5月31日 雨
大型店舗に買い物へ行ったら、駐車場に入る列がズラ〜リ。 ここの駐車場は、いろいろな所から入れるようになっているんだけど、 選択した駐車場の列は、なかなか進まない。雨だし、仕方が無いなぁ。 少しずつ、少しずつ、車が動いて、ふと見ると、事故処理車が。 交差点では、店舗の警備員なんだか、警察官なんだかが、誘導している。 どうやら、スクーターと軽自動車の事故で、救急車も来ていた。 2時間くらい、店の中をブラブラし、帰りもそちらの道へ行くと、 またもや事故処理車。違う車が、また、事故ったみたい。 雨だから、事故も多くなるんだろうけど、同じ所で2回は多いだろう…(^^;) |
5月30日 当選
朝の10時近くに、玄関チャイムが鳴ったので、誰だろうなぁ?なんて、 インターホンで対応。遠くからしゃべってるのか、小さい声で聞き取りにくい。 でも、郵便らしくて、出てみることにした。 すると、先月の月末に当選した、爽健美茶のトートバッグ!ワ〜イ!! ウミガメの柄なんだけど、両面あるとは思わなかった! しっかりとした生地で、中にはポケットもあって、懸賞とは思えないほど。 当たって良かった〜(≧▽≦) |
5月29日 ビデオ
今日は雨だったから、昼からは、ビデオ録画しておいたものを、ダラダラと かけておいた。日本のミステリーなんだけど、「絶対」とは言い切れない 歴史のナゾを、根拠立てて、説明してくれるので面白い。 でも、パソコンをいじりながらだから、ちょっと、心あらずに見てたけど。 天草四郎が、豊臣秀吉の孫だった!?とか、殺されずに逃げたとか。 その舞台となった原城の、壊れた石垣の石の下には、いっぱい骨が出るとか。 これは、本当らしいので、もしも見に行く時は、足元に気を付けよう…(^^;) って、行く気か!? そういえば、季節はずれのページが出来上がった(^^;) |
5月28日 ゴシゴシ
来月上旬に、排水溝の掃除があるので、少しずつ家をきれいにすることに(^^;) そういう時って、どうでもいい所をしたくなるんだよねぇ。 ということで、ヤカンを磨くことに。 重曹で、ゴシゴシ、ゴシゴシ。ゴシゴシ、ゴシゴシ。 ひたすら磨き上げ、ピカピカ〜☆気持ちいい〜♪ 掃除は、また今度…(^^;) |
5月27日 洗濯
明日から、晴れの日が殆ど無いみたいなので、奮起して、コタツの掛布団を グッチャ〜、グッチャ〜足踏み洗い。 去年の暮れに、コーヒーをこぼしたからなのか、それとも汚れなのか、 微妙に、水も汚れていた(^^;) さすがに、シミは取れなかったけど、洗ったから、気分もいい(^^) これで、大物第1弾は終わった! 今日は湿度も低くて、気温が高いから、外側は、早めに乾いたみたい。 中の綿をしっかり乾かすためにも、日にちをかけて、干さなくては。 でも、天気が良くないんだよね〜(^^;)ほったらかしより、いいけど。 で、調子に乗って、昼から電気毛布を洗ったら、乾かな〜い!! 止めときゃよかった…。 |
5月26日 容量
またまた容量減らしを頑張っているけど、なかなか減らな〜い。 更新も頑張っているけど、こっちも、減らないもんだ。 しかも、見なきゃいけないビデオもたまってきた(^^;) 夜、それを見ながら、パソコンをいじろう…と思ったら、 そういう時に限って、見たい番組があって、しかも2時間…。 んも〜。 |
5月25日 フラフラ
昨日、殆どの買い物を済ませてしまったので、今日は、フラフラと。 近所の電器屋に行ったら、随分と改装されてて、なんだか落ち着かない。 デジカメでも…と見ようも、他と比べる時に便利な機能表が全然無い。 POPしかないから、分かりづらいったら、ありゃしない。 他の家電を見ようかなぁ〜って、見回すも、殆どが上の階に移ったらしく、 ガラ〜ンとした印象。奥の方なんて、ボ〜ッと立っている店員が多数で、 ウッカリ行っちゃうと、声でも掛けられそうな雰囲気。 ま、改装されて初めてだから、1度は見ておくか…と、上の階へ。 すると、メインの家電が殆どで、ゴチャゴチャしてる…。ん〜、落ち着かない。 結局、だんにゃが用事を済ますまで、ゲーム売り場を何度も何度も見てたのでした。 |
5月24日 手ぬぐい
またまた、新しい手ぬぐいの時期がやってきた〜(^^) いつもの大型のホームセンターで、広く手ぬぐいコーナーが出来てて、 どれにしようかなぁ…って、選びたい放題(笑) でも、1枚、800〜1000円するから、一気には買えない私。というわけで、2枚。 選んでいる私の後ろを通り過ぎる客が、「1000円もするっ!たっか〜!!」と。 そんなの分かってらい!買う気が無いんだから、そういうこと言わなくていいのに。 さて、気を取り直して、どれにしようかなぁ〜♪吟味、吟味。 去年購入したものの、色違いも気になるんだけど、今回は新しい柄を選択。 紺色は柄が目立つから好きなんだけど、洗濯で色落ちしてしまうのが難点。 というわけで、洗濯をしても大丈夫そうな、明るい色のタヌキと犬柄を。 本当は、スイカとか夏っぽいのが欲しかったんだけど、見つけられなかったなぁ。 今後、出てくるといいなぁ(^^) |
5月23日 落し物
コタツをまだ使っているうち。電源は殆ど入れないけどね(^^;) で、天気がいいから、コタツの掛布団を干していたんだけど、 取り込む時に、目に入ったものが!!! 鳥さんからの、落し物が、掛布団に〜!!!!! うう。ショック。まだ洗えないのに…(TへT) でも、その横に、布団が干してあったから、そっちにされなくて良かった〜(^^;) |
5月22日 喉
ここのところ、風邪気味で、喉が微妙に痛かった。 ひどくなるのはイヤなので、朝、風邪薬を飲んで対処してたんだけど、 全然、良くならない。これを書いている時なんて、右耳の奥が、痛痒〜い(^^;) 耳かきが届かない、喉の奥と繋がった部分なので、一番困る。 |
5月21日 台風一過
昨日の雨が嘘みたいに、いい天気になった♪ 気温も上がってきたから、タオル地のシーツから、サラサラシーツへ。 そろそろ、冬に使ってた、電気毛布も洗わなくちゃなぁ。 また、大物と葛藤する日がやってくるのか(^^;) これを書いている今、だんにゃから、帰るメールが! 急いで炊飯器のスイッチを入れたけど、間に合うかなぁ〜。 |
5月20日 当選
朝9時過ぎに、玄関チャイムが。早いなぁ〜。こんな時間に誰だ? ドアの外から声が聞こえる。インターホンに出てみると、宅配…(^^;) なんだろう?だんにゃが、また何か申し込んだのかな?なんて思ってたら、 去年参加した、国宝4城のスタンプラリーで出した(応募になるのかな)ものが、 当選!!やった〜(≧▽≦) 何が入っているかな〜♪と、紙袋をゴソゴソ。すると、ひこにゃんグッズ! わ〜い、わ〜い(≧▽≦) ひこにゃんグッズは、参加して貰った手ぬぐいと、小さな巾着しか持っていないから、 凄い嬉しかった〜!!!! |
5月19日 ようやく
ようやく、去年の後日日記を書き始めた(^^;) 今回は、全部書いてしまってから、更新しようとは思っているけど、 思い出すって、やっぱり大変だ〜(^^;) それでも、頑張って書かなくちゃ。 |
5月18日 続・大型店舗
