10月31日 旅行・兵庫・4(後日日記)
ここでは、兵庫県 御着城 を紹介。 次は、御着城へ。が、国道2号(バイパスじゃない方)の渋滞に、はまってしまった(^^;) 10月下旬の夕方だから、どんどんと暗くなってきてしまって、デジカメで写せることが できる時間に到着できるかなぁ?って、ヤキモキ、ヤキモキ。 結局、夕方5時に到着したんだけど、どうにか写せて、ホッと一安心(^^;) ここは、国道2号で分断された城跡。国道2号の北側部分を見学したんだけど、 お城風な建物(姫路市東出張所・御国野公民館)や土塁、濠跡、天川橋などがあった。 天川橋の下には御着城の濠跡があるんだけど、近所の子供達の遊び場になってて、 自転車が置かれていた(^^;)土塁や濠跡も、グランドの周りに残ってて、 「あるんだねぇ…。」なんて見たりしてたけど、すでに暗い。しかも、寒〜い(^^;) というわけで、約10分で見学終了〜。(ちなみに、国道2号の南側にも何かあるらしい。) その後、渋滞の中、逆方向に出るのに大変な思いをしつつ、 次の日の竹田城に備えて和田山へ向かったのでした。 |
10月31日 旅行・兵庫・3(後日日記)
ここでは、兵庫県 姫路城いろいろ を紹介。 次に向かったのが、姫路城。今回の目的は、外側の門跡と撮影スポット巡り。 というわけで、大手門駐車場へ。すると、金曜日の3時だからか、ガラガラ〜。 ラク〜にとめたら、西側の市ノ橋門跡から見て回ることに(^^)ここでは、簡単に紹介。 姫路城の門跡は、殆どが何かしら残っているので、ウキウキ〜。 でも…。さすがに、ここへ来るまでに山城も攻めているおかげで、足が張りまくり。 鞭を打ちつつ、1つ1つ門跡を堪能していく。大きな石垣がど〜んと残っているから、 疲れていても、頑張れるというか(笑)途中、撮影スポットがあったりするし。 1番来たかったのが、『イーグレひめじ』。姫路城が横から見渡せられるスポットなのだ♪ 少し先だけど、修理工事が始まっちゃうから、それまでに見ときたかったのだ。 3時だし、曇っていたから、ふんわりした写真になってしまったけど、格好よかった〜! (普通に、下の方も写っちゃうから、パノラマっぽく切り取ったものを、紹介してます。) 『シロトピア記念公園』からも、木々が少し色付いていて、いい感じだったなぁ(^^) 『市立美術館』からも見えるんだけど、洋風と和風が一緒って言うのは、あまりにも アンバランス過ぎて、私はあまり好きじゃなかったな…。一応、撮っといたけど。 ここよりも、城方面へ近付いていって、『喜斎門跡』から見た天守の方が凄く素敵! ちなみに『城見台公園』だと、鯱の間から天守が写るというユニークなスポットも。 その他にも、撮影スポットがあるみたいだけど、この辺りくらいが気になったんで。 それにしても、改めて広さを実感(^^;)最初は張り切っていても、後の方になると 「ねぇ。あと何個くらい残ってる?」なんて聞くほど、歩くのが嫌になってきて(笑) 結局、門跡と撮影スポットを含めて、約1時間45分ほど、掛かってしまった(^^;) そりゃ、疲れるわ…。ずっと歩きっぱなしなんだもんなぁ…。 だけど、姫路城の昔の縄張と今の地図と殆ど変わってなくて、門跡も残ってて、 それを自分の足で歩いて行ったんだから、かなり嬉しいことではある(^^) 最後は、また市ノ橋付近まで戻ったら、千姫の像を見て、いろいろ巡りは、終了〜。 |
10月31日 旅行・兵庫・2(後日日記)
ここでは、兵庫県 龍野古城 を紹介。 龍野古城の登山口は、龍野城の裏門付近と、紅葉谷登山口の2ヶ所あるんだけど、 勿論、龍野城の中から入って、紅葉谷登山口へ行く反時計回りで、見学することに。 ちなみに、急勾配の大手道の登山口とゆるやかな道の登山口違いって感じ。 この大手道、土塁があって雰囲気がいいねぇ…なんて束の間。すぐ勾配が…(^^;) ふぅふぅ…と登るも、勾配がきつくて足がなかなか進まない…。11時50分くらいから、 登ったから、お昼を知らせるメロディーが…。はぁ…。お昼かぁ…。なんて思った頃、 土塁跡の案内板が!矢印の方向へ進んでいくと、土塁を巡らした曲輪が(≧▽≦) 上がっても上がっても、腰曲輪のようなものや、削平地、土塁が多々見られた♪ が!ある削平地で、変に土塁を越えたものだから、「道はどこ?」状態に…(^^;) 土塁で視界が塞がれちゃうから、見通しなんて利かないし。ちょっと、焦ってしまった。 幸い、進んだ方向が合っていたから、ちゃんと戻れて、ホッとした〜(^^;) そんなこともありつつ、そろそろ二の丸でもいいんじゃないの?って思ってたら、 それっぽい土塁(土壇)が!「これ、二の丸じゃないん?」と近付くも、ハズレ。 違うのか…と、その先に、これまたそれっぽいものが!上がってみると、二の丸! 20分掛けて、ようやく二の丸に到着できた(^^;)大変だったから、嬉しかった〜。 次に、土塁を見上げながら本丸方面へ歩いていると、石垣のような石積みが! なんだか、凄く嬉しくなって、思わず土塁を上がって、そこへ行ってしまった(^w^) だんにゃはというと、ちゃんとした道を歩いて、ここへ来たんだけどね。 写真を写して、だんにゃが来るのを待っていたら、フッと生暖かい空気が…。 まるで、人がそこにいるような暖かさというか。10月下旬なのに(@@) 普段、1人でどんどん土塁を登るような私じゃないのに…。呼ばれた!?って、 ちょっと怖くなってしまった(^^;)でも、何にも無かったから、よかったけどね。 その辺りの削平地から、土塁に石積みが見られ、おおっ!と、かなり嬉しくなる私。 そこからは、すぐ本丸。こちらからは、石がゴロゴロあるだけだねぇ…と思っていたら、 反対側の虎口付近や、土塁に部分的にちょこちょこと残っている石垣が! 付近には、八幡宮石だたみや古城石段等が残ってて、とっても素敵だった〜(^^) 「大変だったけど、これ見れて良かった〜。」って、疲れも吹っ飛ぶくらい、嬉しかった。 後は、ひたすら下る。竪堀、両見坂のどでかい石灯籠、番所跡や侍屋敷の石垣群など、 見所をたくさん味わったら、紅葉谷登り口へ到着。約1時間20分の見学で終了〜(^^) その後は、聚遠亭(しゅうえんてい)の茶室や龍野藩主脇坂氏上屋敷跡を見たり、 旧脇坂屋敷跡の辺りへ行ってみたり。城下町の雰囲気が残っていて、いい感じ。 そういえば、この辺りで、凄い勢いで犬に吠えられた。番犬としてはバッチリだ(笑) この他、醤油の資料館などがあったり(入ってないけど)、いい町並みだった(^^) というわけで、龍野城、龍野古城の見学は終了〜♪ |
10月31日 旅行・兵庫・1(後日日記)
