曲輪が素敵♪
(右)真ん中の写真の右方面に、小さな祠が祀られていた。 ※胞衣塚は、景勝公生誕の時の胞衣を祀ったもので、 安産の宮として祀られている。(案内板より) |
||
袖曲輪 | ||
(左)上真ん中の写真の正面を上がり…。 (真ん中)帯曲輪・下段を見上げる。 (右)上がっている最中、見下ろして。 | ||
帯曲輪・下段 | ||
(左)ワシワシと袖曲輪の草の道を上がって、帯曲輪・下段へ。 (真ん中&右)帯曲輪にも碑が(^^) | ||
帯曲輪・上段 | ||
(左)下段から上段へ。 (真ん中)大きな帯曲輪の看板が(笑)古いから、 そのうち新しくなるかな? (右)本丸方面へ。 | ||
【 新潟のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |