本丸の北西にある櫓跡。涼櫓跡は「ここ?」って感じで何も無い。腰巻櫓跡は、裏切手門跡のすぐ手前にあった。
【左】裏切手門跡。裏切手門を下りて行くと、すぐに裏鉄門がある。
【右】裏鉄門跡。この時期は、葉の緑と石垣がきれいに写せて嬉しい(^^)
どこからでも撮りたくなる門や石垣がいっぱいで、ワクワクする(^^)
【左】十三番門跡から小姓櫓跡。
【右】長屋櫓跡。パンフと比べてみると「?」って感じなんだけど、一応紹介。
【左】下って裏中門跡へ。
【右】外側から。
【左】裏中門跡の石垣。
【右】裏中門跡付近から書櫓跡辺りを。素敵な石垣群♪
裏中門跡から北側、荒和布櫓跡、道明寺櫓跡、書櫓跡を。
櫓の上に立って、また櫓の石垣。そこからまた違う櫓の石垣を見るって、凄い城跡だ〜(^^;)
裏中門跡から西へ、格子門跡と肘櫓跡、白土櫓跡を。
格子門跡付近は、石垣の下部分がせり出しているし、肘櫓跡の石垣があるから、不思議な道になっていた。
【左】無造作に置かれた標柱に「どうなの…?」と思いつつ裏下門へ。
【真ん中】正面の石垣が紙櫓の石垣。
【右】逆から。
こんな凄い石垣を見ながら歩くのって、幸せ〜(^^)
【左】右の石垣が紙櫓跡。
【右】逆に、左側の石垣が紙櫓跡。この石段がいい感じ♪
【左】こちらは出口専用。
【右】ここにも立派な城址碑!裏門を出て右側には、正面に大戸櫓と右に干飯櫓の石垣が広がる。
【左】裏門を出て右側には、正面に大戸櫓と右に干飯櫓の石垣が広がる。
【右】干飯櫓跡。
向かい側の文化センターの上には、きれいな形の薬研堀が。 その後、石垣周りをぐるりと歩いて、厩堀へ。
厩屋敷跡(桜の馬場?)なのかな? 城下町のパンフによると、この通りは鶴山のメインストリートだそう(^^)
【左】歴史民俗館。
【真ん中&右】京橋御門跡(津山城大手口)。
津山城 2006.8.12記
津山城の石垣はとにかく、どこもかしこも迫力がある!
特に表中門跡!!巨大な石垣にあんぐり…。
他にも、これでもかっ!ていうほど、数ある櫓、門跡が…(^^;)
8/12のお盆の夕方だけあって、観光客もうちだけで、備中櫓のビデオも貸切状態。
散策中は暑かったけど、窓から入る風は気持ちよく、ビデオも凄く良かった♪
壮大なお城を感じ取れて、大満足の散策だった(^^)
(写真)街灯の津山市の市章。「剣大(けんだい)」。