【左】三の丸井戸跡の案内板より。(2013/6/19撮影)
■太閤井戸の概要…台所丸の北西に位置している。 肥前名護屋城図屏風で描かれている井戸と現在の井戸が全く一致する点で注目されている。 太閤井戸と呼ばれ、当時の秀吉もこの井戸の水を引用したと推定される。 昭和63年(1988)に特別史跡に追加指定されている。 現在、名護屋城内には、この井戸を含めて5ヶ所の井戸が確認されている。 この井戸は長方形の石組の井戸で、現在でも湧水をたたえている。 往時は飲料水はもとより、良質な水は茶湯にも用いられたことであろう。(案内板より)
【左】水手口付近の駐車場に設置されていた案内板の「肥前名護屋城図屏風」より。(2017/8/17撮影)
【右】水手口の案内板より。(2017/8/17撮影)
【左】太閤井戸。殆どブルーシートなのが残念…(^^;)(2017/8/17撮影)
【右】太閤井戸に近付いて。奥の方に祠が祀られていた。(2017/8/17撮影)
【左】太閤井戸の石段を入れて。木漏れ日で見え辛いな…。(2017/8/17撮影)
【右】石段の角度を変えて。(2017/8/17撮影)
【左】2018年の冬に再訪してみたけれど、ブルーシート変わらなかった(^^;)(2018/1/5撮影)
【右】左の写真の太閤井戸の左奥方面。写真左前方が台所丸方面。(2017/8/17撮影)