11月30日 ゲット(後日日記)
はるばーる、いろいろなお店を回ったものの、なかなか今まで使っていたような 可愛い柄の急須が見つからない。 結局、これでいいや…の妥協で急須を購入。 でも、探してきた中では、1番まともだったかも(^^;) これから、冬になると食器を割る確率が高くなるので、気を付けなくては。 それにしても、明日(深夜からだけど)からバイトが始まると言うのに、 全く実感が湧かなかった朝。 「全然、実感が湧かんっちゃっ。」なんて、何度もだんにゃに言っていたけれど、 夕方になると、なぜか、ど〜んと実感が湧いてきた。 というか、降りてきたというべきか。 働いていると楽しいけれど、体の疲れがどんどん溜まっていくあの感覚。 多分、体が反応したのかもしれないなぁ(^^;) 明日から、というか、今日の深夜から頑張らねば。 |
11月29日 出勤
だんにゃが、珍しく土曜日なのに出勤日。 というわけで、今日はのんびりと(毎日同じなのだが…。)、家事なんぞを。 と、ぼちぼちやっていたら、電話が。 こんな朝早くから誰だ?と思ったら、だんにゃ。 どうやら、コンタクトを着け忘れたらしい。えっ!コンタクトを?みたいな(^^;) よく気付かんかったなぁ…。と思いつつ、駅で待つだんにゃに届けてきた。 そういえば、とうとう、1日から仕分けのバイトが始まる。早いなぁ〜。 ま、もう明日の夜と言ってもいいので、今日は早めに用意を。 あれやこれや…と気付くと、腕時計の秒針が、変な動きを…(^^;) 蓄光で動くタイプなのに、秒針が変という事は、蓄光していない!? 慌てて光に当てて、2時間位待ってみたら、ちゃんと動き出した♪よかった〜。 殆ど、使わないからなぁ。その辺に置いておいたから、光が当たってるかと思ったのに。 それにしても、どれだけ寒いんだろ。最低気温が、まだ5度以下になっていないから、 そこまで着込まなくてもいいかなぁ…とか、悩みつつも、とりあえずの準備は完了! ちなみに、今日は時間が空いてしまったので、頑張ってお城のページを作った。 って、2月のだ(^^;)どれだけ、温存しているんだ〜(^^;) |
11月28日 夜
この最近、布団が冷たくて、なかなか寝付けないので、 今日は、電気毛布を引っ張り出した。 まだ、布団の中に毛布を入れてないのに、電気毛布だなんて(笑) 寝てしまえば、冷たさは感じないけれど、それまでが冷たくて。 というわけで、今日は電気毛布を入れたので、ぬくぬくに違いない。 でも、切って寝るのを忘れないようにしなくちゃ。 |
11月27日 コピー機
コピー機に、紙が詰まってしまった。 でも、どうにかこうにか取ったんだけど、その後の調整で紙を入れると、 また、詰まってしまった。どうやら、前の紙が残っていたらしい。 耳かきで、一生懸命、カキカキするけれど、取れない(TへT) だんにゃに、SOSメールをしたけど、結局、地道に取るしかないらしく…。 逆流してくれるようなボタンを、期待していたんだけど。シュレッダーみたいに。 で、また、地道に地道にやっていたけど、そのうちゲゴゴゴゴ…と変な音が。 もうイヤッ!!!と、一旦は、諦めてしまった(^^;) が、やっぱり気になるので、地道に耳かきでホリホリ。 コピー機のボタンを何度も押しては、微妙に動かしてみたりするけれど、 詰まった紙は、やっぱり出てこない。 でも、詰まっているにもかかわらず、動くようになってきたので、紙を入れてみた。 が、やはり中途半端なまま、詰まってしまい、止まってしまった。 グイグイとコピー用紙の挿入口から引っ張っると、詰まっていた紙が 少し見えてきた!オオッ!あれさえ取れれば、コピー機は直るはずだ!! しかし、普通のお箸が届く距離じゃないので、菜箸を持ってきて、チョイチョイと かき出そうとするけど、全く動きを見せない。 コピー用紙の挿入口から手を入れようも、狭すぎて入らない! でも、ここで取らなければ、また巻き込んでしまうかも…(^^;) 仕方ないので、無理やり手を入れることに。でも、手首が当たって痛〜い(T□T) 痛みを我慢して、奥まで入れることはできたけど、あまりにも狭いから 指が思うように動かせず、紙を引っ張ることができない…。 そこで、紙を巻き込むローラーを、少しずつチョイチョイと転がして、 詰まった紙を下へ落す方法に。 すると、グジャグジャになって詰まっていた紙が、ポロポロと取れた! でも、あともう1個、取れない。 くぅ〜と、また手を突っ込んで、指でグリグリしたら、奥に入ってしまった。 しかも、姿が無い(^^;) となると、どうしようもないので、コピー機を動かしてみた。 すると!動いた〜!調整の為の、紙も印刷するし、変な音も無くなった! ただ、あの詰まった紙が、どこに消えてしまったのか…。 悪い影響が出なければいいんだけど(^^;) 頑張ったはいいけど、挿入口に当たっていた手首が、痛い。 赤くなって、ぶつけたみたいになってしまった。 コピー機も、紙詰まりを想定して、もうちょっと挿入口を広くしてくれればいいのに! それにしても、そろそろ、年賀状の時期だと言うのに。壊れたら大変じゃないか。 って、壊しそうになったのは、私か。 |
11月26日 ようやく
とうとう、5月の旅行のページを作り終えた〜(≧_≦)って、1ヶ所だけだけど(笑) でも、まだ4月の桜も、8、10、11月のお城も終わってな〜い(T□T) そういえば、年賀状の下絵に苦労している。 ぼちぼちと書いているんだけど、上手く書けない。 丑にこだわらずに書く友達への年賀状が、大変〜(^^;) こういう時だけでいいから、才能が下りてくれればいいのに〜。 来月は、だんにゃの方の宛名書きもあるし、早めに終わらさなければ…。 予定では、11月末までには、友達に出すイラストは終わっているはずなんだけど…。 やはり、今年も苦労しそう〜(^^;) |
11月25日 更新