昨日の大型店舗での話。 駐車場で、「ガションッ。」鈍い音が聞こえた。 こりゃ、誰かやっちゃったねぇ〜なんて、だんにゃと言っていたんだけど、 どうやら、車同士がやったのではないみたい。 ワゴン車(1BOX車)が、バックをして駐車し、1人でぶつかったっぽい。 が、普通に考えると、ぶつけるなんてありえない。でも、粉々になった何かが、 その車の運転席側の後ろに、バラバラと散らばっている。 で、ナゾは解けた! 3台ずつの仕切りに、巨大な鉄骨が斜め(構造上だろうけど)に設置してあって、 その斜めの部分に、ワゴンの上部が当たったようだ(^^;) その後、持主は買い物へ。うちが、帰ろうとした時には、警備員が、その車の元に…。 確かに、鉄骨の斜めに、黄色と黒の縞々のプラスチックが、付けられている場所が あるから、ぶつける車が多いんだろうなぁ…。やれやれ。 |
5月17日 大型店舗
大型店舗での買い物を終え、カートを戻そうとしたら、 店員さんに、「いらないですか?」と、聞かれるので、コクンと頷いた。 すると、「あ、こんにちは。いつもありがとうございます(^^)」 と、言われてしまった。…いつも? って、覚えられているのかっ(@o@)!!! なんか複雑〜。 |
5月16日 ダメ
10時くらいに、ポストに管理会社の手紙。中を開くと… 前回と、全く同じ!!!!ダメじゃん!!!こんなんじゃ、気付くわけ無いじゃん!!! やっぱり、管理会社に電話しても、ピンポイントにならないから、ダメだなぁ〜。 全然関係ないけど、カメがウン○をしたので、取ろうとしたら、 カメがバシャバシャ大興奮! 左目に水が入った〜(@□@) 急いで目を洗って、ジャブジャブ目薬をさしたからか、目に異変なし。 よかった〜(^^;) |
5月15日 電話
昨日の夜9時にも、ドタドタと隣の子供はうるさく、11時近くまで起きていた。 やってられん! 電話をかけるのは嫌いだけど、仕方が無いので、イヤイヤ管理会社へ電話。 またしても、うちのアパートの担当はいなかったので、他の人が話を聞いてくれた。 先月電話をしたと思っていたら、4月だったらしい。そんなに我慢したのか〜(^^;) 11時以降は静かだけど、9時から11時前まで、日中と同じテンションで走り回るので、 もう少し、夜は静かにして欲しいということを、伝えた。 昨日も普通の日なのにうるさいし、また土日かぁ〜なんて、憂鬱なんですよねぇ〜とか、 今年の話ではなくて、ずっと前から、我慢してる…とか、いっぱいグチらせて貰った(笑) さて、今回も、手紙を入れる処置をしてくれるとか。 そして、前回と同様、また様子を見てくれと。 ふむ。見てやろう。 |
5月14日 ゴミ袋
明日は、燃えないゴミの日。 普通の燃えるゴミの袋なんて、45Lの袋があるのに、20Lだなんて少な過ぎ! だんにゃが、自転車のタイヤのパンクを修理して、新品にしたので、 タイヤがゴミで出てしまった。20Lの袋に入れたいから、 グニグニと広がるタイヤと奮闘して、小さい輪に何度も曲げて、 広がらないように紐で縛って、どうにか入れることができた〜(^^;) もう少し、大きい袋も売ってくれれば、いいのになぁ〜。 |
5月13日 ゴソゴソ
昨日、入居者募集の幟が立ったから、そろそろ、どこかが動き出す。 でも、今日は雨だから、うちの雨戸は閉めたまま。 外の様子は全く見えない。 でも、引越しをしそうなとこが、車を何度も出し入れ、しかもゴソゴソ音が。 やっぱり、予想した通りかな〜。 ここが、引っ越したら、毎朝、曇っていても、何かを干しているということが無くなり、 それを、スパーン、スパーンと、叩く音が聞こえなくなるという利点のみ。 あ、時々、聞こえてた旦那と奥さんの夫婦喧嘩も無くなるな。 ということは、隣はいるままかー。引っ越せばいいのになぁ〜(笑) |
5月12日 幟
今日は、だんにゃが有休をとったので、お休み。 買い物をした後は、久しぶりに、バドミントン(笑) 楽しんで帰ってきたら、入居者募集の幟がヒラヒラ〜と。 おっ!?どこが、引っ越すんだろう? ベランダからは、引っ越すような雰囲気は伺えない。 うちの下は、引っ越してきたばっかりだから、あり得ないし、隣も無しだな。 隣の下(1階の真ん中)のベランダには、物干し竿が無いけど、最初から無かったような。 洗濯物を外に干すなんて見たこと無いし、いつも部屋の窓に引っ掛けてるだけ。 それに、うちの隣(そのうちからは、上の部屋)が、ドタドタしていても、 苦情を入れないし、引っ越すという事も無さそう。 だからといって、うちの隣の隣(要するに2階の端っこ)は、看護学生だし、 さすがに、あり得ないだろうし。 で、残るは、1階の端っこ。ここは、ここのヌシみたいなもので、引っ越しそうに無い。 …と思っていたのだけど、玄関側を見ると、なんだかスッキリしている。 ここは、人数が多いせいか、ゴチャゴチャした感があったのだけど、 やけにスッキリして見える。勘違いかもしれないけど(笑) 真ん中は、いつもと同じで、玄関の前に、サンスベリアが置かれたまま。 うちの2階は、風が強いから、うちの隣だけが、子供の自転車を置いてるだけだし、 玄関の様子だけでは、引越しをするだろうという予測は不可能。 それにしても、隣の子供が、9時からドタドタ。11時前までウルサイ。 私は、ウルサイのがイヤだから、お風呂場の狭い所に非難。 なんで、こんな思いをしなくちゃならないんだろう。 電話が嫌いだから、管理会社に電話するのもイヤだし、本当に、困る。 私だけの静かな部屋が欲しいな。そして、好きな時間に寝るんだ。 ま、そんなの実現しないから、さっさと苦情の電話をしろって話なんだけど。 はぁ〜、イヤだな〜。 |
5月11日 道
今日、大型のホームセンターへ向かっている途中、変な車に遭遇。 だんにゃの2台前の車が、信号が変わりそうなのに、ノロノロ。 「嫌がらせかっ!!」って、だんにゃが言うほど。 私は、その時、助手席でぼ〜っとしてて気付かず、だんにゃに言われて、 この車がねぇ…って、運転手を見ると、70年代風の太い黒縁眼鏡をかけ、 大きなホクロが目立つ、古臭〜い感じの60代位(もっと上?)の男の人だった。 ニヤニヤ笑っていたので、もしかしたら、家族が乗っていて、 話をしていたのかもしれない。 すると、そのノロノロ車が、空き地へ入っていって、Uターン。 ん?Uターン?って、この道は、一方通行なんだけど!!!! 確かに、分かりにくい案内板で、初めての人には、「?」かもしれない。 でも、いくら2車線の左側を走っていたからといって、右も同じ方向に、 走っていったじゃないか!どれだけ、周りを見ていないんだ(^^;) その後、その車がどうなったかは知らないけど、他の車はビックリだろうね〜! その車だって、どちらの車線からも、前から来るんだから、ビックリするに違いない。 クラクションを鳴らされるだけなら、まだしも、ぶつかったら、相手の車が可哀想だ。 イヤ〜、うちの車の時でなくて、よかった〜(^^;) |
5月10日 一気に