ここでは、兵庫県 龍野城 を紹介。 今回の兵庫の城廻り1つ目は、龍野城。龍野といえば、素麺「揖保乃糸」(^^) 揖保川に架かる橋から、龍野古城だった鶏籠山を見ると、ちょっとひるむ(^^;) さて、下調べ通りのアクセスで行ってみたら、なんて狭い路地! こんなことなら、違う道で行けばよかった!と、ちょっぴり後悔。 城下町ならならではの、狭い道を進んで、龍野歴史文化資料館の駐車場へ。 が!空いてない!?どうする?邪魔にならなさそうな所に置く? その時、1台出て行った!わ〜い(^^)よかった、よかった♪と、無事駐車できた。 その後、続々と車が。止められないから出ようとするも、道が狭いから大変そうだった。 龍野歴史文化資料館の前に置かれている輪違紋入庭石を見たら、龍野城へ。 どっしりと大きな埋門から入って本丸へ。本丸御殿が復元されていて、中は無料♪ 門(蟇股っていうんだっけ?)の彫刻が、表が輪違紋で、裏が桔梗紋だった(^^) 龍の襖絵や中庭があったりと、室内も落ち着いていて、和室以外にも洋室もあった。 お金を出せば、一般の方も部屋を借りることができるらしいから、洋室もあるのかな。 さて、埋門だけじゃなくて、隅櫓も素敵!本丸側からはポツンって感じだけど、 外から見た石垣の上に乗った隅櫓は、凄く格好よかった〜!これで、桜の時期なら、 もっと素敵なんだろうなぁ〜!でも、この時、近くに車が2台とまってたから、 いいアングルの写真も、トホホな写真に、なってしまったんだけどね〜(TへT) この龍野城の裏に聳える鶏籠山は、龍野古城があった山。裏門近くの山側には、 その龍野古城への登山口がある。というわけで、次は、龍野古城へ〜。 |
10月30日 旅行
明日、だんにゃが有休をとったので、今日の深夜から旅行へ。 今回は、兵庫の竹田城や出石城等々を見に行く予定(^^) 天気は微妙らしいけど、楽しい旅行になるといいなぁ。 ただ、月一の使者、ウサギ君が来ているのがいただけないが…。 というわけで、10月31日〜11月3日まで日記はお休みです。 |
10月29日 ビール
ビールのバラが邪魔だったので、片付けようとしたら、 スルッと手からビールが抜けて、右足の親指の上に落ちてしまった!!! それが、痛いのなんのって!!しかも、500ml。 中腰だったのがまだ救いだったけど、痛くて痛くて座り込んでしまった(^^;) ジンジンジンジン…と凄いので、まさか旅行前に、ヒビとか!? なんて本気で心配したけど、痛みをこらえて動かしてみると、大丈夫そう。 それよりも、この痛み!どうにかならんのっ?ぐらい。 そのうち、爪の付け根の下辺りの皮が切れていたらしく、血が出てきた。 ビールで、切るなんて! お尻でもお世話になったアロエ軟膏を付けて、絆創膏で処置していると、 徐々に、痛みも引いていった(^^;) それにしても、本当に痛かった。だからか、絆創膏にはベッタリと血が…。 うちのスリッパは、足先が出てるやつなんだけど、こういう時は、 隠れている方が、安全だ(笑) そういえば、昨日のお腹の痛みは、やはり月一の前兆だったらしく、 今日の朝から、ウサギ君はやって来た。 大変なのは3日間くらいだから、旅行中は、まだマシかな…。 |
10月28日 下調べ
案の定、下調べに追われて、日記もサボってしまった。 おかげで、随分と下調べは進んだんだけど(^^;) そういえば、お尻のイボが、殆ど無くなってきた!できものだったらしい。ホッ。 穴の開いた座布団を買わなきゃいけないかと、心配してたけど、治って良かった。 昼、腹痛が。多分、月一のものがやってくるとおぼしき痛み。 ぐわーっ!!!!というくらいの痛さで、少しでも和らぐようにと横になっていたら、 いつのまにか、昼寝になっていた(笑)痛みが無くなってたから、良かったけど(笑) でも、戦国時代、お腹に矢が刺さったら、こんなもんじゃないだろうなぁ…(笑) その後、トイレに行ったけど、月一のウサギ君はやって来ていなかった。 早く来いっ。今度の旅行は、山登りが多いっていうのに!! そういえば、先日、鏡で怖い思いをしたので、深夜に目が覚めるのが微妙に怖い。 でも、トイレに行きたくなるので、そうも言っていられないので、起きるけど(笑) |
10月27日 蚊(後日日記)
最近、どこからともなく蚊が入って来て、夜に活発化するので、困る。 窓を1回も開けていなくても、入っているので、玄関からも…と推測している。 それにしても、夏の暑い最中は全くいなかったのに、今頃になって! 寝室は、カメがいない部屋なので、○ーマットを付けるようにしている。 だから、安心して眠れるのだけど、カメのいる部屋で過ごす時が大変。 万が一の事(カメね。)を考えて、付けていないので、奴らは、向かってくるのだ! どっから入って来るんだろうなぁ(^^;) |
10月26日 トイレの鏡(後日日記)
大型店舗のラーメン屋さんに行った後、口紅を塗る為にトイレへ。 そこは、3つ個室があって、手前の1つが和式で、あとの2つは洋式。 真ん中は、ドアがしまっていて、他の2つが開いていた。 入口から入ると、目の前の和式のドアが開いていて、便器も見えた。 普通なら、口紅だけじゃなく、トイレに行く私なんだけど、その時は、 「和式が空いてるなぁ。」…そう思っただけで、個室には入らず、鏡の前へ。 その鏡は、手洗い場の上に大きくひろがった1枚で、個室のドアが全部写るほど。 入口側の端で、口紅を塗っていると、和式の中から、こっちを見る女の子が、 鏡に映ってる…。私に気付いたのか、ピュッと顔を隠してしまった。 「あ、女の子が入ってたんだ…。よかった、入らないで…。 何かあったのかな?もしかして、いきなり月一のものとか? 声を掛けた方がいいかな?困ってるのかな?お母さんを、待ってるのかな? でも、小学生っぽいから、近付いていったら、恥ずかしがるかな? もしかしたら、真ん中の個室にお母さんがいるとか?」 なんて考えているうちに、ドヤドヤと親子が入って来た。 「あ!奥に、洋式が空いてるじゃん!」「僕、男の子なのに〜!」と騒々しい。 すぐ、年配の方が入って来て、「あら、和式が空いてるわ。」と、入ってしまった。 え?・・・・・・・・? そういえば、トイレへ入って来て、そこのドアが閉まることも無かったし、 入口の真横に私がいるんだから、人が入ったり出たりするのに、気付かない訳が無い。 ということは、最初から、誰もいなかった…。 確かに、私も「和式が空いてるなぁ。」と思ってるし。 ただ、鏡に映ったのが、ドアが開かない側から、顔を出したんだよねぇ。 ちなみに、真ん中の個室の人は、お母さんっぽい人でもなかった…。 それにしても、こんな真昼間から、見るとは!!! 当分、ここのトイレには入れないわ…(^^;) |
10月25日 本(後日日記)
もう少しで、コツコツと買っていた戦国物のコミックが、終わってしまう。 全15巻もので、とうとう13巻まで購入してしまった。 そういえば、今日の店員は、見たことの無い人だった。 家に帰って気付いたのだけど、コミックにスリップが入ったままだった。 無くとも、注文はできるのだし、最近は、機械でやっているのかもしれないけど、 いつも抜いているし、昔、本屋で働いたことがあるだけに、なんだか複雑だった。 話は戻り、次の連休で、その戦国物の主人公が居たお城に行くかもしれない(^^) どこのお城へ行こうかなぁ〜?って、ネットで探している時に、見つけたのだ。 コミックを読んでいるだけに、ちょっと、親近感があるので、楽しみ。 まだ、絶対に行くとは決めてないんだけど。 これから、下調べで大変だなぁ〜(^^;) |
