【岡崎城 その3】

・・・岡崎城は4ページにわたって紹介・・・  【1】 【2】 【3】 【4】  ■次へ→ ■ or ■←モドル

(おおまかに:1.東曲輪付近、 2.二の丸・持仏堂曲輪、  3.本丸付近、  4.風呂谷曲輪・他)

本丸北側の空堀
(左)廊下橋側から本丸北東の門跡前の土橋方面を。緑に染まる空堀。
(真ん中)本丸北東の門跡前の土橋から北側の空堀を♪ 左の写真は
緑の芸術、こちらは幅が分かり、石垣も長く見え、格好良さを感じる!
(右)2004.9.17撮影。この時は、同じ空堀でも木が生い茂り過ぎ(^^;)
この頃はまだ、天守を見るだけの城巡りをしていて、なんとなくな感じで
空堀を写したような…。彼岸花がちょこんと咲いているのが可愛い♪
本丸北東側の空堀
(左)本丸北東の門跡前の土橋
から、北東側の空堀を。素敵!
(真ん中)本丸北東の石垣を。
(右)左の写真を反対側から。
土橋の石垣も見えにくいほど、
木がごちゃごちゃと…(^^;)
本丸北東側の門跡
(左)土橋側から本丸方面。両側の空堀が格好いい♪ (真ん中)本丸から。 (右)本丸北側の空堀の東端が土橋。
本丸 龍の井 巽閣
(左)龍城神社。 (真ん中)天守横にある井戸。出世開運の御利益があるとか。 (右)2004.9.17撮影。青空がきれい。
天守
(左上)天気が今一つ…。
今回は天守に入らなかたので、
景色などは全部、2004年のもの。
(他7枚)2004.9.17撮影。
(右上)廊下橋跡側の北面。
(左)左は、前本多(丸に立葵・
本の字)。真ん中は、水野沢瀉、
右は、後本多(丸に本・丸に立葵)
(4枚)天守からの眺め。
東照公遺訓碑 家康公遺言碑
■東照公遺訓碑… 人の一生は重荷を負て遠き道をゆくがごとし、 いそぐべからず、不自由を常とおもえば不足なし  こころに望おこらば困窮したる時を思いだすべし、 堪忍は無事長久の基、いかりは敵とおもえ 勝事 ばかり知りてまくる事をしらざれば 害其身にいたる、 おのれを責て人をせむるな、及ばざるは過たるよりまされり。 慶長8年正月15日
人はただ身のほどを知れ草の葉の 露も重きは落つるものかな。 (案内板より)
 大きなカメ♪尻尾が引っ込んでる(^w^)可愛い♪
本丸・北東側〜南東側
(左)北東側。石垣上に巽閣。石垣の右側に、 北東側の空堀が続く。でも、空堀があるなんて思えないなぁ(^^)
(真ん中)本丸東側。石垣の折れが格好いいなぁ。 (右)本丸南東側。風呂谷曲輪への石段の所の石垣。
本丸・南側
(左)本丸南側。 (真ん中)風呂谷曲輪から。高くて立派な石垣!! 格好いい!! (右)反対側から。
本丸南西側の入口
(左)本丸から。 (真ん中)外側から。 (右)本丸から出て右側の水堀。左側には、近くに龍城堀がある。

・・・岡崎城は4ページにわたって紹介・・・  【1】 【2】 【3】 【4】  ■次へ→ ■ or ■←モドル

(おおまかに:1.東曲輪付近、 2.二の丸・持仏堂曲輪、  3.本丸付近、  4.風呂谷曲輪・他)

【 愛知のもくじ 】 上へ
下にメニューフレームが出ていない場合の、top へは→ top に戻る