後日日記を、朝から一気に書きまくった!一言で言うと、大変だった〜(^^;) しかも、抜けてるし。フッと、「書いたっけ?」って思い出して、発覚。(TへT)チェ。 とりあえず、これで今回の後日日記は終わり〜!やったぁ〜(^^) ちなみに、今日はだんにゃは仕事。だから、パソコンがいじれたので、良かったかも(笑) そういえば、今日も隣の子供はウルサイ。 しかも、口が悪いから、聞こえてくると、不快感がある。 「ごめんなさいって言え!聞こえないよ!」泣きながら、奥さんor旦那に言っているよう。 まだ続いて、「犬が言ってんのか?聞こえないよ!ああ!イライラする!死んじまえ!」 なんて、聞こえてきたよ。いやぁ、口悪くなったなぁ〜。 でも、次に、ギャアギャア言ってる時は、まとも。 「ママが羊って書いてよ!」なんて、口は悪くなかった(笑) ただ、この時は奥さんが切れてて、 「あんたが、字が汚いから読めないんでしょー!字を練習しろよ!」と、奥さん。 「ママと一緒に書く〜!」と、甘え気味で子供。 「(子供の声音を真似して)ママと一緒に書く〜!パパと一緒に書く〜! (自分の声で)一緒に書かなきゃ書けないのか!」 その後に、早口言葉が続く、続く!凄いわ〜(笑)その一言しか出ないわ。 ※5/2の途中から、全部の後日日記を、書いた。はずだったんだけど、 4/30の日記で、抜けていたので、付け足してみた(^^;) 詳しく書くと、徳島・高知の旅行・4・高知に、「香宗城」を書いていたけど、 他にも見学していたため、ナンバー5として間に、抜けた部分を書いたので、 その後から、ナンバーが1ずつ、ずれてしまいました(^^;) |
5月9日 地震
昨日も寝ていたら大きな揺れの地震が来たというのに、今日も地震。 だんにゃの自転車がパンクしてしまったから、朝、駅まで送って、 帰りの信号待ちで、車が凄い揺れる〜!と、標識を見たら、ユラユラ揺れてる! 車が走れるほどだったから、よかったけど、家に帰っても、何度か地震があったし、 ちょっと、多すぎだなぁ。 |
5月8日 非通知
「ハイ。」 「××会社と申しますが、3歳から5歳くらいの子供さんをおもちの奥様でしょうか?」 「違います。」 「それでは、0歳から3歳までの子供さんをおもちの奥様でしょうか?」 「違います。」 「あ、大変失礼いたしました。それでは、失礼致します。」 って、なんで子供がいる設定なんだろう。 「独身です。」 って、言ってやればよかったかな。 |
5月7日 始まり
GWも終わって、普通の日の始まり。 長いこと、家事もラクをさせて貰っていたので、なんだかリズムが…。 でも、天気が良かったおかげで、いっぱい洗濯できたし、嬉しい(^^) パソコンをいじる時間は少ないけど、ボチボチと片付いていくのはいい感じ。 それでも、全部はやりきっていないけど(笑) そういえば、実家で聴いていたラジオ局が、自力再建が出来ないとか…。 確かに、どんどん人気のDJが少なくなったとは思ってたけど、そういうことか。 開局の頃って、東京をキーステーションとしないラジオ局として、 とっても良かったのになぁ。でも、これからも頑張って欲しいな(^^) ちなみに、後日日記は、いつもながらのノロノロ更新ということで…(^^;) |
5月6日 水(後日日記)
晩、ビールを飲んで気持ち良くなった後に、カメの水を交換しようと、 汚い水を捨てていたら、ジョバジョバとこぼしてしまった(TへT) おかげで、スリッパは汚い水で濡れてしまった…。 仕方無く、ペタペタとフローリングを裸足で歩くハメに。 足の裏が、黒くなっていくような気持ちになって、嫌な感じ(^^;) ま、洗えるスリッパだったから、それだけが救いか…。 |
5月5日 美術館(後日日記)
東京国立近代美術館での、生誕100年の東山魁夷展に、連れて行ってもらった。 初めて見たのは、中学の美術の教科書に、小さく載っていた、「花明り」の絵。 月の輪や枝垂桜、夜の木々の深緑具合を、上手く書いてるなぁと感動したものだ。 先月、桜を見に言った時に、偶然、やっている事を知り、どうしようかなぁ…と。 でも、殆どの絵が集合しているらしかったので、見逃すのは勿体無い!と思って。 が、着いてみてビックリ!当日券を買うのに、20分待ち、入るのにもまたまた待ち…。 「こんなに人が来るんだねぇ〜。こんな事なら、もっと早く来ればよかった。」 なんて話も聞こえてくる。確かに…。前売り券とか、考えもしなかったよ(^^;) ようやく入れても、芋を洗っているかのように、身動きが出来ない中での鑑賞(^^;) でも、返ってゆっくり見ることが出来たからいいかな(笑) 時期によって描き方が違うけれど、その時期による良さがあって、素敵。 感情も秘められているであろう微妙な色使い、繊細な筆使い、見ていて飽きない。 そして私の大好きな「花明り」。間近で見たんだけど、案外大きくて、凄くきれい! 少し離れてみると、空のふんわりした感じや、木々の薄暗さが絶妙(≧〜≦) 教科書で見た大好きな絵を、すぐそばで見ることが出来て、本当に嬉しかったぁ〜♪ 実家だったら、絶対に見れなかっただろうから、本当に、関東に住んでて良かった(笑) 1枚1枚が本当に素敵で、唐招提寺の襖絵も見れたし、贅沢な時間が過ごせた♪ 今回の為に作られたカタログも買って、大満足で美術館を後にしたのでした♪ その後、東京国立近代美術館工芸館も覗いたんだけど、私にはよく分からず…。 でも、壷に詳しい年配の方は、「○○の作った壷だね!」と話されていたので、 有名な方の壷なんだろうなぁ〜なんて(^^;) その後は、江戸城で、まだ見に行っていない半蔵門を見学。これで、全部済んだ! そんな感じで、大満足して、家に帰ったのでした(^^) |
5月4日 買い物(後日日記)
先週の水曜日は、旅行中だったので、週間毎のテレビ雑誌が買えず。 でも、近所の本屋は、絶対に売り切れだと分かっているので、 旅行あけでも買えそうなお店へ。1軒目は、たい焼きを売っているので、 それがまず目当て(笑)ここのたい焼きは、尻尾まで詰まっているので、嬉しい♪ が、予想に反して、雑誌は売り切れ。 次に、帰り道の本屋へ。ここも、売り切れ〜。 で、毎週、買い物へ行くスーパーへ行くと、1冊あった〜(^^) 実は、ここが本命。でも、だんにゃは、最初に行かないんだよねぇ〜。 ま、見つかってよかった(^^) |
5月3日 徳島・高知の旅行・20・滋賀(後日日記)
ここでは、滋賀県 敏満寺城 を紹介。 名神高速道路を走って、多賀SAへ。ここに、敏満寺城の名残りがある。 以前、夜に立ち寄ったから、写せなかったので、今回は昼間にリベンジ(笑) 公園になっていて、空堀や土塁が見ることが出来るし、説明板や城址碑がある。 それにしても、こんな所にあるなんて、本当に不思議〜(^^;) というわけで、本当に、これで今回の旅行は終わり〜。 ちなみに、晩御飯はマグロのカマのセットを食べたんだけど、これまた美味しかった〜! 高速でひたすら、ひたすら走って、11時半に、無事、家に帰り着いたのでした〜(^^) あ、帰りの首都高速から東京タワーを見たんだけど、頭がモヤにかかってて、 見えなかったのが幻想的だった〜(^^) なんてのん気に書いてるけど、GWで車が少ないせいか、 スピードがのってる車が多くて、怖かった〜!助手席で小さくなってたよ(^^;) いやぁ、改めて首都高速って怖いわ〜!なんて思ったのでした(^_^;) |
5月3日 徳島・高知の旅行・19・香川(後日日記)