城の更新もたまっているけれど、ずっと放置していた高速の看板を作ってみた。 「どういう感じにするか?」から、始めなくちゃなので、後回しにしてたけど、 暮れの帰省に、どれを写して&写してないかが、全く分からないので、 目安にしようと思って、重い腰を上げて、作成したのだ(^^;) マンホールと殆ど同じだけど、しっくりこないので、フレームを縦に変更。 作ってみて気付いたけど、もうちょっと、大きな画像で写さねば…(^^;) とりあえず、終わってよかった〜(^^) |
11月24日 急須(後日日記)
先週、お気に入りの急須が、欠けてしまった(TへT) コップの底を急須に、カシーンとぶつけてしまったのだ。 どちらかというと、そっちのコップの方が、欠けてくれればいいものを…。 細長く、よく倒しそうになってしまうので、不評なコップなので(^^;) で、いろいろな所へ見に行ったけど、「これだっ!」というものは無く。 「いいよ。これで。」と思ったりもしたけど、結局、買わなかった。 というか、「『これ』と思うものじゃないと、ダメ。」とだんにゃが言うので(笑) 使うのは、私じゃんっ!という話もあるのだが。 紅茶用は健在なので、今週はこれでやり過ごさなくては。 そういえば、最近、髪が伸びすぎていたので、だんにゃに切って貰った。 おかげで、洗髪がラクチ〜ン♪ |
11月23日 KDS(後日日記)
今日は、亀の手作り物だけが売られるイベント「カメ DE Show!」の日。 11時からなので、10時に出発。45分位に着いたら、廊下にはもう長蛇の列が(@o@) いつも、列の最初の方に並んでいたのに、今日は93、4番目!! 入場時間が早められ、そのまま会場へ〜。 まず、携帯に取り付けたかったストラップカメさんをゲットしに行くも、 既にバリケード。でも、すぐに見ることができたけど(笑) 夏から欲しかった子を、無事にゲット(≧▽≦)(←早速、携帯に付けた♪) その後、フラフラ〜といろいろ見つつ、カップやトンボ玉等をゲット。 それにしても、見ているだけで、楽しい楽しい〜(^^) そういえば、初めて来られた人だったのか、 「ここに来ている人達皆、さりげなくカメの物を持っているよね。」と、言っていた。 その視線の先には、私のバッグ。勿論、さりげなくカメが付いてますよ(笑) ところで、いつも購入させて貰っているアクセサリーのブースへ行き、 ブログにアップされていた新作はあるかなぁ?って探してると、製作者の方に 声を掛けて頂いた(@o@)私のことを、覚えていて下さっていたのだ!! ひょえ〜。恥ずかし〜い。顔から火が出る思い〜なんて(笑) 緊張してしまって、上手く話せなかったけど、凄〜く嬉しかった♪ 今回、100人近い人が来ているから、目当ての物が売り切れちゃったかな? って不安だったけど、幸い、あったので良かった〜(≧▽≦) この方の作られる物は、本当に可愛くて、センスがあって大好き♪ ただ、私が買ってもいいんだろうか?なんて思ったりもするんだけど(^^;) 他にも、チョコチョコ購入したら、ビックリするくらいお金が飛んでった。 …の割には、買った物を並べても、ほんの少しなんだよねぇ(^^;) そうそう、HPによると、来場記念バッジが、500個用意されていたところ、 1時前には無くなってしまったんだって!!しかも、来場者650人。凄〜い!!! でも、このイベント、今回でちょっとお休みをするんだとか。 会場が見つかったら(確かに、身動きが厳しかった。)、再開されるらしいんだけど、 年2回のイベント、凄く凄く楽しみにしていたから、かなり、寂しいなぁ〜。 だけど、今日は、本当に楽しかった〜!もう、テンション上がりまくりだったもん。 |
11月22日 日向ぼっこ(後日日記)
朝からいい天気だし、だんにゃは遅くまで寝ているので、 カメを洗面器に入れて、ベランダで甲羅干し。 うちは、目隠しで覆われたベランダで、2ヶ所ほど切れているから、 そこから入る陽射しで、1人と1匹で日向ぼっこ(^^) でも、時折、吹く風が冷た〜い(^^;) そんなのおかまいなしで、カメは気持ち良さそう。 ウトウト…したりして(笑) でも、私が我慢できなくなって、「入ろう!」と一緒に入ると、バタバタと暴れるカメ。 仕方なく、またベランダで日向ぼっこ。 すると、静かに、ウトウト…。 やれやれ…(笑) |
11月21日 掃除
昨日よりも寒さがおさまったので、今のうちに!と、エアコンの掃除を。 フィルターの埃は、掃除機で吸い取ればいいんだけど、 風が出る所の奥の方に、カビがいっぱい。これが、強敵(^^;) 無理やり、風向きをかえる仕切り部品の隙間に手を突っ込んで、 雑巾で拭こうとするけれど、上手くいかない。 結局、吹き出し口の蓋や、その部品を分解。それで、掃除再開。 見えるところは、できるだけ拭いておいた。 が、中のローラーみたいな所に、汚れがこびり付いてる!!! 拭いても、拭いても、取れず(^^;) 歯ブラシでこそぎ落としても、落しきれず。 しかも、黒いゴミがポロポロと落ちるから、下に紙を引いていたのに、 ついつい触ってしまって、ゴミをこぼしてしまった(^^;) もういいっ!と、諦めて、掃除終了〜。 動かしたら、黒いゴミが出てくるかもしれないなぁ〜。 そして、落としたゴミ掃除。これが、パソコンの裏だから、大変! それでなくても、埃だらけの場所。パパッとして終了〜。 が、掃除機の先を持って、狭い場所に手を突っ込んでたんだけど、 コードをまとめている針金が当たったらしく、右手に2ヶ所、ギーギーと 引っかき傷が出来てしまった。寒い時期は、治りが悪いから、嫌だなぁ。 |
11月20日 寒い
今日は、雲1つない青空なのに、風が冷た〜い!! 一昨日、昨日と、いい天気だったけど、まだ暖かかった。 2日間は布団も干せたけど、今日はさすがに、干せない(^^;) でも、朝、だんにゃが寝汗をかいていたので、本当は干したかった。 仕方が無いので、シーツだけは洗ったけど…。 一気に冬だ〜。 そういえば、昨日、福岡や山口の雪が凄い映像をテレビで見た。 電話をしてみると、うちの実家がある山口は、降っていなかったそうだ。 海が近いから、雪が降らなかったのかなぁ。あ、日本海側じゃないよ(^^;) |
11月19日 自転車
今日から寒くなるらしいので、バイトが始まる12月に備えて、また自転車をいじる。 車で通うんだけど(エンジンが温もった〜って頃に、着くほど近い…。)、 雪が降ったら、さすがに怖いので、自転車で行くようになるのだ。 ここのところ、私が休みの日や止めた次の日に、雪が降ったりしていて、 自転車で雪まみれになることは、殆ど無いのだけど(^^) で、物凄〜く久しぶりに、鍵を差し込んでみたんだけど、う、動かない(^^;) ガチャガチャ…と動かしてみたら、カシャンッとロックが外れてくれた。 あまりにもサビていて、なかなか動かなかったらしい(笑) タイヤにも空気を入れて…。って、ヒビがいってる箇所があるけど…。 そして、有名どころのサビ落としスプレーを吹き付け、ガシガシ歯ブラシで擦るも、 全く取れず。サンドペーパーで擦っても、厳しい頑固なサビ。 右手にサンドペーパー、左手でスプレー缶を持ち、噴射! ブエッ!?そりゃ、顔だ!! って、噴射口が、自分の顔に向いてるよ(@o@;) なんて、漫画かっ!?みたいな間抜けた事をしてしまった(^^;) そういえば、ライトはタイヤに引っ付かないから、使えないみたい。 サドルを少し上げたかったけど、私の力ではやはり無理だった…。 それにしても、本当に動くのかな…。 って、乗ってみろって話なんだけど(笑) |
11月18日 ボンド
先日、テレビで「自転車のサビには、木工用ボンドを付けると取れる。」 なんてやっていたので、100円程度の小さい木工用ボンドで試してみた。 4時間後、取れるかなぁ〜♪って、自転車のボンドをグリグリと爪で剥がすも、 …取れなかった。 一応、ボンドにはサビが少しだけ、付いていたけど。 テレビの自転車のサビは、軽いものだったから、うちの様な頑固なサビには、 効かないんだろう(^^;) よく知られているサビ落としも効かないくらいだし(^^;) ちょっと期待していたのになぁ。 |
11月17日 充実(後日日記)
今日は、昨日電話が掛かってきたので、仕分けの短期バイトの手続きへ。 いつも家から出ない人なので、折角外へ出るならと、 銀行へ記帳へ。いつも行っている歯医者が入っている大型店舗内の銀行へ。 ここなら、30分は駐車場がタダだし、何せ駐車場が広い。 遠いんだけどね(^^;) 近場の銀行だと、駐車場は狭いし、人は多いしで、不便なのだ。 その後、郵便局へ支払いへ。本当は12月でよかったんだけど、 短期バイトをしていると、また出かけるのが大変なので、 早めに支払うことにしたのだ。 帰ってからは、ハンバーグを作り、充実した1日だった。 |
11月16日 電話(後日日記)
夜、見慣れない電話番号から掛かってきた。(うちはナンバーディスプレイなのだ。) でも、080から始まるのが気になったから、出てみると、 いつもやっている荷物の仕分けのバイト先からだった(^^) というわけで、今回の冬も、頑張ることにした。 それにしても、早いなぁ。後、半月で、もう12月なんだもんなぁ。 |
11月15日 出窓
だんにゃが、フットサルで出かけたので、いつもとは違う土曜の気分。 でも、やることは普通(笑)出窓に置いてある植木に、水をやってみた。 マメに水遣りをしなくてもいい植物で、おまけに重いので、敬遠しがちなのだ。 最近、めっきり寒くなってしまったからか、葉っぱがハラハラ落ちてしまう。 だから、出窓にはいっぱい、葉っぱが…(^^;)で、せっせと掃除。 すると、なんのスイッチが入ったのか、無性に出窓を拭きたくなった。 ガシャガシャと、脚立を引っ張り出し、それでも足りないから、 流しの上に乗っかって(^^;)っていうか、この出窓、大きすぎ! 汚れ落とし&結露防止のスプレーをブシュブシュ、窓を拭き掃除。 日常だったら、絶対にしてないね(笑) やっぱり、いつもとは違う土曜の気分だから、成せたんだろうなぁ(笑) |
11月14日 勘
朝の11時。 ピーポ♪と、力のない押し方の玄関チャイムが鳴った。 普通なら、考えつつも、インターホンで対応するのだけど、 出ない方がいいような気がしたので、無視。 2度目のチャイムは鳴らなかったので、どうでもいい事だったんだろう。 が、それから少し時間が経った後、ポストをのぞいてみると、 ある宗教のパンフが…。 そうか、さっきのチャイムは、コレだったんだ! 出なくて良かった〜(^^;) そういえば、今日は晴れって言ってたのに、朝から曇り〜。 昼過ぎから晴れるなんて、晴れじゃないじゃん!いろいろできないよ〜。 ま、城のページをコツコツと作り、完成の目処がついたからいいけど。 |
11月13日 晴れ
久しぶりに、朝から青空! これは、いろいろとやれるチャンスだ(≧▽≦) まず、コタツ布団を引っ張り出して、天日干し。 干したら、敷布団を引くんだけど、パソコンやラックの下に入れ込むのに、 持ち上げたら、腰が痛くなった…。なんであんなに、重いんだっ!! 旅行で使った小物の袋や、薄手のシーツも、タンスへ入れる前に、天日干し。 大物ボストンバッグ類を、手洗い。今日の水は、そんなに冷たくなかった♪ 扇風機2台を分解して、洗える部分をせっせと洗った。 それから、ちょっと前に衣替えをしたけど、また寒くなったから、衣替え。 我ながら、頑張ったぞ〜! あ!書いてて思ったけど、扇風機の本体を、拭き掃除してない〜(TへT) 明日も晴れらしいから、忘れずに拭かなくちゃ。 |
11月12日 失敗
カボチャを煮すぎてしまって、形が殆どなく、カボチャスープになってしまった(TへT) カボチャの煮物を楽しみにしていたので、凄くショック〜。 くやしいから、汁も捨ててない。 スープとして飲まなくちゃ(^^;) 後日日記も書いていないのに、豊後高田城をアップしてしまった。 順番が逆だ〜(^^;) |
11月11日 ひたすら
ひたすら、ひたすらページを作って、ようやく1つのフォルダが終わった…(^^;) 天気が悪いから、水仕事をしなくていいから、パソコンばかりいじってた。 でも、まだまだやるものがいっぱいだぁ〜。大変だぁ〜。 そういえば、新製品の納豆を買ってみたら、凄く口に合わなかった(TへT) 納豆が大好きなわけではないので、口に含んだ匂いが耐えられない。 3個のうち、1個は食べたけど、2個が進まない…。 少し前に、同じ所の他の新製品も食べたけど、これもダメだった。 やっぱり、慣れたものじゃないとダメだなぁ…。 って分かってるのに、冒険しちゃうんだよねぇ。 100円以下だとつい…。 |
11月10日 寒い
毎日、毎日、寒い寒いって言っていたけど、今日は特に寒〜い(≧〜≦) うちはまだコタツもハロゲンも出していないから、フリースを着て我慢、我慢。 でも、夕方、我慢できずに、ハロゲンを引っ張り出した。 だけど、ハロゲンって、眩しいんだよねぇ(^^;) 天気が良くなったら、コタツを出さなきゃなぁ。 |
11月9日 頭上(後日日記)
だんにゃと新宿の本屋へ行った後、近くの電器屋へ。 電器屋は、すぐに店員に声を掛けられるので、苦手な私。 でも、東京の大きなお店だから、大丈夫かな〜?って、思ってたんだけど…。 デジカメを、手に取らないで、フラフラ〜と通る感じで見ていたんだけど、 背後に、誰かが引っ付いてくる気配が…(^^;) 店員か?それとも、変な人か?どっちだ?なんてゾゾッとしてたら、 「何かお探しですか〜?」と、背後から、しかも頭上から聞こえてきた。 テ…、店員だったか。おまけに、背が高いときた。 振り返らずに、前を向いたまま、ブンブンと横に首を振ったら、 「そうですか。何かお聞きしたいことがあれば、お声をお掛け下さい。」 と言われたので、また前を向いたまま、ブンブンと頷いた。 こんな声の掛けられ方、初めてだよ(^^;) でも、中国のお客が多い中、声を掛けられたってことは、 日本人と認識されたということか(^m^) |
11月8日 イモ(後日日記)
スーパーで、焼き芋が売られていて、いい匂いが(^^) すると、若いお姉さん2人が、 「焼き芋だ〜(≧▽≦)」って、大興奮。 が、 「なんだ〜。冷たいじゃ〜ん!!」「本当だ〜!!」 と、ガックリして、焼き芋から違う売り場へ行ってしまった。 私も、温かいのかと思ったけど、確かに、何の変哲もないカゴに入ってる。 普通、保温期に入れるだろうに、なんで入れないんだろ。 でも、いい匂いだったなぁ(^^) |
11月7日 ブーム
先日、ニュースの特集で、女の人の間で戦国ブームが起こっていると言っていた。 関ケ原や城跡などのイベントで、男の人よりも女の人が多くなってきているんだとか。 ゲームの武将のキャラクターからはまった人が、武将を調べていくうちに、 崇拝するが如く、よりはまっていき、関連した地に足を運ぶらしい。 しかも、現在の男の人に、興味がないんだとか。30代なのに…!!!! 自分なりに調べあげ、本格的に資料集を作っている人もいて、ビックリ(@o@) 部屋の中も、歴史書や好きな戦国武将の家紋の入ったグッズがいっぱい!! 歴史の知識が全く無い私。勝負にもならないのに、負けた!って気がしてしまった(笑) 人に影響されやすいから、私も家紋入りのグッズが欲しい〜!と思ったけど、 落ちついて考えたら、お城巡りをした時に、そんなグッズを買わないんだった…。 それよりも、もっとお城関係の本が欲しいかも〜。 というか、城巡りするだけじゃなくて、もっと知識を頭に入れなくちゃいけないなぁ。 でも、毎日毎日、城のページを作ってるだけで、精一杯なんだけど(^〜^;) |
11月6日 植え替え
下の住人が、プランターの土ごとポイッと捨てていた事は、前に書いたんだけど、 うちのバラ1鉢も、土の表面がボコボコいていて、限りなく怪しい(^^;) 仕方が無いので、今日はひっくり返してみることに。 すると、幼虫がいるわ、いるわ…(@o@) 多分、下の住人も、これが嫌で、土ごと捨てちゃったんだろうなぁ(笑) 最近、下の住人のプランターの中が入れ替わってて、虫が寄り付かなさそうな、 イチゴとパセリになっていた(笑) いいなぁ。うちもパセリが欲しいなぁ。でも、アブラムシが付くんだよねぇ。 それにしても、日記の復活が遅くなってしまった(^^;) また後日日記が大変だなぁ…。 |
11月5日 普段(後日日記)
普段の日に戻ったんだよねぇ(^^;) これから、また同じメニューを作るんだよねぇ…。 たまには、違うものを作れって(笑) |
11月4日 足(後日日記)
まだ足が痛くて、どれだけ酷使してきたのかって感じ(笑) 普段歩かないのに、一気に3つの山を登ったのだから、足もビックリしたに違いない。 それにしても、寒いし、暗くなるのが早い。 やはり関西と関東は、違うんだなぁ…と改めて実感。 そろそろ、タオル地のシーツに交換したいけど、天気が思わしくないので、 洗えないしなぁ…。むぅ。 |
11月3日 到着(後日日記)
早朝1時過ぎに、無事に到着。いろいろやってて、寝たのが朝の3時。 洗濯物が気になるから、10時過ぎに起きて何度も回すけれど、 干す場所が無いし、こんな時に限って天気が悪いんだよね〜(^^;) 今日は、少し遠出して買い物へ出かけるも、車がどこもかしこも多い!! 連休最終日と天気の悪さからか、皆、車に乗るのかも…(^へ^;) だけど、渋滞、渋滞…。いつもはスムーズな道までも。お店の駐車場も多いし。 なんか、渋滞疲れしてしまった(^^;) |
11月2日 旅行・兵庫・12(後日日記)
ここでは、兵庫県 船上城 → 明石港旧灯台 → 明石城 を紹介。 船上城は、土塁と説明板があるくらい。場所は、田んぼの中…(^^;) まともな道が無いから、あぜ道を通って城跡へ。持ち主に見られたら、 注意されちゃうかも〜!なんて、ドキドキしながら歩いた(笑) 石碑があるってネットで見てたから、探せど探せどどこにも無く。 諦めて宝蔵寺を目指していたら、すっかり通り過ぎてしまった。すぐ近くなのに! なぜかというと、毘沙門天王の大きな石碑があるから、ここ違うわ…って思ったこと、 宝が難しい字のバージョンで、見逃してしまった…ということが原因。超〜ロスだっ! 何があったわけじゃないけれど、隠れキリシタンの関係したものがあるらしい。 高山右近がキリシタンだから、縁なのかもしれないなぁ〜なんて考えつつ見学終了。 明石城近くには、船上城の移築門の織田家長屋門があるので、後で向かうことに。 