トロとまったり・tripのページ(彦根城 その1)

滋賀県 彦根城

しがけん ひこねじょう

■彦根城
観覧料=大人 600円(玄宮園含む)
開館時間=8時30分〜17時(無休)
駐車場=有料駐車場
※彦根城のページを作るにあたって…2003/12/28、2006/4/30、2007/11/23の写真を使用しています。

2007/11/23現在

住所=彦根市金亀町1-1
名神高速道路彦根ICから国道306号を彦根市内方面へ、 国道8号との外町交差点で県道25号へ直進、京橋交差点を右折。

彦根城

【案内板と古絵図の写真】クリック→拡大。
【案内板】2006/4/30撮影。
【右】佐和山城からの遠景。(2007/11/23撮影)
【古絵図】2007/11/23撮影。

彦根城は、慶長5年(1600)井伊直政が、関が原の戦いに徳川四天王の1人として抜群の功をたて、この戦いに敗れた石田三成の居城佐和山城を与えられ、慶長6年(1601)上野の国高崎城から佐和山城へ移ってきた。 その後、直政は城を彦根山に移そうと考えたが実現せず病死、慶長8年(1603)その子直継が父直政の遺志を受けて彦根城の築城に着手した。 時の将軍家康は特に奉行を差し向け、7ヶ国12大名にも応援させ、元和8年(1622)現在の彦根城が完成、 築城を始めてから実に20年の年月を要したもので、城地面積約0.25ku(75,800余坪)周囲約4km(1里)高さ約50mの彦根山に築城した平山城である。 昭和26年(1951)に彦根城天守閣をはじめ、天秤櫓・太鼓門櫓・西の丸三重櫓・佐和口多聞櫓を重要文化財に指定され、 さらに同27年(1952)には天守を国宝に、同31年(1956)には彦根城一帯を特別史跡に、同38年(1963)に馬屋を重要文化財にそれぞれ指定されている。(案内板より・絵図も)

【切り取り加工】佐和山城からの遠景。凄く広いなぁ!(2007/11/23撮影)

【切り取り加工】大洞弁財天からの遠景。横からも格好いい。(2007/11/23撮影)

▲上へ戻る