ここでは、香川県 高松港玉藻防波堤灯台 →瀬戸大橋→鍋島灯台を紹介。 帰る日の1番目の見学は、高松港玉藻防波堤灯台。 去年、強風の為に、高松港玉藻防波堤灯台までの道を、閉鎖されてしまっていて、 近づけなかったので、今回は、晴れだし、風も無いしで、リベンジ! 前回は、高松城の方へ車を置いて歩いてきたけれど、さすがに今回は無理なので、 1番近い、コインパーキングを利用。そこからテクテクと歩くんだけど、遠〜い! 灯台が真正面に見えるんだけど、なかなか近付いてくれない(@o@) ここは、釣り人が多い道で、あちこちで、釣竿が置かれ、シャーッと自転車が通ったり、 ジョギングをしていたりと、住民の憩いの場でもあるみたい。 ようやく到着して嬉しいんだけど、2人とも疲れてしまった(^^;)距離があるんだよねぇ。 で、写真を写したら、またまた駐車場へ。ううう。自転車が欲しい〜!! しかも、いつもは履かない靴下を履いてしまったので、靴の中がきつくて、きつくて。 車に戻ったら、急いで、予備の靴下に履き替えた。スッキリした〜(^^) ちなみに、この灯台は、夜もきれいらしいので、また機会があれば、見に来たいなぁ。 で、駐車料金を払って、安さにビックリ。前回も、ここにとめて行けば良かった〜! 次に、鍋島灯台。ここは、瀬戸中央自動車道の与島PAがある、与島にある灯台。 この与島PAは、瀬戸大橋が見えるので、車は多いし、人で大変賑わっていた(@o@) 瀬戸大橋は鉄道併用橋で、ちょうど、電車が走る姿も見えて、嬉しかったな〜(^^) さて、PAに車を置いて与島へ歩いて行く。微妙な坂だから、ちょっときつかった…。 手押し車を押したおばあさんの後ろを、同じ速度でのんびり進み、海へ。 水面に光が反射して、キラキラきれい!そして、風も吹いて気持ちがいい〜♪ 堤防沿いに歩いて、突き当たりの小高くなった場所に、灯台の頭がポコッと見える♪ 到着だ〜!と、近付くと、「立ち入り禁止」…(@o@)ガーン!ここまで来たのに! でもね、金網の戸の横にね、隙間がね…。大きな声で言えないけどね、コッチョリとね。 てなわけで、撮影成功〜(≧o≦)福岡の部埼灯台と同じ形〜!嬉しい〜!! その後、PAまで、来た道を帰るんだけど、なぜか帰りは遠かった〜(^^;) 風は止んじゃうし、暑いし…。フゥフゥ言いながら、戻ったよ…(^^;) と、そんな感じで、四国の旅行は終わり〜。でも、次に、高速の城跡へ行くんだけどね。 |
5月2日 徳島・高知の旅行・18・香川(後日日記)
次の日に、瀬戸大橋を渡るために、国道32号でひたすら香川県へ向かい高松へ。 到着した頃は、晩御飯の時間。でも、うどんな気分でもないので、何かないかなぁ…と 大型店舗へ。すると、美味しそうな中華のお店が!フカヒレ天津飯のセットと、 麻婆豆腐鍋(だったかな?)セット、小龍包を注文(^^)取り皿もあるから、2人で 好きなほど食べるようにした。さて、お味はというと、美味しい〜!!!! 普通、中華のお店なんて、チョイスしないのに、入ってよかった〜(≧▽≦) フカヒレもトロトロ!麻婆豆腐も辛いのに、臭くない! それぞれについた小鉢のサラダも、味付けが違うから、これまたいいっ! デザートも5種類くらいから、選ぶようになっていて、どれにしようか悩んだけど、 マンゴープリンをチョイス。これまた、フワトロで美味しい〜!! 大満足の晩御飯で、今日を締めくくることができたのでした(*^^*) ちなみに、やはり食べ過ぎたのか、食べるまでは目の腫れが治まっていたのに、 またまた腫れてしまったのでした。この後、ちゃんと病院の薬と胃薬を飲んだ(笑) |
5月2日 徳島・高知の旅行・17・徳島(後日日記)
ここでは、徳島県 かずら橋 を紹介。 目の上を腫らしながらも、高知から北上し、徳島県のかずら橋を目指す。 私が知る日本三大奇橋は、山梨県・猿橋、山口県・錦帯橋、栃木県・神橋なんだけど、 山梨県・猿橋、山口県・錦帯橋、徳島県・かずら橋という説もあるらしかった。 というわけで、せっかくこっちまで来るのなら!と、かずら橋に来てみたのだ。 関係ないけど、ここに着くまでに、目の腫れが治ってればいいなぁ…と、願ってた私。 蚊に刺されたようなプクプク感は、無くなったけれど、目の上が赤く、泣き腫らしたよう。 どうしょうもないので、ファンデーションを塗って、少しでも薄くなるようにカバー(^^;) 「誰も顔なんて見ないよっ!」なんてツッコミが入りそうだけど、よく目が合うんでね。 さて、お土産屋の横のきれいなコインパーキングの駐車場、道路を挟んで反対側に、 人が誘導する駐車場が。どっちがいいか、分からなかったので、コインパーキングへ。 誘導する方が安かったんだけど、まぁいっか…みたいな(^^;) かずら橋へはお土産屋の間を通って、坂を下っていって、かずら橋とは違う橋を渡って、 料金所へ。この橋からかずら橋が見えるんだけど、その時はまだ、渡る人は、まばら。 が、私達が行く時には、かずら橋を渡る待ちで、行列が!これは、団体客なんだけど、 確かに、同じ時期に、観光バスが着いたんだよねぇ(^^;)仕方が無いんだけど…。 ちょっと待ってから渡る事にしたんだけど、結局、すぐに追いついちゃう(笑) 理由は、スタスタ歩けないから(笑)足元はスカスカで、踏み外したら、ズボッと足が 入っちゃいそう(@o@;)しかも、下が丸見えで、川が流れてるから、吸い込まれそ〜う。 殆どの人が、ヘッピリ腰(^m^)私は、そこまでじゃなくて、きれいだなぁ〜と景色を 眺めてたけど(*^^*)あ、デジカメは、落としたらイヤなので、リュックの中ね。 だんにゃは、頑張って写してくれてたけど、かなり怖かったらしい(笑) なんか、手すり側から、「あぁ〜っ。」て、落ちるんじゃないかっていう怖さらしい(笑) それにしても、手すりのかずらが、プチプチ切れているのは、ちょっとビックリ(@o@) 勿論、いっぱい乗ったりするわけだから、ワイヤーでちゃんとされているけどね(笑) ちなみに、一方通行だから、渡ったら終わり。スリル満点で、楽しかった〜(≧▽≦) その後、階段を下りて、川へ。そこから、かずら橋を見上げるのもいい感じ♪ 川の水も透き通っててきれいだった〜。藤も咲いてたり、近くに琵琶の滝もあったりと、 かずら橋だけじゃなく、楽しめた♪本当に、来て良かった〜(≧▽≦) |
5月2日 徳島・高知の旅行・16・高知(後日日記)