次に、明石港旧灯台へ。 行くつもりは無かったけど、近いから寄ってみることに。 以前は、夜バージョンしか写してないから、いい機会だしね♪でも、問題が駐車場。 不安的中で、駐車場は釣り人たちの車で、いっぱい!釣りだから、殆ど動かないし。 仕方が無いから、すぐに動かせるように、だんにゃに車の中にいて貰って、 私が撮影することに。夜はあんなに怪しい灯台だったのに、昼間は至って普通(笑) ただ、釣り人や犬の散歩中の人に「この人、なに撮ってるの?」みたいな顔で見られ、 恥ずかしかった…(^^;)今回も明石海峡大橋も写したけれど、釣り人が入った…(・へ・) ここは、明石港が近いから、たこの絵が書かれたたこフェリーが見られるかな? って思ったんだけど、残念ながらイルカの絵のフェリーしかいなかった…。残念。 次は、明石城。というか、明石城の南西にある織田家長屋門が目的で。 これは、船上城の移築門といわれているもの。折角だから、写さないとね♪ で、来たついでに、明石城へ。以前、暗くなりすぎて、太鼓門桝形を見てないのだ。 が!菊祭りをしているため、人がいっぱ〜い!!どの写真にも、人が入ってしまった。 でも、菊はきれいだった〜(^^)後は、南側の堀を写したら、ここの見学は終了〜! さて、以前から気になっていた「明石焼き」!今回は、絶対に食べようと決めていた。 で、てくてくと明石駅の裏側にある「魚の棚」へ。ここは魚屋や食べ物屋がいっぱい! ずら〜っと店が並び、どのお店も人が集まってて、活気のある商店街だ! 明石焼きのお店もたくさんあるから、どのお店にしようか悩んだけど、 お客さんが待つほどのお店なら間違いないだろう!と、とあるお店へ。 持ち帰りで頼んだんだけど、待ち時間長すぎ!待ち過ぎて、疲れた〜(TへT) さて、この明石焼き。一見、たこ焼き。でも、たこ焼きの様な焼き目は無く、 とてもきれいな黄色。そして、小麦粉と玉子しか使ってないような感じで、ふわトロ。 具は、タコが小指の先があるか無いか程度で、他は全く無し。 それを薄味のダシ汁に付けて食べる…。ドロドロと溶ける感じで、掴み辛い。 ん〜。食べたことが無かったから、1度は!と思ったけど、次はいいや…(^^;) …という感じで、満喫したら今回の旅行は終了〜!高速を走って帰ったのでした。 |
11月2日 旅行・兵庫・11(後日日記)
ここでは、兵庫県 三木城→ 枝吉城 を紹介。 三木城は、行く前から アクセスが不安だったんだけど、やはり県道からの入口が、 分かんなくて(^^;)車が進めない道とかに、入ってしまったりね…。 でも、雲龍寺…、いや別所長治公首塚って書いてあったかな?覚えてないけど。 の案内板から入ったら、ちょこちょこと看板が!ここからだったんだ〜なんて拍子抜け。 というわけで、無事、三木城址の本丸である上の丸公園に、到着できた(^^) この城跡では、秀吉の「三木の干殺し」という兵糧攻めが、あったところ。 それについての説明板や別所長治公の像(ちょっぴり怖い。)、井戸等がある。 別所さんって、享年23歳とは!若すぎる…。でも、決断は格好いいかも(^^) そういえば、北側の階段を下りると、すぐ近くで電車が走るのが迫力だった(笑) そこから振り返ると、「三木城跡」の文字と、白い塀が見られるのもいい感じ。 ここは有名な城跡だからか、結構、見学者が。年齢層も幅が広くって。 カメラで、くまなく写していたから、城マニアなんだろうなぁ!人のこと言えないけど(笑) さて、こちらの見学が終わったら、外堀に使用されていた石垣を見に雲龍寺へ。 駐車場があるらしいんだけど、うちが通った道は、駐車場側へ行けず(@@;) 仕方が無いので、山門前に路駐(^^;)と!おまわりさんがっ!! でも、何も言わずに過ぎていってしまった。この日、何かのイベントが行われてて、 そこへ行くおまわりさんだったみたい。ホッ。その後、帰り道に黒門跡を撮影したら、 ここの見学は終了〜。次は、枝吉城へ〜。行く予定でもなかったんだけど、 船上城の近くにあるらく、見学時間も少なさそうだったので、組み込んでみた。 この城跡は、郷土館の裏の城山にあるので、名前からして、凄いのかと思ったら、 そうでもなくて、階段をちょっと上がれば、すぐ本丸だった(^^) この本丸、東側が細長く残るだけで、そこに城址碑があるのみ。 丁度、付近の紅葉が色付いていたので、いい感じで写せたのは嬉しかったな♪ 下りは、境内が明石氏の館跡という神社側の道で。…そんな感じで、見学終了。 高山右近の後を辿るように、船上城へ向かったのでした(^m^) |
11月2日 旅行・兵庫・10(後日日記)
ここでは、兵庫県 置塩城 を紹介。 最後の日の城廻りの1番目は、置塩城。朝8時半に到着して、登山開始! 最初から石がゴロゴロ埋まった道が続き、とても歩きづらく、傾斜もきつい。 体力があるうちに…と、山城を朝1番にしていても、3日目はさすがにきつくって(^^;) でも、ある距離ごとに「〜丁」という石碑が置かれていて、全部で18丁なので、 それを見ると、「〜丁まで来たんだねぇ(^^;)」と、励みになる(^^) 約25分くらい歩くと、炭焼窯跡に着く。こちらは、昭和初期に作られたもの。 そこから10分弱で南曲輪群に到着〜。曲輪がいくつか見られ、斜面には石がゴロゴロ。 木漏れ日も素敵で、土塁もいい感じだった〜(^^)そこからすぐ18丁の石碑があって その後ろに、少しだけ石垣が残っていた♪でも、まだ茶室跡なんだけどね…(^^;) それにしても、「遺物持ち帰り禁止」という看板の多いこと(@@;) 「そんなことする人いるの!?」って驚きだけど、多いんだろうねぇ…。ダメだよッ(`へ´) さて、まず二の丸を見る前に本丸へ行くことに。その二の丸側と本丸側の間の曲輪が 堀切っぽくて素敵!そして、石垣も見られるし♪そこから5〜6分ほど東へ進むと、 本丸跡。ブルーシートや石がゴロゴロと転がっていて、眺めはというと…う〜ん(^^;) 道中の方がよく見えた。その南側の本丸南曲輪群は、ちょっと藪が凄そうなので、 パスすることに。案内棒が指している方向に、道が無かったから…(^^;) その後、二の丸まで戻って見学。