10月24日 穴の横
お尻に、デキモノができてしまった。 もしかしたら、これがイボ痔かもしれない(^^;) そういう時に限って、何度もトイレに行くから、こすっちゃって痛い、痛い。 でも、痔なら治らないだろうし…。 とりあえず、アロエ軟膏を塗っておいたけど(項目に痔があるし…)。 |
10月23日 後日日記
8月に実家へ帰省してから28日までの間、日記をさぼっていたわけなんだけど、 やっぱり書き足すことにした(^^;) 全然書いてないわけじゃなく、メモってはいたから(紙に書かずに打ち込めって話だ。)、 せっせと14日から28日までの後日日記を、打ち終えた。 10日から13日分は、気が向いたら、ぼちぼちやるつもり。 |
10月22日 コミック
無造作に出していたコミックを、埃を拭き取り、乾かして、 きちんと干したダンボールに入れていたんだけど、 揃ってない!ある2巻だけが、なぜか抜けてるんだよね…。 絶対に、買ってるはずだから、今度、探しておかなくちゃ(^^;) まだまだ畳の部屋は散らかり放題だから、きちんとしなくては…(^^;) |
10月21日 土
日曜日、アパートの一角の植木の下に、植木鉢をひっくり返して出したであろう、 そのままの姿の土が、捨てられていた。 花が好きなのは、うちとうちの下の住人だけだから、恐らく下だろうなぁ〜と。 過ごしやすい秋だから、植木鉢に産み付けられた虫が、動き出したのかも…(^^;) 今日、シーツを干している時に、何気なく下の住人のベランダ横のスペースを見ると、 プランターの土が、ボコッとそのままの形で捨ててあった(@o@)! 夏は、ひまわりが植えられていたのに、今は土が捨てられてる!! これは絶対に、虫だ!!幼虫が居たに違いない!! うちも、植木鉢の土がポコポコしたやつがあるから、チェックしないとなぁ。 居たとしても、さすがに土ごとは捨てないけど(^^;) それにしても、虫がイヤだからって、土ごと捨てなくても。 それとも、置いてるだけ?(笑) そういえば最近、下の奥さんを全然見ないなぁ。旦那とのツーショットも無いし。 物音も静か。もしかしたら、オメデタで実家に帰ってるのかな? そうなると、土を捨てたのは旦那?虫嫌いかぁ…。案外、ヘタレなのね…。 |
10月20日 電話
ねんきん特別便が届いたんだけど、なにやら、1ヶ月ほど計算に合わない。 というか、未納になってる…(^^;) 今まで、未納だったことが無いはずなんだけど…。 紙だけでは、どれが未納かも分からない。 仕方ないので、封筒に書かれている電話にかけてみた。 掛ける人が多いからか、3分程このままお待ち頂くか、お掛け直し下さい…と。 勿論、待ってみた。すると、3分もしないうちに、つながった(^^) で、すぐに情報が出るらしく、未納の1ヶ月の年月日がすぐに判明した。 が、払った気がするんだけど、領収証が無いかもしれないし、 払っていないかもしれないという曖昧な時は、どうすればいいんでしょう? ということを聞いてみたら、一応、払ったという事を記入すればいいとか。 後で、ちゃんと調べてくれるらしい。 でも、気になるから、領収証があるか無いか調べて欲しいと、実家へ電話。 早めに調べてくれるといいんだけどなぁ。 ま、1ヶ月くらいなら、支払ってもいいけどね…(^^;) |
10月19日 トイレ(後日日記)
大型店舗のトイレの細い道を歩いていると、後ろから男が付いてくる。 男子トイレも過ぎ、スタスタと私の後ろを付いてくる。 ど、どうしよう…走って逃げたい!と焦ったけど、 変に刺激するのもマズイかと思って、とりあえず、女子トイレへ向かう。 が、女子トイレのマークを見ても、付いてくる。 こりゃ、本格的にマズイんじゃ…(@_@;) 突き当りが、行き止まりで、女子トイレしかないって見えても、付いてくる。 ヒィー!!誰か、誰かいますように…(@□@) 中に入ると、鏡の前で化粧をしている人が!助かった…。 私は、入る個室を見られまいと、その人を見ていたんだけど、 が、男は人がいるとは思わなかったのか、入ろうとした!! でも、他に人がいると分かり、わざとらしく、入口に張られている紙を読み始めた。 その紙には確か、不審人物が入るため、巡回も兼ねて店員も使用している…って、 感じだったはず。それを、ジ〜ッと読み、 「ハハハハ。間違えたぁ〜(^〜^)」と、空々しい言い方で、戻っていった。 気持ち悪い!本当に、不審人物っているんだっ! しかも、自分がそんな経験するとは思いもしなかった!!怖かったぁ(T□T) |
10月18日 本屋(後日日記)
コミックを買いに本屋へ行ったら、いつも買っている漫画雑誌が目に入った。 あれ?今月、買ったっけ? ふと疑問が湧いた。 だんにゃにカードカレンダーで確認して貰うと、買ってないことが判明。 8日発売だから、ついつい忘れがちなんだよねぇ。 土日に当たるといいんだけど。 最終回が載ってるから、買い忘れなくて良かった〜。読めなかったらショックだもんね。 |
10月17日 プク
今日はなんだかお腹が空いて仕方が無かったので、チョコチョコと食べていた。 その後、ちょっぴり眠くなったので、昼寝。 起きたら、左瞼が重い。 鏡を見たら、プク〜と腫れてる(・w@) 食べ過ぎたのかな。 それとも、調子が悪い時は、目が腫れるから、やっぱり調子が悪いのかな〜。 微熱は続いているしなぁ。 そういえば、向牧戸城のページを作ったんだけど、まだ日記を書いてないな…。 |
10月16日 洗車
旅行前から気になっていた車の汚れ。 水垢だらけだったのに、旅行中、草にワシャワシャと引っかかれ、 シャーッと線がいっぱい。しかも、バンパーにも傷が(TへT) 今日は、朝からいい天気ということなので、駐車場で洗車! 本当は、だんにゃに、コイン洗車して欲しかったんだけどねぇ…。 何度も何度も、バケツに水を汲んで、駐車場と2階を行ったり来たり。 水洗いだけじゃ汚れは取れないから、目立つ所をコンパウンド。 その後、ワックス。おかげで、傷も無くなったし、水垢も取れた♪ さすがに、体がキツイので、できる範囲でね(^^;) 最後の方で、元バイト先の配達車が通ったりして、お互いにペコリ(笑) どうにか、きれいになったから、満足(^^) もうそろそろワックスが無くなるから、次はもう少しいいのが欲しいな〜。 |
10月15日 診断結果(後日日記)