ここでは、高知県 岡豊城を紹介。 岡豊城は、岡豊山歴史公園で、ちょっとした小山。曲輪もしっかりしてるし、 空堀や竪堀、石垣や土塁など、説明板付きなので、散策がしやすい(^^) ただ、小学生が遠足中で!お弁当中のグループ、今から帰るグループがいて、 先生が注意事項を言っている最中だったり、バラバラに遊んでいるグループだったり。 しかも、よりによって、お弁当中のグループの所に、説明板があるもんだから参る(^^;) 「なにこの人?」みたいな顔をされつつも、レジャーシートの隙間、隙間を歩いて行き、 「ごめんねぇ〜。写させてね〜。」なんて、ハニカミながら、写真を撮った(^^;) それにしても、懐かしいお菓子の匂いがプンプン。苺の甘ったるいガムの匂いとかね。 いやぁ、大人のクセに、小学生の真ん中を歩くのは、ドキドキしたわぁ〜(@_@) 注意事項を言っている最中では、だんにゃが写真を写して、私は遺構を見ている感じ。 注意事項が終わった後、小学生がバラけると、だんにゃが案内板を写しているのを、 見ていたのか、女の子が説明板を読んでいた。真剣に読んでいるように見えたから、 「こういうのがあるんだなぁ。」って、一瞬でも思ってくれるだけでも、嬉しいかも(^^) ちなみに、男の子達は、それに上がったりして、はしゃいでた(^^;)まだまだだねぇ…。 それにしても、ここは小山だから、下ると上りが大変(TへT)こんな所で遠足も凄いな…。 ある程度見て回り、駐車場まで戻るのに、せっせとなだらかな坂を上がっていると、 後ろから小学生の女の子の声が。 「こっちの道の方が、近いぜよ〜(^^)」 えっ!?ぜよ?本当に使うんだっ!!東北で、「んだ。」を聞いた時と同じくらいの衝撃。 城散策よりも、こっちの方が、印象に残った岡豊城なのでした(笑) さて、これで高知の城跡巡りは終了〜(^^)それでも、まだまだ旅行は続く〜。 少し話がそれて、この後、道の駅に寄って、お昼ごはんを食べて、お土産を物色。 が、物色中に、目の上に異変を感じる私。んん。なんか、痒い気がする(/へ・;) トイレへ行って、鏡で確認すると、蚊に刺されたみたいに、両目が腫れてる〜(ーへー;) 朝、貰った飲み薬を飲まなかったせいなのか、それとも、昼食を食べ過ぎたのか…。 病院の先生に、「目は腫れてませんか?」と、何度も聞かれたから、蜂のせいかなぁ? でも、食べ過ぎ、コッテリしたものを食べた後、体調が悪くても、こんなふうになるし、 思い当たる節がありすぎて、分からない(笑)でも、目を触ったら、もっとひどくなるので、 じっとじっと我慢するしかなく…。朝、薬を飲んでおけばよかった…。 違う物を食べればよかった…と、後悔しきりなのでした(×へ×) ちなみに、お土産は、鰹のタタキの真空パック、柚子の胡麻ドレッシング、 柚子ジャム(馬路村のを買う予定が、忘れてしまってて、ここで違う製造のものを)、 四万十の青海苔のせんべいを、買ったのでした♪後日、柚子の胡麻ドレッシングを、 食べてみたんだけど、柚子の香りが凄くて、美味しかった〜!! |
5月2日 徳島・高知の旅行・15・高知(後日日記)
ここでは、高知県 朝倉城 を紹介。 次は、朝倉城。ここは、空堀や土塁が残る城跡。 大きな道から住宅街の細くて狭い道を、車でぐんぐんと上り、この地域の公民館へ。 下調べでは、殆どの方が、公民館の駐車場を利用…と書かれているので、 入ってみるも、どのスペースも名前が書かれたプレートがあるので、ダメっぽい。 だからといって、この先の道を、車で進むことも出来ないし…。仕方が無いので、 公民館の横に設置されていた城跡の案内板の前に、無理やり突っ込んで駐車(^^;) 後ろには、公民館の奥へ車が入れるほど空いているから、大丈夫だよね…と(^^;) 車を止めて一安心し、改めて案内板を見るも、道がよく分からない。 しかも、案内板を見ると、大変そうなイメージ。どうする?止めとく? でも、ちょこっと行ってからでも、遅くないか…と、やっぱり行ってみることに。 だんにゃが、先に進んで行くと、「お兄さ〜ん、そっちじゃないよ〜。」と、 近所の方に声を掛けられた(^^;)公民館の近くの家の方が、玄関先で話中なのは、 見えてたんだけど、そちらからも、案内板を見ていた私達を、見てたんだろうね(笑) で、全然違う道に行こうとするだんにゃを、呼び止めてくれたのだ。 そうだ!と、「あの、駐車場は無いですか?」と聞いてみると、「無いよ〜(^^)」だって。 てなわけで、車はこのままにして、その方達にお礼を言って、城跡へ向かった。 すると、車は無理だな…っていう狭さの道を進んで、朝倉城跡西登り口へ到着。 そこには、マムシの看板が…。怖い、怖い。蜂も怖いけど、マムシは脅威! もう5月だし、普通の蛇が目覚めてもおかしくないから、足元に気を付けながら進む。 ちょっと、キツイな…と上がって行くと、大きな竪堀や空堀が見ることが出来た(^^) 低い石段なんかもあって、へぇ〜って思いつつ、進んでいくと、すぐに詰ノ段に到着。 あれ?意外と近かったんだねぇ〜なんて言うも、歩いただけで、写真に撮って無い…。 詰ノ段に設置してあった案内板を見つつ、方位磁石で位置を確認し、井戸を見に行く。 すると、そこに石垣が!現在の井戸は、南海大地震で石積みが崩れてしまって、 地元の人々が積みなおしたとのこと。凄いな!大切にしているんだなぁ(^^)ジーン。 詰ノ段下と詰西ノ段の間のその井戸がある位置まで、大きな堀切になっていて、見事。 行こうか行くまいか迷っていたけれど、来て良かった〜(*^^*) その後、帰りながら写真を写す。が!もう蚊がいる〜!!デジカメを構えたら、 すかさず、指にとまろうとするから、なかなかシャッターが押せず、ムカついた。 そんな感じで、無事に見学終了して、次に向かったのでした〜(^^) |
5月2日 徳島・高知の旅行・14・高知城・3(後日日記)
ここでは、高知県 高知城 を紹介。 そういえば、50代の女性が、きれいな色(クリームというのか、白というのか)の、 ミニチュアダックスと散歩をしていたんだけど、その犬が可愛い〜! 私達が気になるらしくて、私とだんにゃが動くと、トトトトッと動いて、見上げてる。 近くまで来ないんだけど、少し離れてジ〜ッと見てる(^m^) 飼い主さんも、犬のペースで歩くから、止まれば止まってあげてて、ほのぼの。 そのうち分岐点があって、私達は右、犬達は左のコースらしく、立ち止まってしまった。 ずっと私達の様子を見守るから、飼い主さんもしゃがんで、犬を抱きかかえて、 優しい声で、「どうしたの?気になるの?」って、一緒に見守ってくれた(笑) カーブになって、私達の姿が見えなくなったら、ようやく戻って行った犬達(^^) のんびりした飼い主さんと犬だったなぁ〜。それにしても、何が気になったんだろうなぁ。 そんなほのぼのとした事がありつつ、御台所屋敷跡を見学。石がゴロゴロ置かれ、 一応、シートがかけられていた。石垣には、復元石垣と遺構石垣と表示されていて、 分かりやすくなっていた(^^)そこから下って、石垣が残る搦手門跡へ。 その後、反時計回りに歩いて、堀付近にある何も無い「〜跡」を見て歩く。 その堀の中の1羽の鴨と目が合い、エサをくれるのかな?って、近付いてきた(^^;) 何も無いよ〜(^^;)と歩くも、私達が進む方向へ、一緒に付いてくる感じに…。 ずっと来るから、諦めないなぁ…って思ってたけど、他の鴨との合流で、 ようやく諦めてくれた(笑)いや、ただ単に、泳いでいただけなのかもだけどね。 そんな感じで、最初の追手門へ到着〜。これで、高知城の見学を終えたのでした〜♪ |
5月2日 徳島・高知の旅行・13・高知城・2(後日日記)
