・・・江戸城は7ページにわたり紹介・・・ 【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 ■次へ→■ or ■ ←モドル■
(〜おおまかに〜 1&2&3.東御苑、 4.皇居・皇居外苑・他、 5&6.北の丸公園・他、 7.見附)
田安門手前の堀&桜 | ||
---|---|---|
田安門向かって右の千鳥ヶ淵・ 桜の時期になるとテレビで見る千鳥ヶ淵のボートを、実際に見ることができた(笑) | ||
(左)桜に埋もれる田安門と千鳥ヶ淵。凄くきれい! (右)田安門から牛ヶ淵を見ようとすると、こんなに桜が(@@) | |
田安門に向かって左の牛ヶ淵・ 土塁の形がとてもいい感じ♪ここから見えるレトロな 建物は九段会館(右の写真)。 | ||
九段坂 | ||
---|---|---|
|
||
品川弥二郎像 | 大山巌像 | 九段坂上の常燈明台 |
(左)桜に埋もれそうな品川弥二郎像(^^) (右)ここで常燈明台が灯っていたのかな?凄い。 |
||
北の丸公園入口(南側)&桜&乾櫓 | ||
南側にも碑がちょこんとある。 | 入口付近の道路に枝垂れ桜!! | 望遠で。桜がアクセントでいい感じ♪ |
乾門から枝垂れ桜を眺めたら、よりいっそうピンク! | 桜の間から乾門を。車がいなければ凄くいいのにな。 |
首都高と千鳥ヶ淵 | ||
---|---|---|
千鳥ヶ淵は、首都高で分断! (左)右真ん中が首都高。 (真ん中)北の丸トンネル。 (右)首都高を走りながら! | ||
旧近衛師団司令部庁舎 | ||
東京国立近代美術館の工芸館が、保存活用しているもので、
首都高の側にある。
星は陸軍のマークらしい。
(2008.5.5撮影) |
||
北白川宮能久親王銅像 | ||
|
・・・江戸城は7ページにわたり紹介・・・ 【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 ■次へ→■ or ■ ←モドル■
(〜おおまかに〜 1&2&3.東御苑、 4.皇居・皇居外苑・他、 5&6.北の丸公園・他、 7.見附)
【 東京のもくじ 】 | ■ 上へ ■ |