二の丸の土塁、横の空堀の様な物が素敵だった♪ 付近には、二の丸北曲輪群や1段低くなった台所跡で、ちょっと薄暗い感じ。 次に向かったのが、三の丸の北側の北曲輪群。こちらは、木漏れ日がいい感じ♪ そこから三の丸の土塁が見えるので、近道しようとして、土塁を登ってみた! が!簡単に登れそうに見えるけど、上になればなるほど、難しくなってくる! どこに足を掛ける?何を掴む?しかも、気を抜いたら、背中から後ろに落ちそう。 だんにゃが心配して、後ろからお尻を支えようもんなら、返って怖くなる(^^;) ちょっとした感覚だけで、落ちそうになる気がするんだよね〜。 どうにかこうにか、土塁を上がれたんだけど、敵がいたら即、殺されてるな(笑) 本当に昔の人は大変だったんだなぁ…と、心底実感した(^w^;) さ、次に、高い土塁だなぁ…と見ながら、二の丸の下を通って、南西曲輪群へ。 所々で、石垣が見られたりして、おっ!と嬉しくなる♪ 南西曲輪群はこじんまりしていて、曲輪を下っていくと、大石垣に到着(^^) こんなところに、こんな風に石垣が残っているんだ〜なんて、感心するも、 写真の写しづらいこと(^^;)ん〜。斜めだとよく見えないし、真正面もなぁ。むぅ〜。 さて、後は西曲輪群と大手門跡だ!と、南西曲輪群から向かうも、道が???で。 途中から、道なき道になり、足元も崩れそう。道を間違えてしまったんだろうか? ある程度進んだ頃、足元に動物のフンを発見!小さくて丸いから、ウサギ? にしては、ちょっと大きいような…。上には、曲輪がありそうな雰囲気。 でも、そこまで上がれないし。かなり危険な匂いがしてきたので、ここで断念。 滑って怪我をしても洒落にならないしね(^^;)で、また南西曲輪群へ引き返す。 今まで書かなかったけど、本丸で出会った人がいて(話はしてないけど)、 次に三の丸で、そしてこちらでもお会いした。その方も、次は西曲輪群へ向かうらしく、 うちが大変な思いをした道へ向かっていった。…たどりつくことができたのだろうか? 気になるところだけど、うちはこれで見学終了!後は、せっせと下るだけ♪ 上りの18丁までは約35分だったけど、下りは早い!約20分で下りることが出来た(^^) それにしても、凄い城跡だった。登るだけでも大変なのに、曲輪を巡るのに、 これまた時間がかかるという!本当に広い城跡で、約2時間20分掛かってしまった。 それでも、まだ行っていない曲輪があるのだから、本当ならもっと掛かってたはず! たくさんの曲輪に、高さのある土塁、所々に残る石垣、空堀など見所がいっぱいで、 見学し甲斐のある城跡で、本当に来て良かった〜(≧▽≦) |
11月1日 旅行・京都&兵庫・9(後日日記)
ここでは、京都府 宮津城→篠山城 を紹介。 次に向かったのが宮津城。 これを読んでいる人は、なんで?と思ったかもだけど(笑) 以前から気になっていた城跡だったし。とはいえ、何も無いんだけどね(^^;) さて、まず宮津駅へ。宮津城の散策に便利な地図を貰うために(^^)案内所の方はとても親切で、いろいろなパンフを貰うことができた♪ おかげで、大手門跡や宮津城の石、小学校近くにある太鼓門の位置がわかって、ありがたかった〜(^^) 市役所付近に案内板(兼縄張図)があるけど、やっぱりコレ♪初めて通ると、道って分かりづらいけど、これがあると力強いんだよね〜♪ 見学は、駐車場が無いから、私が下りてだんにゃが車で待機するハメになったけど。 まぁ、何も無いからアレなんだけど。そういえば、本丸付近は工事をしている箇所が多くて、恥ずかしくて写真が撮れず(^^;) 変な所を写すわけにもいかないし。結局、撮らないまま後にしたのでした。 次は、兵庫県の篠山城へ。 ここは、2度目。以前、工事中だった二の丸の西側付近が、そろそろ出来たかなぁ?と思って。 夕方の4時過ぎに到着したんだけど、駐車場は大丈夫かな?と行ってみたら、丁度、イベント中で、駐車場が無料だった♪ さて、工事は〜というと、終了しててきれいになってた(^^) おかげで、二の丸の西側の石垣が見られた♪まず、二の丸・北北西・北西二重櫓跡の石垣!これはツボ! 夕日に照らされた石垣は格好よかった〜(≧▽≦)そこから、長い石垣を見ながら、北側から南側へ歩き、埋門跡へ。 篠山城って、いろいろな石垣に刻印があるんだけど、この付近の石垣にもいっぱい!埋門付近には「三左之内」の刻印が(^^) こういうのを見つけると、すごくウキウキする♪本丸から見た三の丸東側の堀は、工事中だったから、またちょっぴり雰囲気が変わっちゃうかもしれないな。 今回、二の丸の石垣や埋門が見れたから、大満足! そんな感じで、この日の城巡りは終了〜(^^) |
11月1日 旅行・兵庫・8(後日日記)
有子山城を下りて、出石城の稲荷曲輪に到着すると、かなり年配の夫婦が、 丁度、下から上がられてきたようだった。 「こっち?」とおばあさんが、見たのは有子山城の登山口。 「違うよ。こっちだよ。」と、慌てておじいさんが、稲荷曲輪を指差した。 すれ違う人たち、皆、出石城の見学らしく、有子山城へ行こうという人は、 全然いなかった(^^;)確かに、誰1人として出会わなかったもんなぁ(笑) すると、ウゥ〜♪とお昼のサイレンが。おおっ!いい時間に下山したもんだ! 出石城の見学に来ていた観光客数人が、「なんだ、なんだ?」とビックリ顔。 えっ?お昼のサイレンじゃん。なんで、そんなにビックリするの? 本当に、分からないらしく、その人達は、音がする方向を見てた(^^;) もしかしたら、関東方面の人なのかな?確かに、サイレンは鳴らないもんなぁ。 場所によっては、サイレンじゃなくて、音楽が鳴るところがあるよね。 うちの実家は、サイレンだったけどなぁ(笑)教えてあげればよかったかな(笑) さてさて、昼食は勿論、出石皿そば(≧▽≦)絶対に、食べる!って決めてたんだ♪ で、西門近くのお蕎麦やさんへ♪12時を過ぎているにもかかわらず、ガラガラ。 と思ったら、一気に増えていったから、丁度いいタイミングだったみたい(^^) まず、基本が5皿だそうで、足りなかったら、食べたい皿分を注文する感じ。 出石焼きのお皿に乗ったお蕎麦は上品♪薬味も数種類付いているので、 いろいろな味で楽しめる♪ツルツルッと美味しい(≧▽≦)最後は、そば湯♪ ちなみに、少食の私は5皿で丁度良かったけど、さすがにだんにゃは追加(^^) 周りのお客さんも追加していたから、普通は、5皿では足りないみたい(^^;) ちなみに、出石には約50軒ほど、お蕎麦やさんがあるらしいので、食べ比べも 楽しそう(^^)なかなか来れないけど、また食べたいなぁ〜♪ さて、食べ終わったら、家老屋敷(左京屋敷)へ。中には入らなかったけど。 その後は、駐車場へ戻ると、なんか重い音が鳴ってる!辰鼓楼の音だった! 聞けるとは思わなかったから、嬉しかったな♪その後、観光センターへ。 散策地図を貰って(最初に貰った方が歩きやすいかも。)、お土産を買って、 出石を後にしたのでした。 |