ここでは、高知県 高知城 を紹介。 二の丸から本丸方面を見ると、天守がいろいろ接続された建物に、守られている感じ。 本丸の入口となる部分、これが詰門(途中で見かけていた門だった)の2階部分で、 その中を通って、接続された廊下門をくぐって本丸へ。外側からは白壁だったのに、 内側から見ると黒いから、ド〜ンと威圧感のある印象のある門だった。 くぐると人で賑わっていたので、西多聞の前のベンチで、人がいなくなるまで一休み。 以前来た時の記憶が全く無いため、「これが高知城かぁ。」なんてしみじみ…。 ちなみに、、本丸の全ての建造物が完全な形で残されているのって、全国の12の 城郭の中で高知城だけなんだとか。しかも、他のお城みたいに天守台が無い! 入口は御殿に接してて、中の欄間も波型があったり、塀に物見窓があったりと面白い。 天守内には、高知城に関係するたくさんのパネル、高知城の模型など展示されていた。 だんにゃに言われるまで、スリッパがあるのを知らなくて、靴下のままで歩いていた私。 ま、他の人も靴下の人がいるから、いっか〜と思って、そのままペタペタ(笑) おかげで、お城ならでわの急な階段も、難なく上り下り〜(^^) スリッパの人は、大変そうだったけど(笑)脱げそうになるんだよね、履いてると。 天守の最上階には縁があるので、外に出て景色を眺めることが出来て嬉しい(^^) 1人分の幅しかないので、すれ違うのが大変な時もあるけど(笑) さて、天守から次に東多聞を通って、廊下門の内部へ。ここでも、パネルや鯨漁業の リアルな模型を展示している。…という感じで、内部の見学は終わり。 外に出て、もう1つの本丸への入口の黒鉄門を通って、太鼓櫓跡を見た後、梅ノ段へ。 本丸は、下からの高さがあるから、見上げる石垣が格好良かった〜(^^) |
5月2日 徳島・高知の旅行・12・高知城・1(後日日記)
ここでは、高知県 高知城 を紹介。 腫れが引いて、一安心した2日目の最初の見学は、高知城。 図書館近くの山内一豊像を見た後、追手門へ。と、おじさんが寄ってきて、 「ここから見える天守閣と、鯱を写すといいよ。」と、教えてくれた(^^) 「どこから来たの?」と聞かれたので、「千葉から。」なんて答えると、 「え〜!車で?」と驚きつつ、またまた聞かれたので、「そう、車で(^^)」と答えると 「千葉から車で来たんやて〜!!」なんて言いつつ、相棒の元に戻っていった。 「ようやるわぁ。」って感じの反応が、面白かったなぁ〜(笑) 説明板によると、追手門の近くの石垣に、刻印があるらしいんだけど、 湿りを帯びていたからか、どれか分からず。頑張って見たんだけどなぁ。 その後、板垣退助の像横の石段を上がって、杉ノ段へ向かうと一豊の妻の像もある。 その石段から見える石垣もいい感じだし、大きな石樋が見ることが出来る。 なんでも、本丸や三ノ丸等を含めて、16ヶ所確認されているらしくて、この石樋が 1番大きく造られているんだとか。確かに、なんだ!?って思ったもんなぁ〜(笑) が、杉ノ段に来てビックリ〜!三の丸の石垣が、修復工事中だなんて〜(@o@)! うう。早めに見に来ておけばよかった(TへT)こればっかりは、仕方が無いな…。 でも、ガッカリさせない為なのか、「高知城石垣 野外博覧会」という看板があって、 石垣や発掘調査時の写真が、いっぱい飾ってあったのは、確かに嬉しかった(^^) 次に、二の丸へ向かう石段から振り向いて、天守を見上げると、素敵〜(≧▽≦) でも、二の丸の端の石垣に、草刈中のおじさんが入ってしまった…(^_^;) 二の丸はガラーンって感じだったんだけど、ババババババ…!と凄い勢いで、 鳩が飛ぶのには参った!誰かが、エサを巻いた所の近くに、私がいたみたい(^^;) |
5月1日 徳島・高知の旅行・11・高知(後日日記)
宿毛城の見学が終わり、車へ乗り込もうと、ドアの取っ手に手を掛けた途端、激痛!! 「痛いっ!!!!」 左の中指になんか丸い物体が付いてる!!!ナニこれっ!?気持ち悪いッ! 咄嗟だったから、ブンブンブンブン手を振って、それを振り落とそうとする私。 どうにか丸い物は無くなったけど、針が!!!! 物体から、針が取れてしまったせいか、ヌタッとした気持ち悪さを感じつつ、 その針を抜き、すぐさま、車外に捨てた。 が、ジンジンジンジンと襲ってくる痛み。縫い針が刺さっているような痛みで、 「誰か、抜いてくれ〜!!!!」と、言いたい様な痛み(T□T) 確かに、アブや蜂が飛んでいるのを、今日は何度も見た。 蜂にやられてしまった〜!!! 急いで、携帯で実家の母へ電話をし、処置を聞く。 毒があったらいけないので、根本をゴムで縛って、ギュゥと押してみる。 が、痛いったらありゃしない!!!しかも、何も出やしない。 そのうち、先端が水膨れみたいにプクッとなり、その奥が色が変わって…。 ヒィ〜。どんなのに刺されたのか分からないだけに、怖い!!!! 母のアドバイスで、近くの病院へ行って、診て貰いなさいと言われ、 知らない土地で、キョロキョロするも、どこにあるか分からない。 と、ショッピングモールみたいな場所に本屋さんがあったので、駆け込んでみた! 指は、ゴムで縛っていたせいもあって、色が変わってきて、ヤバそう。 それを見た店員さんは、親切に、すぐ近くの病院に電話で、連絡を取ってくれた。 店員さんに、お礼を言って(言い切れないほど感謝です!)、すぐ病院へ。 「保険証は持ってますか?」と、受付で聞かれ、「持ってます!」と即答。 この時、だんにゃは、「持ってるんだぁ…。」と、感心したそうだ(笑) 「旅先は、何が起きるか分からないから、持っておきなさい。」と、母に言われ、 持って行くようにしているのだ。(ちなみに、だんにゃが出張の時も持って行かせる。) まさか、本当に使う時がくるなんて…って感じだけど(^^;)さて、先生のお話では、 もし、蜂だった場合、アレルギー症になってしまう恐れがあるとのことで、 点滴をするハメに…(TへT)指は、液体を塗られ、包帯グルグル巻きの中指は、 まるで大工のコントに出てくるような姿に…。次の日、腫れは引いているだろうけど、 もし、腫れていたら、外科へ…と、説明を受け、飲み薬を貰って、初めての、点滴! しかも1時間も…(・_・;)漏れたり、止まったりせず、無事に済んだんだけど、 ウナギのお店に間に合わなくなってしまい、だんにゃに申し訳なくて仕方が無かった。 晩御飯、何しよう…と車で走っていると、有名なお弁当屋が。 関東では食べられない、チキン南蛮弁当を注文。これはこれで、嬉しかった(^^) それにしても、こんなことになるなんて、思いもしなかった! 先に書いておくけど、次の日の朝、確認してみると、ジンジンはするけれど、 腫れはマシになっていて、一安心したのでした。 |
5月1日 徳島・高知の旅行・10・高知(後日日記)