ようやく、先月の健康診断の結果が届いた。 やはり…マズかったのが、肝機能。 諸々の項目は基準値内なのに、なぜか総ビリルビンが凄い高い! でも、それだけっていうのが、不思議なんだよねぇ。 そして、赤血球の多いこと!血の気が多いってことっスネ。 いや、これでは、血の流れが良くないから、マズイんだよね…。 他には、BMIが基準値より少な〜い(^^;)痩せすぎってこと!? ネットで調べると、総ビリルビンが高いとマズイらしいのが、気になる。 ビールが大好きだし、飲まなきゃいられないんだけど、 そろそろ、休肝日を考えなくちゃいけないんだろうなぁ。 血の流れも良くするために、リンゴ酢でもまた復活しようかな(笑) |
10月14日 御土産(後日日記)
夜、SAで買った栗きんとんを、食べてみた! これが、凄く美味しかった〜(≧▽≦) 以前、中津川市で買った栗きんとんよりも、ちょっと甘い気はしたけど、 それでも、美味しかった〜!6個入りで、だんにゃと半分こで3個ずつ♪ ペロッと食べ終えてしまった(^^) |
10月13日 旅行・岐阜・6(後日日記)
ここでは、岐阜県 川手城→ 上茜部城→ 徳山氏更木陣屋→ 野口館 を紹介。 次は、川手城。ここは、高校の近くにあるらしいんだけど、なかなか?な感じで。 路駐して2人で見に行くと、車が怪しくなっちゃうので、私がお留守番。 というわけで、だんにゃが城跡見学へ。 すると、校舎とグランドの間の道に、小さな公園があったんだとか。 後で、画像でチェックしたら、立派な石碑と説明版! 何もなくとも、これだけあれば十分、十分(^^)そんな感じで、ここは終了。 次は、上茜部城へ。ここは、道路際に城址碑と説明版があるのみ。 駐車場は無いんだけど、その裏側の道へ進むと、路駐ができるたので、一安心。 この時、地図の見方を勘違いしていて、ウロウロしてしまったんだけど(^^;) 勘違いに気付いて見に行った時には、脱力するくらい、普通にあった(^w^;) 次は、徳山氏更木陣屋へ。ちょっと、 とめづらい駐車場に、車を置いて見学開始。 ここは、とてもきれいに整備された公園。表門から入ると、庭園となっていて、 地面に、屋敷跡が表示されていた。青空の下の池、紅葉している木を眺めるのは、 いい気持ち。しか〜し!池の周りを、何度も自転車で回り続ける子供にはマイッタ。 いくら歩いている人が、だんにゃと私だけだからって、危ないでしょ! 遠くから、お母さんが呼んでいたから、そのうち、静かにはなったけど。 それ以外では、東屋で年配の人達が囲碁をやっていたりと、のんびりした公園。 他、説明版や石碑を写したら、ここの見学は終了〜。 次は、野口館へ。ここは、個人宅なので、大丈夫かな?と行ってみたんだけど、 メインの加納城の移築城門前に、工事の車がとまる〜(@o@) とりあえず、付近に路駐して待っていたら、向きを変えていただけみたい。 ホッと一安心して、怪しい人になっちゃうかな?なんて、近づいてみると、 その車以外にも、とまってる!そんなぁ〜(^^;) でも、広角レンズだから、無事に写す事ができたけど。個人宅なので、表だけね。 しか〜し!写すことはできても、丁度ここのお宅の車が入ってしまう(^^;) これは、仕方が無いか…と諦めて、付近の土塁や石垣を写したら、車へ。 いや、写したのはだんにゃで、私は車でお留守番なんだけどさ。 (あ!この野口館と加納城の移築門というのは、ネットで調べたものなので、 詳しいことはパスで〜m(_ _)m) という感じで、今回の旅行、城廻りは終了〜(^^) |
10月13日 旅行・岐阜・5(後日日記)
ここでは、岐阜県 加納城 を紹介。 駐車場がある?ない?いや、あるらしい。じゃ、どこに?なんて感じで、加納城へ。 加納城の石垣を見つつ、駐車場はどこだろう?と、ぐるりと車で回って、 どうにか見つけた駐車場は、臨時駐車場。多分、この時、発掘調査だったからかも。 下調べを殆どしないで、やって来た為、「大丈夫かなぁ?」と、まず臆病門へ。 すると、付近にパンフが設置してある〜!!しかも、詳し〜い(≧▽≦)助かる〜!! おかげで、本丸内にあった櫓跡の位置も、知ることができたし、本当によかった。 それにしても、本丸の石垣も土塁も凄い!高さも長さもあって、見ごたえがある(^^) この時は、筋鐡門跡と鐡門跡が発掘調査中だったけど、上から見えるから問題なし。 他にも、パンフのおかげで、「この辺りにあったんだ〜。」なんて歩いてみたり、 本丸以外の現存石垣を見たくて、二の丸の石垣を見に行ったり♪ さすがに、全部は回れないから、見たい所だけね(^^;) まだまだこの後、行く所がいっぱいあるから、体力を温存しておかなくては。 とはいいつつ、結局、40分も見て回っちゃったんだけどね〜(^^) そうそう、この辺って学校が多い(@o@)普通の学校や大学の付属とか集合してる! そんな感じで、ここの見学を大満足で終了したわけなんだけど、 大手門跡の石碑を写さなかったが、ちょっと心残りかな(^^;) また機会があったら、その時にでも、見に行こう♪ |
10月13日 旅行・岐阜・4(後日日記)
ここでは、岐阜県 岐阜城の織田信長居館跡 を紹介。 この日の城廻り始めは、織田信長居館跡。1度行ったことはあるんだけど、 少し前から発掘調査をしているということで、とっても気になって。 前の説明版では、「信長の居館そのものの建築遺構はまだ確認されていない…。」 って書かれてあったから、今回の調査は気になるところ。 とはいえ、別に現地説明会を見に行ったわけじゃないので、ブルーシートが かかっていて、どうなっているかは分からないんだけど(^^;) だけど、パネルが設置してあって、状況が少し書かれていたから、嬉しい。 その中でも、庭園の一部である可能性が高いなんて書かれてた! しかも、特定できれば、信長さんに関するものとしては、初めての発見だって! いや〜!心躍るわぁ。他にも、明治大帝像の後ろにゴロゴロと巨石があったり、 改めて見ると、本当にあったのかもしれないなぁ…なんて、感慨深く感じた。 おかげで、下側の「石積み」や「宮殿へ続く通路」も、前回よりリアルに感じる ことができたし♪前回は、ポォ〜ッと見ていただけって気もするけど(笑) そういえば、発掘された物や、パネルが展示されているという発掘調査案内所が、 あったんだけど、開いてなかった…。残念(TへT) でも、いいんだっ!雰囲気をいっぱい味わえただけでも、大満足だ(≧▽≦) 他にも、石垣の土台を作っていたので、何か建物ができるみたいだし、 今後も楽しみ、楽しみ♪そんな感じで、1発目の見学終了〜! |
10月12日 旅行・岐阜・3(後日日記)
ここでは、岐阜県 長松城→ お茶屋屋敷→ 曽根城 を紹介。 さて、長松城。ここは、小学校に石碑があるのみなので、 すぐに見終えちゃう。 この日は休日だから、小学生とかいなくてよかったかも(笑)駐車場も無いし。 ちなみに、この小学校から東側付近に、大垣城から移築された清水口御門がある。 本当に近くにあったのに、ここへ行くのを忘れていて、違う場所へ行った後に、 またここへ舞い戻ってくるハメに(^^;)マイッタ、マイッタ。 次が、お茶屋屋敷。これもアクセスに失敗してしまい、遠回りをするような形に…。 県道から経由する予定だったんだけど、ついつい行き過ぎ、国道から県道経由に…。 しかも、お茶屋屋敷へ向かう路地はどこ?!みたいな。 とりあえず、見つけたんだけど、狭ーい狭ーい!!駐車場は広かったけど…。 そんな感じで、あたふたなアクセスで大変だった〜(^^;) さて、お茶屋屋敷の「本当に入っていいんだよね?」な入りづらい入口を入ると、 すぐに素敵な土塁が見ることが出来る(^^)竹林の奥に続く土塁も素敵だし、 なんといっても、大手門跡。空堀まである♪竹林の緑が映えて素敵〜(≧▽≦) それにしても、夕方だったからか、誰一人いなくて、シーンと静まりかえっていて…。 その静けさに、怖さを覚えるくらい(^^;)そういえば、ちょっくら、牡丹園も見たけど、 野菜まで植えられてる…。個人的には、コスモスがピンクで可愛かったなぁ〜(^^) 次に、曽根城へ。これまたアクセスが、地図を見ると複雑そう…。 夕方4時半近くだから、迷っている時間は無い。そう思いつつ向かうと、 親切に案内板が出てくれてる!おかげで、迷わず到着することができた♪ ここは、春日局の生まれた地らしく、そぉなんだぁ…なんて思いつつ、見学(^^) 遺構の復元石垣(本物は地中に埋められている。)と土塁、お寺がいいアングルで、 おかげで素敵な写真が写すことができた。いや、撮ったのはだんにゃだけど(笑) 説明板、城址碑等の碑を見たら、見学終了〜(^^)(屋敷跡の碑は写してないけど。) 朝から歩き回って疲れがピーク状態だったから、調度いい具合の見学範囲で助かった。 といわけで、この日の城巡りは終了〜。岐阜市の大型店舗へ向かい、 お気に入りの中華のお店で、晩御飯を食べたのでした〜(^^) |
10月12日 旅行・岐阜・2(後日日記)
ここでは、岐阜県 大垣城 を紹介。 大垣城は2度目。1度目は、雨が降っていたし、殆どウロウロしていなかったので、 改めて見学しに行ってみた。が、ラジオを聴いていると、「十万石祭り」なんて、 言っているし!ま、まさか。なんて向かってみると、やはりお祭りの真っ最中! お神輿を担いでいたり、大垣城では櫓が組まれていたり、人がウジャウジャ。 しかも、その櫓がモチ撒き用!ええっ。モチ撒き!?(かなり、気になる…。) それは置いといて、見ていない所、角度を変えて櫓を見たりするんだけど、 人が多い多い。土塀で人目に付かない所には、高校生カップルがいたりして、 こっちが、恥ずかしくなってみたり(≧m≦) 向こうにしてみたら、この人達、ナニを撮っているんだろうね?みたいな感じかも。 ある程度撮り終えたら、気になるのはモチ撒き(笑)いや、私だけだけど。 でも、待ち時間があるし、有料駐車場に車を置いていて、モチ1つも 取れなかったら、くやしいし、結局、諦めて次へ向かうことにした(^^;) お祭りのお餅って縁起物だから、本当は貰うべきなんだろうけどね…。 駐車場へ向かっていると、今から餅を貰いに行く!とばかりに、 スーパーの袋をいっぱい持っている親子がいた(笑) そてにしても、大垣城の周りの路駐の多さにビックリ!さすがに、お祭りの日は、 取り締まらないだろうしね。これだけ集まると、戸田氏鉄公の像も、 「賑やかでよいの。」って嬉しいだろうなぁ…なんて、思いつつ後にしたのでした。 |
10月12日 旅行・岐阜・1(後日日記)
ここでは、岐阜県 多良城(旗本西高木家陣屋跡)→ 市之瀬城 を紹介。 関ケ原古戦場から国道を南下して、多良城へ行くまでの道をそれると、 市之瀬城跡なんだけど、アッ!と言うまに、通り過ぎてしまったので、まず多良城へ。 が、ここも「アッ!ここだっ!」と曲がる道を、通り過ぎてしまった(^^;) ま、すぐに気付いたから、Uターンできたので、大丈夫だけど(^^) で、そのまま道なりに進んで行くと、郷土資料館の看板がでるのでホッと一安心。 従って進んで行くと、石垣がド〜ンと現れて、坂を上がって行くと郷土資料館。 しかも、駐車場が漠然と広くて、1台もいないので、うちだけがポツーン(^^;) 時々、地元の車が通るんだけど、「何してんだ?」みたいな顔して、過ぎていく…。 確かに、関ケ原古戦場ではあんなに人がいたのに、ここにはうちのみだしね(^^;) さて、入館せず、郷土資料館の裏へ。土塁が広がり、横に行くと立派な表門があった。 その後、来た道を戻って石垣へ。埋門跡、そして長い石垣が格好いい〜(≧▽≦) 広角レンズを使っているだんにゃが、いい感じで写せる感じの大きさ! ただ、散々、関ケ原古戦場巡りをしているせいか、上り坂を歩くのがきつかった(笑) と、こんな感じで、見学を終了したら、次の市之瀬城へ。 国道を北上して向かうから、手前の道から曲がろうかなぁ?と思ったけど、 自信がないので、南下していた時に逸れたかった道から、向かうことに。 が、かなり遠回りになってしまって、「まだ?まだ?」状態(^^;) しかも、車1台分の狭い道になって、かなり不安なまま進むと、案内板を発見!! で、細い&坂道を上がると到着!が!駐車場も無く、路駐も無理な狭さなので、 むりやり長屋門前へ。しかし、長屋門を写そうとすると、自分の車が邪魔に(^^;) さて帰ろう…とするも、頭から突っ込んだ為、バックが厳しい〜。溝が横にあるし。 だんにゃにバックして貰い、私が後ろで誘導し、どうにか無事に下りる事ができた。 その時、近くで何かを燃やしている最中だったから、私は煙まみれ(TへT) ビックリするくらい、煙臭くなったまま次へ向かうことに。 帰りは、遠回りとは逆の道へ帰ると、やはりコッチの方が断然、近かった(^^;) |
10月12日 旅行・岐阜・関ケ原古戦場・5(後日日記)
ここでは、岐阜県 関ケ原古戦場 を紹介。 ■黒田長政・竹中重門の陣跡 関ケ原古戦場(←3ページ目で紹介。) 次は、ちょっと離れて黒田長政・竹中重門の陣跡へ。岡山(丸山)烽火場でもある。 駐車場までの道が、途中から狭くなって、大丈夫かな?通れるかな?とドキドキ。 でも、どうにか着いたし、駐車場もあったし、ホッとした〜(^^) 竹の根がアスファルトの下を張っているのか、ボコボコと歩きづらい坂道を進む。 ちょっとした坂道なんだけど、疲れが出てるのか、キツイキツイ(^^;) 時々、蜘蛛の糸に引っかかった葉っぱが、プラ〜ンと目の前にあったりして。 陣跡にはど〜んと岡山烽火場の幟が立ち、大きな石碑と小さな石碑の2種類があった。 ここからの眺めもなかなか素敵だった〜♪ ■松平忠吉・井伊直政の陣跡 関ケ原古戦場(←3ページ目で紹介。) さ、次は松平忠吉・井伊直政の陣跡。一通り読んでいる人は、バラバラに行き過ぎも 普通になってくる頃だろう(笑)こちらは、東首塚でもあって、目印の幟も東首塚。 あ、駐車場だけど、駐車場というよりは、とめられるスペースというべきか。いや路駐? それにしても、東首塚というと、やはり腰が引けてしまう。あまり近付きたくない。 でも、前を通っちゃった。テヘ。さすがに、写していないけどね。 ■徳川家康最初の陣跡 関ケ原古戦場(←3ページ目で紹介。) お次は、遠く桃配山の徳川家康最初の陣跡へ〜。駐車場は道路を挟んで向かい側。 あるのは嬉しいが、車の交通量が多くて、なかなか渡れないのが難点(^^;) 陣跡は、階段を上がればすぐ。こじんまりした敷地に、石碑がど〜んと置かれていた。 その石碑の前にある2つの岩は、家康がその折にテーブルと腰掛に使用したらしい。 「これがねぇ…。」なんとなく不思議な感じ。あ、座ってないよ。見ただけ〜(笑) ■浅野幸長の陣跡 関ケ原古戦場(←3ページ目で紹介。) 次は、浅野幸長の陣跡。桃配山よりも東側。駐車場は無いので、路駐〜(^^;) ここは垂井一里塚でもあって、陣跡の石碑はなくて、一里塚の石碑がドンとある。 一里塚の南側の一基だけが、ほぼ完全に残っているらしい。 陣跡としては、説明板があるのみ…。こちらも、石碑があると嬉しいのに。 ■吉川広家の陣跡 関ケ原古戦場(←3ページ目で紹介。) 次に向かったのが、吉川広家の陣跡。見落とさないよう、見落とさないよう…。 慎重に車を走らせたおかげで、「これだっ!」と、見落とさなかった(笑) 高校の近くにあって、駐車場は無いので、路駐で。 ■長束正家の陣跡 関ケ原古戦場(←3ページ目で紹介。) さて、次は長束正家の陣跡。これはかなり迷った(^^;)なかなか見つからなくて。 路地に入る道に案内もないし。車で入り込んじゃ〜、「ここ違う。」と、 大通りまで出て、また路地へ入り込むの繰り返し。 最後、この道しかない…。これじゃなければ、諦めよう…と車を進ませる。 しかし、この道って、本当に通っていいの?と不安にもなる道で…。 すると、その奥にあった〜(≧▽≦)説明板が立ってる〜!!いや〜、奇跡! 見つけることができてよかったけど、路地に入る道に、案内が欲しいわぁ〜(^^;) ちなみに、駐車場はあるような無いような。個人のお宅のような、そうじゃないような。 そこのところは分かんない。でも、おかげで、Uターンさせてもらう事ができた(^^) …という感じで、関ケ原の戦いの陣跡巡りは終了〜(^^) うちは、バラバラに巡っているので、ルートは参考にしない方がいいと思います。 |
10月12日 旅行・岐阜・関ケ原古戦場・4(後日日記)
ここでは、岐阜県 関ケ原古戦場 を紹介。 ■島津義弘の陣跡 関ケ原古戦場(←1ページ目で紹介。) 次は、島津義弘の陣跡へ。こちらも、駐車場があるので嬉しい(^^)神社裏へ歩くと、 陣跡で、石碑が2種類置かれていた。少し歩けば、「島津陣地」と書かれたものも。 ■開戦地 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) 島津義弘の陣跡からすぐに開戦地。駐車場があるので、車で向かう。 石碑の周りにはいろいろな武将の幟が立てられていて、ここですよ〜って感じだけど、 石碑の位置は、北寄りに移動しているんだとか。ほほぉ。 ■小西行長の陣跡 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) 開戦地の奥にあって、すぐに歩いていけるのが、あのキリシタンの小西行長の陣跡。 駐車場に戻ったら、きれいなお姉さんがレンタサイクルで、こちらへ。 ほぉ〜。1人で関ケ原の古戦場巡りかぁ…。好きなんだなぁ…なんて感心してしまった。 ■宇喜多秀家の陣跡 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) さて、次を目指したのは宇喜多秀家の陣跡。こちらは、どこだろ?って感じだった。 この時、なんだか妙に眠いわ、お腹がすくわ…。ポテトチップスをバリバリ。 ここには駐車場が無いから、天満神社の入口付近に路駐して、参道を歩いて陣跡へ。 参道を歩いている間、そのまま倒れこむんじゃないか…くらいに眠かったなぁ。 陣跡には石碑が2つあるんだけど、その1つの裏側の山の斜面の傾斜にビックリ。 凄いところに陣跡があるもんだなぁ…と。 じゃ、次に向かおう…と車を走らせていたら、開戦地の駐車場で出会った お姉さんが、こっちへ自転車を走らせていた。次は宇喜多秀家の陣跡なんだねぇ(^^) なんて、勝手に親近感が湧いてしまった(^m^) ■徳川家康最後の陣跡(床几場) 関ケ原古戦場(←3ページ目で紹介。) 次は、徳川家康最後の陣跡へ。路駐が多かったので、便乗して路駐を(^^;) すぐ近くに関ケ原町歴史民俗資料館があったから、こっちにとめればいいんだけど。 さて、陣跡へ…。と、なんとなく路駐してあった車の中を見ると、法螺貝が!! なんてマニアな!と同時に、こんなのどこで手に入れたんだろう…(^^;) 話は戻って、こちらは首実検を行った所でもある。そんな所に自分が来ていると思うと、 ちょっと、コワかったりする。変なものが画像に写らなけりゃいいな〜なんて(^^;) ■田中吉政の陣跡 関ケ原古戦場(←3ページ目で紹介。) 徳川家康最後の陣跡と関ヶ原歴史民俗資料館に近い場所にある田中吉政の陣跡。 ■関ヶ原歴史民俗資料館 折角なので寄ってみたら、関ケ原の合戦の様子が書かれた大きな屏風があったり、 陣羽織や甲冑など、見所たくさん(^^)松尾山城の鳥瞰図も展示してあったのに、 写さなかったんだよねぇ…うう。ところで、戦国物のお土産も豊富で、 路駐された車の中にあったあの法螺貝も売ってあった!なるほど〜。ここでかぁ(笑) かなり賑わっていて、私も何か欲しくなったけど、結局、何も買わずに出ちゃった(^^;) |
10月12日 旅行・岐阜・関ケ原古戦場・3(後日日記)
ここでは、岐阜県 不破関 → 関ケ原古戦場 を紹介。 次は、西側の不破関へ。 日本三関(残り=鈴鹿関、愛発関)のうちの1つなんだとか。 ただ、「折角だから、行ってみようか。」くらいの軽い気持ちだったためか、 不破関のページを作る時に、「どうしてここを撮らなかったんだろう!?」 ということが…(TへT)くぅ。もっと写しておけばよかった〜。 ■平塚為広の陣跡 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) 気を取り直して、平塚為広の陣跡の事を。こちらは、道路沿い。 駐車場は無いけれど、路駐が出来るような広さの道路なので、写すくらいなら安心。 ■藤川台 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) 平塚為広の陣跡からすぐ近くの藤川台。こちらも同様で、路駐して撮影。 ちなみに、大谷吉継陣跡は、殆ど歩かなきゃならないっぽいので、今回はパス。 ■笹尾山 関ケ原古戦場(←1ページ目で紹介。) その後、笹尾山へ。今回は2度目だからスムーズ。ちなみに、ここは駐車場が広い。 以前は11月だったから、とっても紅葉がきれいだったんだけど、10月だから青々。 しかも、イベントがあるのか、横断幕が…(^^;)ん〜。これは頂けない…(^^;) 朝はあんなにきれいに晴れていたのに、10時半近くには曇ってきちゃうし〜。 ■石田三成の陣跡 関ケ原古戦場(←1ページ目で紹介。) 