11月1日 旅行・兵庫・7(後日日記)
ここでは、兵庫県 有子山城 を紹介。 さて、有子山城。遠景もだし、ネットでいろいろな人の感想を見て、 大変だろうなぁ…と覚悟は決めたものの、出石城の稲荷曲輪にある登山口から 登っていくと、幾らもたたないうちに大変な道に(^^;)半端じゃない勾配の道を ふぅふぅ言いつつ登る。普通、ぐにゃぐにゃと道が曲がったりするんだけど、 ここは、一直線!しかも、小さな石や岩が地面に埋まっているから、歩きづらくて(^^;) 誰かが落とした帽子を、親切に、岩に被せているから、ドキッとしたりしつつ、 約15分くらい(この間、「まだ?」の繰り返し(笑))登ったら、ようやく土橋に到着…。 が!今までよりもひどい勾配!み、道が直角っぽいんですけど…みたいな(^^;) 一応、黄色と黒の縞々の細いロープが設置されていたんだけど、2人つかまったら、 やばいんじゃ…なんて不安になってしまう、くくられた木の細さ(笑)大丈夫だったけど。 だからって、ヒョイヒョイと登れなくて、どの石に足をかける?って感じで、 まるで、ロッククライミングな気分を味わってしまった(^^;)私の場合、 背が低いせいもあって、かなり苦労してしまった(^^;) ズルッと足が滑っても、ロープがあるおかげで、どうにか持ちこたえられたけど、 もし、ロープが切れたら、後ろに落ちちゃって、岩に頭をぶつけちゃうな…なんて、 ことも考えてた(^^;)それだけ、急勾配っていうことなんだけど…。 でも、驚きなのが、ロープが無くなったその先の道、これまたキツイってこと! 「どうして、ここにも設置してくれなかったのかなぁ…。」なんて、愚痴を言いつつ、 ひたすら登っていく。途中、「下りるのも大変そうだな…。」と違う不安も(笑) それにしても、これ、昔の人も大変だっただろうなぁ〜。苦労を実感したよ(笑) どうにか登り終えたら、曲輪っぽいものが見れたり、平坦な登山道になっていく♪ 途中で道に土塁が巡っていたり、木の根っこに石垣が見れたりして、嬉しい(^^) 土橋から約20分くらい登ると、素敵な石垣に出会える(≧▽≦)ようやく!ようやく! その後、ちょっぴり登ったら、曲輪跡。縄張図だと、ここが三の丸なのかなぁ? 曲輪の端に土塁が巡っていたり、結構広かった気がするんだよねぇ…。 それとも、その上の二の丸の石垣がある曲輪が三の丸なのか?漠然と…「?」状態。 まず、二の丸の石垣を正面に見て、右側の道へ。石垣が長く続く姿が素敵だった! 本丸下を通っていくんだけど、ここも曲輪だったのかな?くらいに、道幅がある。 奥へ進むと、本丸と千畳敷の大堀切が(≧▽≦)大きい!深〜い!凄〜い! あ〜んなに大変な思いをして登ってきたけど、来て良かった!心底思った(^^) ちなみに、だんにゃ曰く、本丸の土塁って、登れそうな気がするらしく、チャレンジ。 が、滑ってしまい、断念。汚れ損でした(笑)簡単だったら、すぐ落城しちゃうよね(笑) その後、先ほどの二の丸の石垣地点まで戻って、反対側の道へ行き、二の丸へ。 ここから、本丸の石垣が見えるんだけど、草が生い茂りすぎてたのにはちょっと…。 でも、かろうじて石垣が見えたし良しとする(笑)上の本丸には、ポツンと東屋。 二の丸からも景色がよかったけど、断然本丸!すっごく眺めが良かった〜!! 東屋で一息ついたら、見学終了!ひたすら下山するのでした(^^;) ちなみに、上りも下りも時間をかけ、ゆっくり見学をしていたので、所要時間は2時間! |
11月1日 旅行・兵庫・6(後日日記)
ここでは、兵庫県 出石城 を紹介。 次に出石城。到着したのは、9時半。大手前有料駐車場もガラガラで難なく駐車♪ 観光地だけに、駐車場は重要だったんだよね〜(^^)支払いも、1回400円で、 「出石城、有子山城、出石皿そば」に、何時間も費やしそうだったので、安心した(^^) まず、辰鼓楼へ。観光客が多いと、写しづらいらしいので、いない間に(笑) 石垣の上に、ど〜んと乗っかっている辰鼓楼は、大きい(@@;)が、朝だから逆光…。 朝8時と午後1時に太鼓、夕方には梵鐘が鳴るらしいけど、過ぎていたので眺めるだけ。 その付近は、出石城の大手門跡で、石碑がちょこんとあり、水堀が見ることができた。 さ、出石城へ!大手前有料駐車場からも見えるくらい近く、本当に助かる♪ ちなみに、背後に聳える山は、有子山城があったところで、後で登る予定なんだけど、 「これかぁ…。大きいなぁ…。登れるかなぁ…。」なんて、ちょっと不安になったりして(笑) それはさておき、駐車場側の三の丸からが、登城橋と登城門、櫓と有子山が いい感じにおさまって嬉しい(^^)欲を言えば、櫓がもうちょっと見えたらいいんだけど。 登城門をくぐると、下の郭や西の郭がある。その西の郭から見た二の丸の石垣と、 本丸の西側の隅櫓が格好いいっ(≧▽≦)勿論、二の丸からの本丸の東側の隅櫓も! 本丸には、出石藩主仙石氏の祖・権兵衛秀久公を祀る感応殿が建てられていて、 説明板によると、町の人々は、本丸を権兵衛さんと呼ぶんだとか(^^) そこまで親しまれるって、凄いことだなぁ。素敵だなぁ…なんて(^^)この時、 仙石権兵衛秀久公を主人公にした漫画を読んでいたから、私も身近に感じたよ(^m^) 話は戻して(笑)背後の稲荷曲輪のど〜んと長い石垣も圧巻だし、本丸から稲荷曲輪へ 向かう道側から見た石垣の素敵なこと!苔むしてて、凄くツボだった〜(≧▽≦) その稲荷曲輪には、有子山城の登山口がある。側には、城址碑も立てられていた。 ちなみに、辰鼓楼からここまで、ゆっくり見学をして、所要時間は20分程度。 というわけで、次は、有子山城へ! |