ここでは、高知県 叶埼灯台 →宿毛城 を紹介。 次に向かったのが、叶埼灯台。国道321号を西へ走る。約1時間ほどで、到着。 本当は、途中の竜串の海中展望塔とか気になってたんだけど、天気が悪いので断念。 それ以前に、時間に間に合ってないけどね(^^;) 話は戻って、叶埼灯台へは、案内板に従って、トンネルの左側の道を進むようになる。 丁度、カーブの所に「叶崎」の石碑があって、その付近に車をとめて、 少しだけ下へ続く細い道を歩いて灯台へ。風が凄く強くて、飛ばされそう!! その道は、本当に怖いので、灯台までは、だんにゃに手をつないで貰った。 灯台のある敷地は、木々で囲んであるんだけど、一部分だけ空いてて、海が見える。 国道際の海かぁ…。凄いなぁ…。写真を撮りたいなぁ…。なんて思うんだけど、 なんか、行動に移せない。んん。なんだろう。この部分、気になる。 そこには藁があって、間違えて踏んだら、滑っちゃいそうだな…とか思いつつ…。 ま、大丈夫だろ…と、1枚撮ってみた。が、なんかテレビが壊れる時みたいな感じの 黒い線が、ビビッ、ビビッと(@_@;)ま、まさか…。ヤバイ? もう1枚…とピントを合わせようとすると、やはり黒い線が何本も…!!!! これ以上やってると、デジカメが壊れちゃう!すぐ、1枚目の画像を消した(^^;) と、だんにゃが、自分のデジカメでパチリ。スゴイなぁ〜!何も感じ無いって凄い! それにしても、デジカメで黒い線って、今思うと、怖いなぁ〜(@o@;) さて、そんなこともありつつ、今日の最後の見学は、宿毛城。 国道321号をひたすら走って、到着したのは、夕方の5時半。日が長いって凄い。 駐車場が無いって知ってたから、どうかな?って不安だったけど、 丁度、道路際に駐車スペースがあったので、そこへとめて見学へ。 今の宿毛城には、石鎚神社があって、石垣や土塁が残っている(^^) 時間が時間だけに、ブレてブレて仕方が無いんだけど、どうにか写せて見学終了! さて、今日の見学はこれで終わり!これから、高知市へ帰るぞ! その前に、晩御飯は、四万十のウナギ〜♪なんて、予定だったのに…。 |
5月1日 徳島・高知の旅行・9・高知(後日日記)
ここでは、高知県 窪津埼灯台 →足摺岬( 足摺岬灯台 )を紹介。 「四万十川って、本当に大きいねぇ〜!」なんて見つつ、次の窪津埼灯台を目指す。 今までひたすら走っていた国道56号から、次は国道321号を走っていく。 窪津埼灯台は、県道27号沿いなんだけど、地図で見るとちょっと走りにくそう…。 悩みつつ進んで、県道27号の大きな案内が無いために、入口を通り過ぎてしまい、 もう1度入りなおすハメになってしまった。が、これが凄い狭い道!すれ違いが大変! 後で、県道348号から県道27号に入った方がラクだったと、分かるんだけど、 その時は、もうどうしようもなくて…(^^;)しかも、すれ違う車が、ヘタクソで。 こっちがいっぱいに寄ってあげてても、行かなかったり。窓から顔を出して確認しろ〜! そうこうしながらも、「どうする?Uターンする?」なんて言っていたけど、進んで行き、 「狭い」と言っても、最初の狭さほどではなく、狭い&広いの繰り返しの道になり、 まぁまぁ運転しやすくなったので、どんどん進むことにした。すると、海沿い側に少し出た 木々の中から灯台の頭が(^^)県道沿いの広い駐車スペースにとめて、灯台へ。 傘を差して、テクテクと歩くんだけど、足元に不気味なものが…(^^;) 小動物の顔だけが転がってる〜(ToT)ヒャー。だんにゃが気付いていないので、 帰り道は、踏まないように教えてあげた(^^;)怖い、怖い。そんな感じで見学終了〜。 次は、足摺岬へ。今まで走っていた県道27号が足摺岬公園線なので、そのまま南下。 山道の県道348号の方が、今ではメインなんだろうなぁ…と言いながら、走って行くと、 案外早く到着した。地図ではグネグネや細道だから、もっとかかると思っていただけに、 ちょっと拍子抜けしてしまった。さて、足摺岬の駐車場は…と見るも、満車…(^^;) 他にも止められなかった車が路駐しているので、うちも路駐で見学に行くことにした。 足摺岬灯台だけに、灯台のモニュメントがある(笑)ありがちだなぁ〜なんて思ったけど、 帰り際に見ると、光ってた!ビックリ〜!その側に、ジョン万次郎(中浜万次郎)の 巨大な像が立ってた!龍馬や中岡慎太郎といい、皆、でっかいなぁ〜(@o@) それにしても、雨が降るわ、風が強いわで、傘を差すのが大変!! そして、遊歩道を歩いていくと、皆、傘をたたんでいる。まだ雨が降ってるのになぁ〜と 不思議だったんだけど、展望台に到着して分かった。傘を差してると、危ないから(^^;) 観光客がいる中で、傘を差してると、いつ飛んでっちゃうか分からないもんね…。 でも、ザーザー降りじゃなかったから、本当に助かった。さて、この展望台からは、 断崖の上の足摺岬灯台が見えるといういいアングルが撮れる場所になっている♪ 折角なので、2人の写真を撮ろうと思ったけど、三脚は絶対に無理だし、人に頼むのも 恥ずかしいので、だんにゃにデジカメを持ってもらい、私がカメラを覗いてアングルを 決めて、後から私が入るというやり方で写した(^^;)足摺岬灯台は小さいものの、 結構上手く写せたので、よかった〜♪ちなみに、「天狗の鼻」という場所からもベスト らしいけど、雨の中、行くのもなぁ…と思って行かず、足摺岬灯台の側へ。 展望台から見ると、側に行けないように見えたんだけど、すぐ側まで行けたし、 小さく見えてたから、遠いんだろうなぁ〜って思ってたけど、案外、近くでよかった(^^) というわけで、灯台も見たことだし、駐車場へ帰ろう…と、奥に道が。 でも、案内板だと違う所に続く道らしかったので、素直に戻って駐車場へ戻った(^^) 足摺岬から国道へ戻るのに、さすがに海沿いの県道27号は大変だろうから、 帰りは、山道の県道348号の椿の道を走ることにした。が、霧が濃い〜(@o@) うちの実家の母が、霧が出やすいから、気を付なさいとは言ってたけど、マジで濃い! しかも、凄い山道だから大変。だんにゃが言うには、行きは海沿いの道でよかった…と。 でも、行きは、霧が出てないんじゃないかなぁ〜なんて。どっちにしろ、大変だった。 |
5月1日 徳島・高知の旅行・8・高知(後日日記)
ここでは、高知県 蓮池城→中村城 を紹介。 次に、蓮池城。ここは城山公園になっている城跡。駐車場っぽいスペースが、 公園のものなのか、民家のものなのか分からないまま、車を止めて石段を上がる。 上がり終えると、曲輪っぽい場所。でも、まだ上があるらしく、また石段を上がる。 すると、曲輪の回りに、おおっ!って感じの大きな空堀が!他にも縁の神社や、 城址碑があったりと、城跡らしさを感じられた(^^)そういえば、公園の案内板によると 自分達が止めた場所が、公園用の駐車場だった。よかった、よかった(^^) 早々に見学も終わり、次に向かう中、フロントに水滴が。雨が降り出してしまった…。 その後、すぐに高知自動車道に入り、遠く見える蓮池城を、車中から写してみたり。 が、この時の高知自動車道は、須崎の途中までしかないので、ひたすら国道56号。 雨の中、山の道、海沿いの道を進む。途中、道の駅に寄ってみると、裸足の中学生が。 はだしマラソンなんて横断幕を見かけたので、この辺りは裸足らしい…。 自分だったら、トイレも裸足っていうのは、イヤだなぁ(^^;)って、心配する点が変か。 そういえば、この辺りだったかな?鯉幟がいっぱい泳いでいたのは。凄かったんだぁ。 雨だったし、遠かったから、写真にはおさめなかったんだけどね(・_・) さて、約2時間走って、ようやく中村に到着。ここは、ちょっと不安なアクセスだったので、 事前の下調べを念入りにしておいた。おかげで、迷わず中村城へ行くことが出来た♪ ここは、直接車で行くことができる山なので、ぐんぐんと上へ。が、途中に東ノ城跡が。 あっ!