トロとまったり・tripのページ(唐津城 その6)

北の門跡

二の門堀(二の門外堀)の北東側には、 海に向かって北の門と呼ばれる門が開いていた。(唐津市の案内板より)

【左】右側は二の門堀。写真奥へ行くと、真ん中の写真の場所へ。
【真ん中】突き当たって右側が二の丸。
【右】左の写真の右側。

【左】二の門堀を。
【右】北の門側から旧高取邸。

北の門跡〜二の丸北側(石垣の散歩道)へ

【パノラマっぽく加工】北側(石垣の散歩道)から振り返って。 赤の車の右奥が二の門堀。

二の丸・北側の櫓跡付近

【パノラマっぽく加工】右の道が北の門方面。こんなに石垣があるなんて凄い!

【左】上のパノラマっぽい写真の左側。櫓跡?
【真ん中】左の写真の石垣を右奥から。
【右】上のパノラマっぽい写真の中央の石垣の裏側。草だらけの中に民家が立っていた。

【左】上のパノラマっぽい写真の左奥。手前が馬場跡かな。
【右】左の写真の左側。天守が見えた(^^)

唐津藩武家屋敷之門

唐津に現存する数少ない武家屋敷門の1つで、慶長7年初代藩主寺沢公が、名護屋城の解体資材を以て、 唐津城を構築した折、藩家老屋敷の門として、建造されたものである。 この門の巴瓦唐草瓦の形模様が、各個異なっているのは、名護屋城が急造の為、 築城資材を全国各地から寄せ集めた事に起因している。 鬼瓦は寺沢公の陣幕の紋である。慶長時代の面影を残す貴重な門と言える。 幕末の藩家老堀家の門であったものを、ここに修復したものである。(水野の案内板より)

【左】旅館水野の門。 【真ん中】旅館水野の門の横の石垣。
【右】旅館水野の駐車場。海や砂浜だったのかな?

二の丸北側(石垣の散歩道)の道を東へ

【左】旅館水野方面の石垣。長く続く石垣が格好いい!
【右】正面に天守が聳える!でも、電線が無かったらもっと良かったんだけどな…(^^;)

【左】右上の写真の奥から振り返って。
【真ん中】進むと正面に櫓台が。右側が早稲田佐賀中学・高校。
【右】櫓台側から振り返って。こちらから見る石垣もいい感じ。

二の丸北東付近

【左】櫓台跡。
【右】櫓台跡から二の丸住居跡の北側の石垣。高石垣が長く続く素敵な道〜(^w^)

【左】左上の写真の左側。
【右】櫓台側から来た方向を。

▲上へ戻る