11月1日 旅行・兵庫・5・竹田城・2(後日日記)
ここでは、兵庫県 竹田城 を紹介。 無事、天守台に上がると、三脚を立てた人達や城散策の人達で、まぁまぁの人数が。 「明け方、雨が降ったから、ダメかと思ったよ。」なんて、常連らしき人達が、 話しているのが小耳に入った。雨が降って、雲海が出るなんて、珍しいみたい。 ちなみに、本丸に到着したのは、6時37分。全然、遅くなくてよかった♪ それにしても、竹田城をぐるりと雲海が取り囲んでいるのは、素敵だった〜♪ 風があるから、雲海がふんわりふんわり流れて、曲輪の表情が変わるんだよねぇ。 だけど、寒い!暖かい格好をしていたけど、さすがに寒かった〜(^^;) ソソクサと帰った彼女、こりゃ、寒かっただろうなぁ…なんて(笑) そうするうちに、いきなり雨が降ってきた(@@)通り雨らしかったんだけど、 傘を持ってきていたから、濡れることは無かったからよかったぁ。 カメラマンなんて、自分より先に、カメラにタオルとか掛けてたよ(笑) そして日の出の頃、ホワァと空が赤くなり始めると、カメラマン達が、 一斉にシャッターを切り始めた(笑)さすが、マニアだ(笑) 確かに、今まで見ていたより、いっそう幻想的で、きれいだった〜(≧▽≦) うちも、できるだけ、素敵な写真になるといいなぁ…と撮ってみたけど(^^) そんな感じで、いっぱい雲海を満喫したら、散策開始!まだ薄暗いから、 石垣が暗くなったりもしたけれど、すぐに明るくなっていい感じに♪ 上から見た時、曲輪と曲輪の間の複雑さが面白いなぁって思っていたんだけど、 歩いてみると、屈曲が多いし、石垣の高さもあるし、よく作られているなぁって、 感心しきり。曲輪も多いし、角度で石垣の表情も変わるし、見所が多くて嬉しい! そうそう、7時半の雲海だけど、低く漂っていて、切れ切れになっていて、 時折、フワッと風で流れてきて、石垣の前に漂っているくらい。それも素敵だけど。 殆どは、雲海が嘘みたいに、スッキリ晴れて、石垣がハッキリ見えてたけどね。 と、そんな感じで、城散策は終了〜。中腹駐車場へ戻ったんだけど、 大手門側の登山口に、城址碑があるらしいので、車で行ってみた。 すると、車1台分の幅の道で、本当に狭い!対向車が来ませんように! 祈りつつ進んでいくと、広めのスペースが。ここには3〜4台くらいかな。 登山口には、縦列で4〜5台並んでいたけど、かなり苦労しそう(^^;) やはり、中腹駐車場にとめてよかったね…なんて。 登山口付近から見上げると、石垣がちょこっと見えるのと、城址碑は こちら側だけだから、ドキドキしながらだったけど、来て良かった(^^) 次へ向かう途中の国道から、山頂に竹田城の石垣が見えるのに気付いて、 遠景の竹田城を写すことができた(^^)というわけで、竹田城の見学は終了〜。 初めての竹田城で、雲海も見れて、本当に運が良かった〜♪大満足!! ちなみに、後日日記だから書くけれど、次の日は雲海が広がったみたいだけど、 3日は無かったみたい。やっぱり、天候によって違うんだねぇ(^^) |
11月1日 旅行・兵庫・5・竹田城・1(後日日記)
ここでは、兵庫県 竹田城 を紹介。 この日、1番最初の城巡りは竹田城!しかも、雲海目当て(^^) ホテルも、竹田城まで車で約15分行けるらしい所に泊まって、準備万端。 しかし、朝起きてみたら、雨が!ええっ!?これじゃ、雲海どころか、散策にも支障が。 だけど、「もしかしたら…。」の思いもあって、6時前(←多分)にホテルを出発。 雨の中、車を走らせ、竹田城のパンフを貰いに、竹田駅にちょっと寄り道。 結局、詳しい縄張図が書かれたものは、竹田城にも置かれていたんだけどね(^^;) そうこうするうちに、雨が止んでくれた!!わぁい!!後の心配は、雲海のみ! それから、竹田城に向かい、坂道を上がって道なりに進み、中腹駐車場へ。 中腹駐車場は、花屋敷下にある駐車場で、なかなか広く、安心してとめられた♪ 下調べで、大手門側にはスペースがあるのみらしかったし…(^^;) さて、中腹駐車場から花屋敷へ向かう登山道は「近道」で、10分で着くらしい。 が!「健脚コース」でもあって、かなりきつい道を上がっていく(@@;) 中腹駐車場にとめて、大手門側の登山口へ歩いて行くのは「のんびりコース」で15分。 だけど、こっちはこっちで、後で車で行ってみたけど、きつかった気が…(^^;) さて、近道はとってもキツイんだけど、「もしかしたら、雲海が見えるかも…。 見えていたとしたら、早く上がらないと無くなっちゃうかも…。」なんて思うと、 心配になってしまって、ひたすら頑張って上がった(^^;) その途中、カップルとすれ違ったんだけど、彼女の格好にビックリ(@@)! 山城にそぐわない靴、ミニスカート(確か生足)、そして薄着!11月の早朝に!! オシャレな格好でいたいのは分かるけど、さすがにここじゃ厳しかったらしい。 帰るには早すぎだろうと思ったけど、そりゃ、我慢できないよねぇ(笑) さて、ふぅふぅと上がっていくと、おおっ!!という素敵な石垣が!! そこから、花屋敷まではすぐだった。すると、雲海らしきものがフワフワ見える! ここで、感動を味わうのは勿体無いので、急いで本丸へ〜(^m^) そして、周囲を見渡すと、雲海が広がってる〜(≧▽≦)きゃ〜♪ 本丸には、1段高い天守台があるので、より高い所から!と思って天守台へ(^^) が!石段なんか無く、上がるには立てかけられた梯子っ(@@) これがとっても急で、梯子を上がっている最中、ギャグみたいに、 梯子を持ったまま後ろに倒れるんじゃないかと、心配で心配で(^^;) 勿論、きちんと備え付けられているんだろうけどね(笑) |