という間に通り過ぎてしまい、後で見に来ることに。一方通行じゃないし。 ある程度上がって、駐車場らしくない駐車場にとめるも、雨が結構降っているので、 だんにゃが下りて、案内板や城址碑を写す。で、案内板を見ると、模擬天守の近くに 駐車場があるらしいので、そっちに止めることにした。が!!そっちへ行くのに大変!! 今まで止めていた場所からバックで道へ出ないと、そっちの道に進めないほどの道。 しかも車1台分のギリギリの道…(^^;)だんにゃが苦労しながら駐車場へ向かうと、 「これが、駐車場!?」って言いたくなるほど、狭いスペース!! 先客の軽が1台。その横に止めようとするけど、なぜか木製のテーブルやイスがあって、 邪魔ったらありゃしない(^^;)しかも、道も狭かったから、バックも前進も大変で。 どうにかこうにか、駐車できたけど、こんなことなら歩いて来ればよかった…と後悔。 で、傘を差しての見学。犬山城を模したという模擬天守と二の丸跡の石碑を写し、 本丸跡の説明碑も写す。が、三の丸跡の石碑が見つからない。どこにあるんだろう? とりあえず、車で、最初の東ノ城跡へ戻ってみることに。これがまた、さっき苦労した 道に戻るわけで、本当に苦労、苦労の繰り返し(^^;)で、到着するも、 私が写せ無さそうな場所だったので、だんにゃが撮影。と!そこに三の丸跡の石碑が! 「ここにあったんだぁ!」と、スッキリ、スッキリ。で、またまた戻って、山を横断。 復元石垣が、この辺りにあるはずなのに…と、キョロキョロするも、見つからず。 諦めて次に行こうと住宅街の間を走っていると、公園の中に中村城の文字の石碑が! 車を邪魔にならない場所に止めると、そこに復元石垣が!!!あった〜!! と、偶然見つけることができ、その後、国道に出る手前で、引土船戸の説明碑と、 遠景からの中村城が写せて、下調べしていた全部が回れたのでした〜(^^) |
5月1日 徳島・高知の旅行・7・高知(後日日記)
ここでは、高知県 桂浜→高知灯台 →浦戸城(坂本龍馬記念館)を紹介。 1日の朝はまず、桂浜へ。人が多くならないうちに、行かなくてはと思って。 昔、有料駐車場に止めるのに、長蛇の列にはまってしまった記憶があるしね。 でも、今回は、浦戸城(跡)や坂本龍馬記念館も見たいので、坂本龍馬記念館の 駐車場へ。歩かなきゃいけないけど、ここなら無料だし、全部見れちゃうし(^^) トッコトッコと歩いて、坂本龍馬の銅像へ到着〜。…ん?ここ、こんなに広かったっけ? 以前は、写真を撮るのに苦労した気がするのに、龍馬が見ている方向に、階段が…。 こっちに階段なんてあったっけ?だんにゃも、「こんなんだったっけ?」と不思議そう。 おかげで、難なく写せたからいいけど、イメージと違ってて、不思議だったなぁ。 その後、その階段を下って桂浜へ。曇り空で、ちょっとくすぶった色合いだけれど、 それはそれできれいだし、砂浜もきれいだし、1日とは言え、平日の木曜だったから、 人が少ないのも良かったな(^^)で、またまた「あれ?」と思ったのが、龍王岬展望台。 龍宮橋はこんなんだったっけ?鳥居や祠もきれいになっているような…。 確かに、鳥居と祠には日付が書かれていたので、確かに新しくなったようだった。 日記を書くのに凄〜く気になったのから、写真を引っ張り出して見てみたけど、 2000年に訪れているので、龍王岬をバックにした遠くからの記念写真だけ。 その頃は、デジカメなんて遠い存在だったしな〜(・_・;) ま、記憶違いやイメージ違いはよくあることだし、きれいなのはいいことか(^^) それにしても、男連れの観光客の多いこと。ツーリングで来ているのかなぁ? ちょっとポッチャリしていて、頭にタオル?バンダナ?を巻いた人が、 「こんなに歩いていると、なんか、ダイエットしているみたい。」って話をしてた(笑) 確かに、龍馬の銅像から龍王岬展望台までも距離があるし、これから駐車場まで 戻らなきゃだし、本当によく歩くよねぇ〜。共感、共感(^^) そういえば、近くの桂浜水族館の入口に置かれたペンギンが、鯉幟を持っているのが 可愛かったなぁ(^^)恥ずかしかったから、写さなかったけど(笑) いっぱい、桂浜の景色を堪能したら、すぐ近くにある高知灯台へ。 龍王岬展望台から、国民宿舎へ戻るように進むと、木々に隠れるように立っていた。 それにしても、ここまでの階段がきつかった〜(T□T)どこから帰っても大変だろうけど。 で、戻って来て、浦戸城へ。国民宿舎・桂浜荘と駐車場、横の小高い部分が跡になる。 その小高い部分が天守跡で、今では祠が置かれているのみ。低いのでラク〜(^^) 国民宿舎・桂浜荘の駐車場には、城址碑や石垣も置かれているし、 建物の壁の「浦戸城石垣跡」という小さな案内に従って、関係者以外立ち入り禁止の スロープの道を奥に入っていくと(←カメラも設置されていて、ちょっとドキドキ…)、 「時の階段」と称して、出土した石垣が展示されていた(^^)説明板もあるので、嬉しい。 下調べで知っていたけれど、知らなかったら、絶対に、見れて無いだろうなぁ…(^^;) そして、坂本龍馬記念館。高知に来るなら、絶対に訪れよう!と決めてた所。 龍馬の手紙(複製も含めて)が28通も展示!次にいつ来れるか分からないから、 せっせと読むんだけど、さすがに全部は時間がかかりすぎるので、面白いものを。 その中に、宮内庁所蔵(展示は複製だったかな…。)のものがあると知って、ビックリ。 龍馬ってやっぱり凄いんだなぁ〜なんて、改めて思ったりして(^^)そうして、 出来るだけ読み、順路通りに最後の方へ行くと、小さなPOPが目に入った。 今まで見た手紙の、現代語訳付きの「龍馬書簡集」を販売していると…。 し、真剣に読んでたのに〜!時間が、時間が勿体無い〜(T□T) いや、本物が見れたんだ。それは、それで良しとしなければ…(^^;) 勿論、購入〜。全部は読めなかったので、家でジックリと読むことにしよう(^^) だんにゃに、「買うなら、読まなくていいじゃん!」と、つっこまれたけど、 いや、私も後で知ったんだし…。読んでて、「本があればいいのに…。」と、 思いつつ読んでたんだし…。うう。 そういえば、20代前後の男女のグループがいて、カップルっぽい雰囲気の2人は 説明パネルを真剣に読んでいるんだけど、別の男の子は、女の子の顔ばっかり見て、 「俺、こういうの分かんないから。」って言って、読もうとしない。 表情からして、この女の子の事が好きなんだろうなぁ〜って感じだけど、入館して そういう事を言うなよ〜。みたいなね(^^;)絶対に、この2人はくっつかないな(笑) 違う若いカップルの彼女が、「案外、字が汚いね〜。」だって。よ、読め〜!!! 展示物は他に、龍馬にかかわる人達のパネル説明等があって、私のように「?」な人も 分かりやすく書かれているので、面白いと思う(^^)な〜んて書いてるけど、 予定時間よりかなり食い込んでしまったので、フラフラ〜と読むだけになってしまった。 そういえば、ガラスに道が反射して、海に車の走る道が出現する…なんて場所も(^^) 屋上からの景色も素敵なんだけど、曇っているのが、ちょっと惜しかったかな。 と、そんな感じで、坂本龍馬記念館の見学は終了したのでした〜(^^) |