裏帯曲輪 | 本丸・北部 | 樺桜(かばざくら) |
---|---|---|
(左)本丸・南西方面の大空堀から。
本丸・北部からもよく見える♪写真は、
本丸・南西方面先端部で紹介。 (真ん中)細長い北部。 (右)本丸北部の桜。この城の自生の桜なんだそう! どんな感じかな〜(^^) |
||
本丸 | ||
(左)本丸北部から、本丸の土塁を。本丸も細長い。 (真ん中)とても眺めがいい(^^) (右)本丸・南西方面を。 | ||
本丸からの景色 | ||
(左)(パノラマっぽく加工) 曇が多かったんだよね…(^^;) (右)山の上に、建物が並ぶのが気になったなぁ。 | ||
本丸・南西側の堀切 | ||
(左)なんて素敵なV! (真ん中)堀切から本丸を。ちなみに、堀切へはロープを使う…。 (右)次の曲輪から振り向いて。 | ||
本丸・南西方面の大空堀 | ||
(左)堀切を越えて、次の曲輪。振り向いて、写したものだったかな?
(真ん中)間口21m、深さ20mの大空堀だそう。 (右)大空堀から。またもやロープをつかんで、下りなくてはならなかった。 軍手を持っておけばよかった…(TへT) |
||
本丸・南西方面先端部 | ||
(左&真ん中)先端部へ。 (右)本丸・北部から右奥の先端部を。 細長く延びるのは、裏帯曲輪(^^) | ||
畝状竪堀群方面へ | ||
(左上)またロープ!確かに深い。 (上真ん中)畝状竪堀群の登り口。 (右上)急斜面!勿論、ロープで。 (左&右)1つめの竪堀(^^)雨で 土がぬかるみ、登り口から上がる だけでも、凄く大変だったので、 さすがに、次へ向かうのを断念。 |
||
空堀 | 南西の袖曲輪 | 南西の袖曲輪・土塁跡 |
(左)畝状竪堀群手前の空堀。これって道なんだ… なんて進むと、南西の袖曲輪。 (右)土塁跡の表示って珍しいな。 | ||
南西の袖曲輪を振り向いて | 西の丸手前の曲輪 | 西の丸側から |
(左)ここから西の丸方面は、鬱蒼としていたなぁ…(^^;) (真ん中)土塁も見られた♪ (右)西の丸との間に空堀が。 | ||
西の丸手前の空堀 | 二の丸、大手道方面 | |
(左)低くなった所が空堀。 (真ん中)横から見るとよく分かる(^^) (右)堀切かな。先が見えない所は、ドキドキ。 | ||
西の丸 | ||
(左)小高くなった西の丸へ。迷い気味だったから、 見つけられてよかった。 (真ん中)西の丸の土塁。 (右)虎口。 | ||
龍澤寺と西門 | 上杉景勝公生誕之地の石碑 | 仙桃院お花畑跡の石碑 |
(左)東登口の反対側。 (真ん中)龍澤寺の西門のそば。 (右)お花畑跡は線路沿いだけど、龍澤寺付近に石碑が。 | ||
■樺沢城
|
【 新潟のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |