トロとまったり・tripのページ(松山城 その8)

本丸北側(北曲輪かな?)の石垣

【左】手前から北隅櫓、野原櫓、奥が乾櫓。
【真ん中】どこまでも続く高石垣!!
【右】どこから見ても素敵!!

艮門・艮東続櫓

本壇の東あたり、この方面の防備を担当するとともに、虎口として寄手が、長者が平から揚木戸門に、 或いはまた搦手の乾門方面に迫った時、この門から出撃し、寄手の側面を突く戦法を考慮していたものである。 昭和59年3月、古い資料に基づいて昔日の姿に復元された。不浄門とも言う。(案内板より)

【左】北側から。
【右】手前が艮東続櫓で、左側が艮門。スロープで隠れ気味だけど…。

【左】艮東続櫓を南東側から。少し高い位置にある。土が滑りそうだった。
【真ん中】東から入って、北の艮門へ。てっきり、スロープからかと…(^^;)
【右】艮門を外から。スロープから(笑)

【左】南西側から。手前が艮門。
【真ん中】西側から。手前が艮門で、奥が艮東続櫓。
【右】艮門を内側から。

艮東続櫓付近の石垣

乾櫓から北側を歩いて、高石垣を堪能していても、艮東続櫓付近の石垣も、やっぱり素敵!!
【右】艮東続櫓から。

本丸東側〜南東・石垣

【左】艮東続櫓付近から南下して、二ノ門南櫓の下方面。
【右】二ノ門南櫓の下を過ぎて南下した石垣。格好いい(^^)写真奥を過ぎて進むと巽櫓。

【左】巽櫓下の石垣。
【右】巽櫓を過ぎて振り返って。

遠景

【左】コンビニ近くからのライトアップ。
【右】湯築城(道後公園)の展望台から。

松山城 2009.5.2記

ロープウェイ乗り場から1番近い喜与町有料駐車場(26台)に駐車。丁度、最後の1台だったらしく、かなりラッキーだった♪ ロープウェイ乗り場で、松山城のパンフを手に入れたら、いざ松山城へ! ロープウェイとリフトは共通だから、リフトで上がって、ロープウェイで下りることに。 リフトは、季節的に気持ちが良かった〜♪ さ!人が多くなる前に見学するぞ!なんて思ったけど、意外と人が多い。 松山城のHPによると、「本丸広場は、5時〜21時まで開放」と。なるほど…。 さて、松山城の見学は2回目だけど、全く記憶に無いので、初めての気持ち(^^) だから、高石垣を見た時は、本当にビックリした〜!! そういえば、時間が少し早かったので、本壇の一ノ門は閉門のまま。 「加藤嘉明様のおな〜り〜。」「皆様のおな〜り〜。」の声と、ドンドンドンドン♪と太鼓の音とともに開門! 朝一ならではの様子が見れた(^^)それにしても、凄い!行く先々に櫓、門、石垣と見所がたくさん!! しかも、1つ1つが大きい!広角レンズバンザイ!みたいな(笑) なんと言っても、本丸の北側(北曲輪かな?)の長く続く高石垣には感動(≧▽≦)素敵だった! 今では、跡しか残らない正木城(松前城)の移築物が見られるのも凄い! それから、お侍さんの似顔絵もよかった♪どんな思いで大工さんが描いたのかと思うと面白い(^w^) 実は、見落としてしまって、係りの人に連れて行って貰ったという…(^^;) そんな感じで、大満足で見学終了♪のんびり見て回ったので、1時間45分も費やしてしまった。 似顔絵を探したロスも含んでるから、普通ならもっと早いはずなんだろうけど(^^;)  (※二之丸の感想は、二之丸で紹介。)
(別ページで紹介)→  湯築城

▲上へ戻る