笹尾山を登っていくと、石田三成の陣跡。思ったより見学者がいて、 展望台にも多くの人が。ここ、ガイドを聞きながら説明板を見ることができ、 わかりやすくなっているのは嬉しい(^^)とはいえ、記憶力の乏しい私だけど(^^;) ここから遠く松尾山が見られ、よ〜くよ〜く目を凝らせば、幟がヒラヒラ見える。 頑張って登った松尾山だっただけに、「あれじゃ!」と、嬉しくなった(^^) だって、「どれが松尾山なんだろうね?」って言っている人たちがいたから、 優越感というか?フフン♪みたいな?(^m^) ちなみにここには、他の陣跡と同じような小さい石碑の他、巨大な石碑もある。 ■島左近の陣跡 関ケ原古戦場(←1ページ目で紹介。) 島左近の陣跡も、竹矢来だらけの笹尾山の麓にあって、遮る物が無いからか、 明るい感じ。 ■蒲生郷舎の陣跡 関ケ原古戦場(←1ページ目で紹介。) 蒲生郷舎の陣跡も同じようにある。大きな幟とともに存在感があるんだけど、 そこまで行ってみると、木が近いからか、なんだかヒッソリと感じた。 後から、「ここにあったのかなぁ?」なんて、大学生風な男の人達が向かってたけど。 ■決戦地 関ケ原古戦場(←1ページ目で紹介。) こちらは、ちょっと東寄りにあるんだけど、前回撮影したので、今回はパス。 |
10月12日 旅行・岐阜・関ケ原古戦場・2(後日日記)
ここでは、岐阜県 関ケ原古戦場 を紹介。 ■脇坂安治 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) 次に、脇坂安治の陣跡へ。すぐ近くでよかったけど、問題は駐車場が無いこと(^^;) まだ早朝で、車の通りも無かったので、狭いんだけど無理やり路駐。 これを読んで、「なんだ路駐ができるんだ!」と思った人は、来て見てビックリ玉手箱! になる可能性大なので、路駐はできないものと思った方がいいかも。 サッと見て、サッと戻ろう!と急ぎ足で向かうと、陣跡はすぐそこでホッと一安心(^^) 陣跡の石碑の付近は、ちょっとした敷地。ここに集まっていたのかも…なんて想像〜。 ただ、小早川秀秋と同様に、反応軍なんだよね〜(^^;)ふ〜む。 ■本多忠勝 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) その後は、本多忠勝の陣跡へ。読んでいる人は、「えっ!?」と驚くかもだけど(笑) 脇坂安治の陣跡から、なぜかブ〜ッと車を走らせて向かったわけさ(^^;) さて、こちらも、駐車場が無い!でも、いい所にあったんだよね〜♪ 大きく書くとマズイので、ちょこっとヒント。ホームセンターが近いのさ〜(^^) 陣跡はというと、道路沿いに「本田忠勝陣地五間」の石碑がちょこんとあって、 その横の路地へ入っていくと、民家じゃないの?入っていいの?本当にあるの? なんて、不安になるんだけど、ちゃんと陣跡の石碑はあってホッとした(^^;) 何も無くて、こんな所でウロウロしていたら、不審人物になっちゃうよ(笑) ■藤堂高虎・京極高知陣跡 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) 次に、藤堂高虎・京極高知陣跡。この辺の道は狭い…。いや、車で回る方が、 少ないと思うんだけど…。ところで、こちらは中学校の敷地にある(^^;) よりによって、中学校の敷地だなんて…。でも、駐車場があるのは嬉しいけど。 ま、日曜日だったし、そこまで入りづらくは無かったんだけどね。ふふ。良かった〜。 ■福島正則陣跡 関ケ原古戦場(←2ページ目で紹介。) 次は、藤堂高虎・京極高知陣跡から近い福島正則陣跡へ。 こちらも、入り組んだ所にあって、地図とにらめっこしながら、車で行けるかなぁ? って、不安に思いつつ向かった。陣跡は春日神社にあって、近くには歯医者がある。 それは分かるんだけど、そこへ向かう路地は?と、キョロキョロしていると、 歯医者の案内が!おおっ!ありがたい!そちらへ向かうと、陣跡の案内が♪ 見つけた!さて、駐車場は〜?おおっ〜!あるっ!というわけで、安心して見学。 さて、東軍の先鋒なのに、井伊さん達に横取りされちゃうという切ない福島さん。 ありゃりゃ…。なんて読みながら、境内の大きな月見 宮大杉を見上げる。 関ケ原合戦図屏風にも描かれている木で、樹齢800年なんだとか(@o@) いろいろな時代を見て、大変な時期があっても、頑張って生きてきたんだなぁ! これからも、どんどんと頑張って生き続けて欲しいな(^^) |
10月12日 旅行・岐阜・関ケ原古戦場・1(後日日記)
ここでは、岐阜県 関ケ原古戦場&松尾山城 (城として)を紹介。 ■小早川秀秋 関ケ原古戦場 (←2ページ目で紹介。) 関ケ原に到着したのが、朝の8時前。凄い早さに着いたもんだ(^^;) まず向かったのが、小早川秀秋の陣跡の松尾山へ。一応駐車場があるらしいけど、 数が少ないらしいので、車で移動するうちにとって、とめられないのは1番困る。 関ケ原の古戦場巡り以外にも、登山する人もいるだろうし…ということで、 こんな早朝なら大丈夫だろう!と、1番目の見学になったのだ(^^) しか〜し!この駐車場までの付近の道が、恐ろしく狭い(@@) でも、駐車場があるというのだから、通れないことは無いはず…と進むと、 橋がいくつかある。本当に駐車場があるのだろうか?なんて不安になりつつ、 最後の橋に到着。「これ、車が通れるのかな…(^^;)」思わずにはいられない狭さ。 もし、橋を渡って駐車場が無いのは困るので、私が歩いて確認することに。 すると、5台分くらいの駐車場があるっ♪勿論、橋の幅と車も確認。なんだ大丈夫だ! 「通れるよ〜(^^)」とだんにゃを誘導。多分、車に乗っていると、感覚が違うんだろうね。 車をとめたら、登山開始!少し歩いただけで、結構な急坂!早朝からコレ?みたいな。 途中、竪堀!?と思うようなものがあったりと、城跡みたいだ〜とちょっと嬉しくなる♪ 10分位歩いた頃、分岐が。前方は、堀切みたいな道!かなり素敵(^^) 右の道には小早川の幟が立っている。ということは、こっちだねぇ。…と右折。 そのほんの少し先の左側に、空堀っぽいものがあって、木漏れ日がいい感じだった〜♪ ただ、陣跡まではなかなか着かなくて。視界が開けたら、「もうすぐなんじゃない?」 また木々の中の道を歩けば、「まだなんかねぇ?」と、上ったり下ったりの繰り返し。 しかも10月とはいえ、早朝は寒く、耳がジンジン痛かった〜。陽が上がるにつれて、 気温も上がったからか、痛くなくなってきたけど、やっぱり山はヒンヤリしてた〜。 歩いていると、「曲輪だっ!」なんて言ってしまうような曲輪っぽいものが見られ、 かなりワクワクした。さて、約30分歩いた頃、ようやく陣跡に到着(≧▽≦) ただ、その手前には「凄いなぁ〜!」とビックリするくらい急な道が待っているんだけど。 背の低い私にとって、足は短く、上り下りが大変だった〜(^^;) さて、設置されていた説明版を読むと、やはりここは城跡だったと判明!やっぱり! となると、この陣跡辺りが主郭というところだろうか…?なんて考えていたんだけど、 後でネットで確認してみたら、やはりそうだったらしく、ちょっと嬉しかった(^w^) 「こんな感じで、小早川秀秋も見てたんやねぇ〜。」(反応軍なんだから、あんまり 同調する気にはなれないんだけど…。)と、古戦場を眺めていると、 ヒラヒラと動くものが。「?」目を凝らして見てみると、それは笹尾山の幟!! 「見えるんやねぇ!」と、そっちに感動(笑)(反対に、笹尾山からも幟が見えた!) 天気が良かったから、伊吹山などの山並みも、遠くも見渡せて本当に良かった(≧▽≦) この景色が見たくて登ったようなものだし♪ただ、風が出てきて寒かった〜(^^;) ちなみに、この主郭(陣跡)、グルリと土塁が囲んでいて、こんじまりした感じ。 小早川秀秋の陣跡の石碑もあるんだけど、木漏れ日でなんだかよく分からない写真に なってしまった(^^;)という感じで満喫したら、下山!下りは早い!早い! 駐車場に着いたら、地元の方であろう車で満車になっていた(@@) やはり、朝一でここに来たのは正解だった! そういえば、駐車場横には、大きな木の金木犀がいっぱい植えられていて、 「これ全部?」なんて驚かずにはいられないほど(笑)それに、いい香り〜(≧▽≦) 金木犀が大好きだから、本当に得した気分♪この時期に来て良かった〜♪ |
10月11日 東海へ(後日日記)
さっぱり覚えていない土曜日(笑) とりあえず、旅行の準備に追われていた模様…(^^;) |
10月10日 東海へ
今日からじゃなくて、日曜あたりから関ヶ原へ。 冬だと行くのが厳しいから、今の季節ならいいかな…ということで。 まだまだ更新が滞っているというのに、増やすのか〜というのはあるけど。 |
10月9日 声(後日日記)
昼前の中途半端な時間に、玄関チャイムが鳴った。 どうせ、マンションとかのセールスだろうなぁ。面倒だなぁ。 なんて思いながらも、 「ハイ。」出てみたら、 「アッ。」と、明らかに嬉しそうな声。 が、続いて出た言葉は、 「ご近所に、聖書をご紹介してまして…。」 宗教かいっ。 「ごめんなさい。うちは結構ですので…。」 やっぱりなぁ。みたいな声で、「そうですか。失礼します…。」と。 インターホンの声で、テンションが分かるって、珍しいなぁ〜。 |
10月8日 耳(後日日記)
最近、耳の裏を無理に洗ったらしく、少しだけ切ってしまった(^^;) 仕方が無いので、優しく優しく、だましながら洗っていたのだけど、 つい、ゴシゴシ洗ってしまい、また切れてしまった。 石鹸がしみて、痛い。 また、優しく洗わねば〜。 |
10月7日 完成
ようやく、GWの容量の大きな高知城が終わった〜(^^;) 時間が経ち過ぎて、「この石垣はどこから見たもの?」なんて、大変だったけど、 いろいろな人のネットの画像から、ここだっ!と見つけたりして(^^;) やっぱり、早く作らないとダメだなぁ…。 そう言いつつ、次の連休には、またお出かけの予定。 んんん。画像が減らん。 そういえば、窓を開けてると、キンモクセイの香りが入ってくる♪ 素敵な香りの中、少しでも、更新を頑張ろう(^^) |
10月6日 挨拶(後日日記)
蚊に刺されたところが、昨日は全く痒くなかったのに、今日は痒〜い! そんなにバリバリかいたつもりはないんだけど、血が…。 もう〜!季節外れの蚊に刺されたからか、本当に痒い〜! そういえば、だんにゃを駅まで迎えに行こうと、玄関を出たら、隣の旦那が…。 チッ。会いたくない奴に、会ってしまったぜ。ま、奥さんよりはいいけど。 最近は、旦那とは挨拶をするように、なぜか、なってしまったので、仕方なく挨拶。 「こんばんは。」 私が言いうと同時に、 「お疲れ様です。」 ・・・・・・・。全然、疲れとらんわー!! なぜに、あんたに、ねぎらわなけりゃならんのー!! こんばんは。で、いいっちゅうの。 |
10月5日 ☆3つ(後日日記)
DSのスーパーマリオブラザーズが、ようやく完璧に終了! ☆3つ付いた〜(≧▽≦) でも、これから何もするものが無いから、なんか拍子抜け〜。 で、電器屋さんのゲームのコーナーで、中古を物色するも、全く無し。 ま、城のページも作らなくちゃならないから、ゲームにかまけてる暇も無いけどね〜。 |
10月4日 事故(後日日記)
買い物帰りの、もう少しで家に着くな〜って道で、事故処理が行われていた。 事故処理車、救急車2台、パトカー、事故車であろう車が3台、道にとめられていた。 道路にはガラスの破片が散らばり、警察官と運転手らしき人が、話をしている。 どうやって事故を起こしたのか不思議なんだけど、脇道から出て来た車と、 逆光で見えずに直進してきた車、その反対車線の車達が、接触したみたいだった。 凄く見通しのいい道なので、事故をする事が「?」なんだけど、 この最近、よくこの付近で事故が起こっていて、「また?」って、感じ。 事故が起こりやすい場所って、ナニかいる…とか聞くから、そう考えると、寒ーい。 うちも、そこをよく通るから、気を付けなくては。 |
10月3日 間違い電話
「××工務店の○○と申しますが、社長さんはいらっしゃいますか?」工務店?社長? 「あの、お電話、どこかと間違われてますよ。」間違い電話だよー。 「昨日、△△さんにお電話したのですが、その事に付いてお聞きしたいのですが。」ん? 「いや、だから、うちは個人の家なので、お電話を間違われてますよ?」聞いてた? 「※※※-×××-■■■のお電話番号じゃないですか?」それ、うちの電話番号だ…。 「そうですけど、個人の家なので…。」そう言うしか無いしねぇ。 「いえ、△△さんのお電話のことを、お聞きしたかったのですが…。」通じてないね、君。 「だから、うちは普通のサラリーマンの家なんで…。」これで、分かるでしょ? 「そうですか…。分かりました…。」まだ、何か言いたそうだね…。 「それでは、失礼します。」間違いは、間違いなんだし。話なんか無いし。切るよ。 「あ…。失礼します。」なんか、狐に化かされたみたいな感じだけど、現実なのよ。 その後、電話は無かったけど、どういうことなんだろう? |
10月2日 晴れ
今日は、久しぶりにいい天気♪ シーツが洗いたいところだけど、掛け布団を押入れから出したから、 掛け布団を干さなきゃいけないし、敷布団は絶対に干したいから、 洗うのは、グッと我慢。 何枚か、ジョイント式の絨毯を洗ったりして、天気を満喫♪ 秋の、天気はサラッとした空気だから、過ごしやすくていい♪ でも、手が荒れちゃうのが難点。 気付いたら、手の甲から血が出てた…。 |
10月1日 夜(後日日記)
夜10時、 「石や〜きいも〜。」の声。 確かに、スーパーで、石焼芋が売ってたなぁ。 いい匂いだった(^^) でも、車で売るのは早いような(^^;) っていうか、夜10時にスピーカーの音は大き過ぎるんじゃ…。 |